エピソード137の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
有り得ない人物にしたくてカサンドラにしたのかな?
にしても、ソフィーに対してロバートという最悪な男との事を持ち出してまで脅しをかけるような女性が「威厳と気高さ」を持っている?
父親の事を切り離しても、善悪の区別も分別もつかない言動を取った気の強いだけのご令嬢にしか見えないカサンドラに、長くなったからとストーリーの面白展開だけを考えて白羽の矢を立てたようにしか思えない。
[一言]
ガッカリ感が否めない。
有り得ない人物にしたくてカサンドラにしたのかな?
にしても、ソフィーに対してロバートという最悪な男との事を持ち出してまで脅しをかけるような女性が「威厳と気高さ」を持っている?
父親の事を切り離しても、善悪の区別も分別もつかない言動を取った気の強いだけのご令嬢にしか見えないカサンドラに、長くなったからとストーリーの面白展開だけを考えて白羽の矢を立てたようにしか思えない。
[一言]
ガッカリ感が否めない。
エピソード137
[一言]
正直、カサンドラが改心?して丸く収まるのは受け入れられない〜。けどそういうことなんだろうな
正直、カサンドラが改心?して丸く収まるのは受け入れられない〜。けどそういうことなんだろうな
エピソード137
[一言]
応援しております!
更新楽しんでます。
応援しております!
更新楽しんでます。
エピソード137
[一言]
更新ありがとうございます。
いつも楽しく拝読しております。
おお、良いですねぇ…。
今までのカサンドラ嬢の行いが、偏った考えの教育によるものであったり、高位であるが故にこれまで色々あったせいの自己防衛等であったりするならば、そしてそもそもは真っ直ぐな気性故にそうなってしまったのなら、これは良い王妃になる可能性がありますね。
気位の高さは誇り高さに、苛烈さは決断力に、周りから攻める手管は政治力に、という感じで彼女の欠点として捉えられていた面は発揮する方向さえ違えば上に立つ者として必要な能力でもありますし。
ジャスティン兄は、能力も人格も申し分ないものの自分で言っていたように「自分が王になって良いのか」というような気持ちがあるようなので(もちろん自身を疑えることも大切な資質ですが)、強いカサンドラ嬢に叱咤激励されつつ進んでいくのも良さそうです。
ジャスティン兄の穏やかさや公平さはカサンドラ嬢を癒しそうですし、愛し合えれば弱さや甘さではない慈悲を備えた補い合える夫婦になれそう。
と、何だか不思議なくらい納得しました。
とはいえ誰の気持ちからしても、すんなりとは行かなそうです。
これからの展開も楽しみにお待ちしております。
更新ありがとうございます。
いつも楽しく拝読しております。
おお、良いですねぇ…。
今までのカサンドラ嬢の行いが、偏った考えの教育によるものであったり、高位であるが故にこれまで色々あったせいの自己防衛等であったりするならば、そしてそもそもは真っ直ぐな気性故にそうなってしまったのなら、これは良い王妃になる可能性がありますね。
気位の高さは誇り高さに、苛烈さは決断力に、周りから攻める手管は政治力に、という感じで彼女の欠点として捉えられていた面は発揮する方向さえ違えば上に立つ者として必要な能力でもありますし。
ジャスティン兄は、能力も人格も申し分ないものの自分で言っていたように「自分が王になって良いのか」というような気持ちがあるようなので(もちろん自身を疑えることも大切な資質ですが)、強いカサンドラ嬢に叱咤激励されつつ進んでいくのも良さそうです。
ジャスティン兄の穏やかさや公平さはカサンドラ嬢を癒しそうですし、愛し合えれば弱さや甘さではない慈悲を備えた補い合える夫婦になれそう。
と、何だか不思議なくらい納得しました。
とはいえ誰の気持ちからしても、すんなりとは行かなそうです。
これからの展開も楽しみにお待ちしております。
エピソード137
感想を書く場合はログインしてください。