感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
全ての作品と更新に感謝を込めて、この話数分を既読しました、ご縁がありましたらまた会いましょう。(意訳◇更新ありがとな、また読みに来たぜ、じゃあな!)
全ての作品と更新に感謝を込めて、この話数分を既読しました、ご縁がありましたらまた会いましょう。(意訳◇更新ありがとな、また読みに来たぜ、じゃあな!)
エピソード538
ありがとよ、またいつでも遊びに来てくれよな! すぐにまた会えるさ!
作者からは愛を込めて、感想ありがとうございました。
作者からは愛を込めて、感想ありがとうございました。
- 寿
- 2024年 02月14日 16時21分
[気になる点]
ゲームやめないで唯々諾々と受け入れて自分でその環境に居続けてたのに不幸自慢はなんか的外れでちょっと違う感
100相手が悪くてその環境に居続け無きゃいけないどうしようもない理由があれば同情できたけどこの話聞いて号泣したり物に当たったりしてるの見ると茶番見てるようで大分寒いわ
ゲームやめないで唯々諾々と受け入れて自分でその環境に居続けてたのに不幸自慢はなんか的外れでちょっと違う感
100相手が悪くてその環境に居続け無きゃいけないどうしようもない理由があれば同情できたけどこの話聞いて号泣したり物に当たったりしてるの見ると茶番見てるようで大分寒いわ
エピソード104
ご感想誠にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
- 寿
- 2023年 11月08日 04時54分
[気になる点]
鬼将軍が最初から最後まで無能やな
こいつが上におるの不快なんやが
鬼将軍が最初から最後まで無能やな
こいつが上におるの不快なんやが
エピソード74
再度ご感想ありがとうございます。貴重なご意見ありがとうございます。今後もご満足いただけるよう邁進していきますのでよろしくお願いします。
- 寿
- 2023年 11月07日 21時32分
[気になる点]
直接指導してくれる人もなく動画だけで習得出来るなら苦労しないな
しかも誰一人間違った方法で習得しないのは奇跡やろ、そこを都度修正しながら歳月かけて指導してやっと物にできるんやろ
皆独学で足運びから手の内まで短い期間で物に出来てるのはすげーや!
直接指導してくれる人もなく動画だけで習得出来るなら苦労しないな
しかも誰一人間違った方法で習得しないのは奇跡やろ、そこを都度修正しながら歳月かけて指導してやっと物にできるんやろ
皆独学で足運びから手の内まで短い期間で物に出来てるのはすげーや!
エピソード39
たくさんのご感想、ならびにさまざまお気にかけていただき誠にありがとうございます。現在も本作は進行中、作者も邁進しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
- 寿
- 2023年 11月07日 06時28分
[気になる点]
こいつらって今後本編に絡んでくるのか?
無いなら読まなくて良くなるし有るなら読まなくちゃいけなくなる
前者であって欲しい
こいつらって今後本編に絡んでくるのか?
無いなら読まなくて良くなるし有るなら読まなくちゃいけなくなる
前者であって欲しい
エピソード38
[気になる点]
身元証明とかあるのにツール使ったチーターとか普通にいるのは何で?
個人情報あるならすぐBAN出来るし別端末使っても身元照会できるから再発防止も余裕でしょ
設定チグハグやなぁ
身元証明とかあるのにツール使ったチーターとか普通にいるのは何で?
個人情報あるならすぐBAN出来るし別端末使っても身元照会できるから再発防止も余裕でしょ
設定チグハグやなぁ
エピソード15
[一言]
神道流調べたら三大剣道流派の1つとかでもここでは剣術とかそもそもが剣道割と最近ではで剣術とかのな気がするけど、天真正伝神道流とかが正式名称らしい。
日本剣術には三大系統がある。ひとつは陰流系、ひとつは中条流系。もうひとつは神道流系。この分け方にも色々あるようだが、とりあえずこのように分けておく。陰流から出た有名どころでは、やはり柳生新陰流。中条流系統からは一刀流が有名だ。そして最後の神道流系、ここからは薩摩示現流や天然理心流が出ている。
このように有名どころを並べれば、各系統がどのような特色を持っているかうかがえよう。
そして草薙流は、神道流系の流れを汲んでいる。薩摩示現流や天然理心流に近い流派なのだ。
神道流系の特徴調べたら軍法、薙刀、抜刀、棒術などを包括する総合武道の流儀とかで有って多彩さで技法特徴はとか思ったし、実際特定の型がとかで臨機応変とか集団戦とか、柔術、棒術、剣術とかがの天然理心流と、一撃必殺とかで防御の技がで先に斬るか叩き落とすかとかの示現流、野太刀自顕流、薬丸示現流とかのとは大分違うだろとか思った。まあ、天然理心流が気迫とか臂力とかを重視とかでその辺は示現流とかも結構共通してそうだけど、それはそれで鹿島神道流とかがな気がした。だけど、鹿島新當流とかで字がで別系統かもとか思った。
神道流調べたら三大剣道流派の1つとかでもここでは剣術とかそもそもが剣道割と最近ではで剣術とかのな気がするけど、天真正伝神道流とかが正式名称らしい。
日本剣術には三大系統がある。ひとつは陰流系、ひとつは中条流系。もうひとつは神道流系。この分け方にも色々あるようだが、とりあえずこのように分けておく。陰流から出た有名どころでは、やはり柳生新陰流。中条流系統からは一刀流が有名だ。そして最後の神道流系、ここからは薩摩示現流や天然理心流が出ている。
このように有名どころを並べれば、各系統がどのような特色を持っているかうかがえよう。
そして草薙流は、神道流系の流れを汲んでいる。薩摩示現流や天然理心流に近い流派なのだ。
神道流系の特徴調べたら軍法、薙刀、抜刀、棒術などを包括する総合武道の流儀とかで有って多彩さで技法特徴はとか思ったし、実際特定の型がとかで臨機応変とか集団戦とか、柔術、棒術、剣術とかがの天然理心流と、一撃必殺とかで防御の技がで先に斬るか叩き落とすかとかの示現流、野太刀自顕流、薬丸示現流とかのとは大分違うだろとか思った。まあ、天然理心流が気迫とか臂力とかを重視とかでその辺は示現流とかも結構共通してそうだけど、それはそれで鹿島神道流とかがな気がした。だけど、鹿島新當流とかで字がで別系統かもとか思った。
エピソード230
感想ありがとうございました、作者寿です。随分とお調べになり、博い知識をお伝えくださりありがとうございます。小説を楽しむ手段として、このように深く知識を得ることも、また趣深くてよろしいものと思います。今後も御満足いただけるよう鋭意努力してまいりますので、よろしくおねがいします。
- 寿
- 2023年 08月04日 21時34分
[良い点]
ワクワクする出だしですね。
甘ったるいお話が多いとお嘆きの貴方へ・・・
とか、サブタイトルが透けて見えそうです。
ワクワクする出だしですね。
甘ったるいお話が多いとお嘆きの貴方へ・・・
とか、サブタイトルが透けて見えそうです。
エピソード1
ご感想をいただき誠にありがとうございます、作者寿です。この『王国の刃』というお話はアメリカのテレビ番組から着想を得たものです。アメフト選手かプロレスラーかというような大男が、本物の甲冑を着て武器で殴り合うという、男子ならば「俺もやってみたい!」と奮い立つような番組でした。そんなゲーム世界に平服に木刀で挑む主人公。さらには増殖する仲間たち、お友だち。
心ゆくまでお楽しみください。
心ゆくまでお楽しみください。
- 寿
- 2022年 12月28日 05時03分
[良い点]
空気が良いですね
[一言]
リアルスキルは身体が弱いとかでないけどゲームやVR適性がとんでもないためにクッソ強い人がいたりしそう
空気が良いですね
[一言]
リアルスキルは身体が弱いとかでないけどゲームやVR適性がとんでもないためにクッソ強い人がいたりしそう
ご感想いただきありがとう御座います。作者寿です。こうしたVRゲームは疑似世界での体験がフィードバック(?)されて人体に良い影響を与えてくれたりしないかと、開発を勝手に期待していたりします。だけど作者は、主人公のような怪物がたまにいたりすることを警戒するあまり、迂闊には手が出せない根性無しの一人でしょう。今後このお話がどのような空気になっていくのか、どうぞお楽しみに。
- 寿
- 2021年 07月06日 12時11分
感想を書く場合はログインしてください。