感想一覧
▽感想を書く[一言]
昨今騒がれている地球温暖化。そのための活動として、リサイクルは注目されています。私としては、リサイクルと言うと面倒で嫌な作業なんですがね。
リサイクルの動機、色々ありますよね。私としては、地球のためとか何とか、規模が大きすぎてあまり親近感がわかない動機でしています。でも、今作はもっと身近な動機、ぬいぐるみへの愛着、または罪悪感でしたね。
うーん、始めのほうの物語が重いからでしょう、動機が冷たく感じました。先程あげた二つのどちらかと考えた時、これは罪悪感なのかなって思いました。私は想い出の品に対する想いは温かくあってほしいので、ちょっともやもやしたものが残りました。
でも、現実問題、そういった動機もありますよね。私だって簡単に捨てたり、リサイクルしたりしてますから。
長くなりました。それではこのへんで失礼します。
昨今騒がれている地球温暖化。そのための活動として、リサイクルは注目されています。私としては、リサイクルと言うと面倒で嫌な作業なんですがね。
リサイクルの動機、色々ありますよね。私としては、地球のためとか何とか、規模が大きすぎてあまり親近感がわかない動機でしています。でも、今作はもっと身近な動機、ぬいぐるみへの愛着、または罪悪感でしたね。
うーん、始めのほうの物語が重いからでしょう、動機が冷たく感じました。先程あげた二つのどちらかと考えた時、これは罪悪感なのかなって思いました。私は想い出の品に対する想いは温かくあってほしいので、ちょっともやもやしたものが残りました。
でも、現実問題、そういった動機もありますよね。私だって簡単に捨てたり、リサイクルしたりしてますから。
長くなりました。それではこのへんで失礼します。
ご感想ありがとうございます!
結局とった行動が再利用につながったというだけでも、結果は同じなのかな、と思いました。実を言えばこの話、最初は前半だけで終わっていました。彼女の選択が重い雰囲気を多少は和らげてくれたかな、と思います。
またなにか、ご感想いただけたら嬉しいです。
結局とった行動が再利用につながったというだけでも、結果は同じなのかな、と思いました。実を言えばこの話、最初は前半だけで終わっていました。彼女の選択が重い雰囲気を多少は和らげてくれたかな、と思います。
またなにか、ご感想いただけたら嬉しいです。
- temso
- 2007年 04月14日 15時51分
感想を書く場合はログインしてください。