感想一覧
▽感想を書く[良い点]
テンプレの「◯◯したら実は美人!」展開ではなく、容姿はそのままで能力や人柄を評価してくれる人と結ばれた事。
ヒロインが気にする顔立ちも二目と見られないような醜女ではなく程々に現実的。優秀な彼女を貶める周囲の悪意によって更に認識が歪んでしまったんだろうなぁ…
[一言]
声を大にして言いたい。
存在感やオーラ的なものが変わるだけで、美人は眼鏡に引っ詰めだろうがすっぴんにジャージだろうが美人ッ!!
もっと気合い入れて隠さないと美人は隠せない。
テンプレの「◯◯したら実は美人!」展開ではなく、容姿はそのままで能力や人柄を評価してくれる人と結ばれた事。
ヒロインが気にする顔立ちも二目と見られないような醜女ではなく程々に現実的。優秀な彼女を貶める周囲の悪意によって更に認識が歪んでしまったんだろうなぁ…
[一言]
声を大にして言いたい。
存在感やオーラ的なものが変わるだけで、美人は眼鏡に引っ詰めだろうがすっぴんにジャージだろうが美人ッ!!
もっと気合い入れて隠さないと美人は隠せない。
感想ありがとうございます!
美人はもちろん努力あってのことなんでしょうけど、何しても+属性に引っ張られるのはずるい!
と思ってしまいますよね。
美人はもちろん努力あってのことなんでしょうけど、何しても+属性に引っ張られるのはずるい!
と思ってしまいますよね。
- バルサミ子
- 2021年 06月25日 21時40分
[一言]
仮面舞踏会なのですから当然なのですが、メアリーは努力しても何も変わらなかったコンプレックスの顔を仮面で隠し、一方で、第3王子のヘンドリックスは身分を隠すために体をふくよかに変装。
確かに顔って気になりますよね。上流階級の人の顔がいいのはどこからか顔の良い人を愛人などにして子供を作ることを繰り返しているからだと聞いたことがあります。
特徴ある顔のせいで身分があってもなかなかお相手が見つからないって、あるだろうなと思います。小説の中だけのことではありませんから。
仮面舞踏会で、ダンスの相手を気遣ったり顔という先入観無しで会話することが出来たのは、メアリーとヘンドリックス王子には良い機会だったのでしょうね。
最後に仮面を外すのはすごく勇気のいる事だったと思います。お互いに内面を見て最後のダンスの相手を決め、仮面や肉襦袢装備を外してもやはりお互いに良いと思ったのですから間違い無いですよね。
最後に幸せそうな様子も見られてよかったです。
仮面舞踏会なのですから当然なのですが、メアリーは努力しても何も変わらなかったコンプレックスの顔を仮面で隠し、一方で、第3王子のヘンドリックスは身分を隠すために体をふくよかに変装。
確かに顔って気になりますよね。上流階級の人の顔がいいのはどこからか顔の良い人を愛人などにして子供を作ることを繰り返しているからだと聞いたことがあります。
特徴ある顔のせいで身分があってもなかなかお相手が見つからないって、あるだろうなと思います。小説の中だけのことではありませんから。
仮面舞踏会で、ダンスの相手を気遣ったり顔という先入観無しで会話することが出来たのは、メアリーとヘンドリックス王子には良い機会だったのでしょうね。
最後に仮面を外すのはすごく勇気のいる事だったと思います。お互いに内面を見て最後のダンスの相手を決め、仮面や肉襦袢装備を外してもやはりお互いに良いと思ったのですから間違い無いですよね。
最後に幸せそうな様子も見られてよかったです。
感想ありがとうございます!
本来仮面舞踏会は「顔を見なかったことにする」というだけのものなので、異世界らしく魔法で本当に誰が誰だか分からないようにしてみました。
お互い隠したいものがあって、その裏にある本音に惹かれて結ばれたのですから二人の今後が幸せなものであると私は信じています!
本来仮面舞踏会は「顔を見なかったことにする」というだけのものなので、異世界らしく魔法で本当に誰が誰だか分からないようにしてみました。
お互い隠したいものがあって、その裏にある本音に惹かれて結ばれたのですから二人の今後が幸せなものであると私は信じています!
- バルサミ子
- 2021年 06月25日 08時06分
[良い点]
①実は美人だった、っていう結末かと思っていたのですが、良い意味で裏切られました。美人だった設定も嫌いじゃないけど、たまに『やっぱり美人じゃないとダメなのか?』とモヤモヤすることもあるので、楽しめました。
②主人公の性格が良い。可愛くなるため頑張って、それがダメなら他を磨こうと努力する。その努力が認められなくても、卑屈にならず舞踏会に挑む。なんて良い女なんだ!と思いました。
[一言]
他の作品も読ませてもらいます。
楽しませていただきありがとうございました。
①実は美人だった、っていう結末かと思っていたのですが、良い意味で裏切られました。美人だった設定も嫌いじゃないけど、たまに『やっぱり美人じゃないとダメなのか?』とモヤモヤすることもあるので、楽しめました。
②主人公の性格が良い。可愛くなるため頑張って、それがダメなら他を磨こうと努力する。その努力が認められなくても、卑屈にならず舞踏会に挑む。なんて良い女なんだ!と思いました。
[一言]
他の作品も読ませてもらいます。
楽しませていただきありがとうございました。
感想ありがとうございます!
私の想像するカッコよくて強い女性像を詰め込んだので、そこを褒めていただけてとても嬉しいです。
私の想像するカッコよくて強い女性像を詰め込んだので、そこを褒めていただけてとても嬉しいです。
- バルサミ子
- 2021年 06月24日 19時28分
[一言]
久しぶりに夜の本気ダンス思い出しちゃいました
youtubeで探さないと
久しぶりに夜の本気ダンス思い出しちゃいました
youtubeで探さないと
感想ありがとうございます!
夜の本気ダンス……たしかに語幹が同じですね。
そんなグループがあったとは……私も少し検索してみますね
夜の本気ダンス……たしかに語幹が同じですね。
そんなグループがあったとは……私も少し検索してみますね
- バルサミ子
- 2021年 06月24日 19時27分
[一言]
客観的に見て彼女は本当に醜かったのかな?
今の美人さんが戦国時代や江戸時代では醜女とされるように、見方を変えれば美人さんなのかな?
それとも時代を超えて醜いと言われるようなかんばせだけど心に惚れたのかな。
なんかダンスに惚れたように見えたので、本当は何処に引かれたのか気になりまして^^;
客観的に見て彼女は本当に醜かったのかな?
今の美人さんが戦国時代や江戸時代では醜女とされるように、見方を変えれば美人さんなのかな?
それとも時代を超えて醜いと言われるようなかんばせだけど心に惚れたのかな。
なんかダンスに惚れたように見えたので、本当は何処に引かれたのか気になりまして^^;
感想ありがとうございます!
客観的にどうか……というよりも自分の顔に自信がなくて、周囲も他が全て完璧だったので嫉妬から分かりやすく特徴的な顔を「不細工」だと表現したんだと思います。
テンポ重視のためかなり省いたのですが、王子はダンスを通じての彼女の振る舞い、気遣いに惹かれた、ということになっております!
客観的にどうか……というよりも自分の顔に自信がなくて、周囲も他が全て完璧だったので嫉妬から分かりやすく特徴的な顔を「不細工」だと表現したんだと思います。
テンポ重視のためかなり省いたのですが、王子はダンスを通じての彼女の振る舞い、気遣いに惹かれた、ということになっております!
- バルサミ子
- 2021年 06月24日 11時44分
[一言]
左右で大きさが違うの、乙女は気になりますよね、、、
まぁ、人間。
完璧に左右対称、と言うことは無いですが。
でも、ちょっとコンプレックスを抱える2人が幸せになれて良かったです。
素晴らしい短編でした!
短編で、こんなに綺麗にまとめあげる。
素晴らしいです!
左右で大きさが違うの、乙女は気になりますよね、、、
まぁ、人間。
完璧に左右対称、と言うことは無いですが。
でも、ちょっとコンプレックスを抱える2人が幸せになれて良かったです。
素晴らしい短編でした!
短編で、こんなに綺麗にまとめあげる。
素晴らしいです!
感想ありがとうございます!
特に目なんかは左右で大きさが違うと気になったりしますよね!
サクッと綺麗にまとめる、が信条ですのでお褒めいただきとても嬉しく思います!
ありがとうございます!
特に目なんかは左右で大きさが違うと気になったりしますよね!
サクッと綺麗にまとめる、が信条ですのでお褒めいただきとても嬉しく思います!
ありがとうございます!
- バルサミ子
- 2021年 06月24日 11時41分
[一言]
いやー。いいお話でした!
俺結構キツネ目好きなんだけどなぁ…(笑)
いやー。いいお話でした!
俺結構キツネ目好きなんだけどなぁ…(笑)
感想ありがとうございます!
私もキツネ目は凛々しくて好きですよ(笑)
ただ、垂れ目だとどうしても可愛い感じになってしまうので……
仕方なく、キツネさんに悪者になってもらいました。
私もキツネ目は凛々しくて好きですよ(笑)
ただ、垂れ目だとどうしても可愛い感じになってしまうので……
仕方なく、キツネさんに悪者になってもらいました。
- バルサミ子
- 2021年 06月22日 21時13分
感想を書く場合はログインしてください。