エピソード16の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
タレ物はなぁ、、、
腰を落ち着けてからじゃないと食べられないよねぇ、、、


ちくしょう。焼き鳥食いたい!ww
  • 投稿者: 夏と起の母
  • 30歳~39歳 女性
  • 2021年 07月27日 20時33分
夏と起の母さん、こんばんは!
めっちゃあなたの感想に癒されています。
パタパタ_('~'*_)⌒)ノシ

ちなみに肉は実体験を元に描写しております。
切れないのよ!あの肉は!!

感想ありがとうございました!
[一言]
……こ、これは……!
出たな、タレがてろってろの肉串……!

うちのおキヌさんもやりそうって仰ってた、砂臥さんご自身の、お祭り屋台武勇伝じゃあないっすか……!(笑)

ボンクラさん、こんばんは!
よく覚えてらっしゃいますね~!?
ビックリした!!
私、誰に何話したかとかもすぐ忘れちゃうのに!(爆)

感想ありがとうございました!
[良い点]
レナードさんカッコいい!
貴族にしとくのがもったいない!
マックロウさん、こんばんは!
冒険者という職業がないのが残念……!

感想ありがとうございました!
[良い点]
 「逞しい」という言葉が似合うひとだなぁ(^^)
鷹羽さん、こんばんは!
貧乏が当たり前だったので、そこで楽しむのも当たり前だったみたいです(笑)

人と比べなければ、そこまで苦痛じゃない気がします。
学校に行っていない、社交経験少ない、も却ってよかったんじゃないでしょうか。

感想ありがとうございました!
[一言]
「貴族」というより「土着貴族」の感があります。
要するに都にいても官職に就けないので、地方官を希望して赴任し、その土地を自ら開拓して、所領にするというやつです。
成分さん、こんにちは!
ロイドの場合は都落ちというよりは、都から遠ざけたって感じです。官職にはつけたと思う。
今は公爵家との関係上と王女の結婚が近いことなどから頻繁に王宮にも行きますが、今年がヤマです。
もともと公爵家管理の土地だったエルミジェーン伯爵領ですから、開拓はしなくても大丈夫。専ら引き継ぎが問題。
諸々終われば社交シーズンを除いて、領地中心の生活になる予定です。

子爵家に関してはそもそも平民上がりなので、官職も何も無いですね。少なくとも、望まない限りは。
子爵家は立場が強くなることを望んでおらず、そのせいで貧乏を余儀なくされているという裏設定があったりします。
明確な派閥はありませんが、家令として仕えていた辺境伯への忠誠が今も生きている、というのが理由のひとつ。(書く予定はありません)

感想ありがとうございました!
[一言]
食うときのタイミングで邪魔……
ほんとやめてほしいよね!
この一行で、レナードの無念さがひしひしと伝わってきます!

>露店の食べ物は美味しく見えるが、食べ歩くには向いていないものも結構あるので注意が必要。

うっかり焼きそばなど買ってしまうと、どこかに座る場所探すしかない……
  • 投稿者: 砂礫零
  • 2021年 07月13日 01時06分
砂礫さん、こんにちは!
>うっかり焼きそばなど買ってしまうと、どこかに座る場所探すしかない……
それな……
でも屋台の焼きそばおいしい。( ˙༥˙ )もぐもぐ

感想ありがとうございました!
[一言]
>露店の食べ物は美味しく見えるが、食べ歩くには向いていないものも結構あるので注意が必要。
私は煮イカが大好きなんですが、確かに食べ歩くには向いてないですねww

>──褒められまくりのレナードだが、いずれもおよそ貴族令嬢に向けられるモノとは俄に信じ難い褒め言葉であった。
だがそれがいい!!w

>これは流石に、祭りの日にすら食べ歩きを本当に許されなかったという、憧れの品──なにしろ豪快に切られた肉の塊に、テロッテロに光るタレがかけられているのである。
これ絶対美味いやつううう!!!!www
間咲兄さん、こんにちは!
>私は煮イカが大好きなんですが、確かに食べ歩くには向いてないですねww
イカ焼きも噛み切れませんよね……
煮イカって売ってるの見たことないなぁ。
食べてみたい。

>これ絶対美味いやつううう!!!!www
そして硬いやつですwww
手がべったべたになるやつですwww

感想ありがとうございました!
↑ページトップへ