感想一覧
▽感想を書く[一言]
クライス「借金の代わりに、俺は自分の肉をきっちり1ポンド、一滴の血を流さずに切り取る!」
…いりません。なんちゃって。
クライス「借金の代わりに、俺は自分の肉をきっちり1ポンド、一滴の血を流さずに切り取る!」
…いりません。なんちゃって。
[良い点]
ネチネチやらず、スパッとぶったぎるのが素敵です
将来は旦那を尻に敷いて女傑って呼ばれてそうですね
[一言]
いちげき ひっさつ !▼
ネチネチやらず、スパッとぶったぎるのが素敵です
将来は旦那を尻に敷いて女傑って呼ばれてそうですね
[一言]
いちげき ひっさつ !▼
[一言]
この侯爵家に限らず、借金とか資金繰りのために相手が商会の女でなくとも子爵、男爵の裕福な家の娘との婚姻だってあるはず。よくある事だと思うのですが。
カミラはクライスが好き、カミラ父はそんな娘の気持ちを叶えてあげたい、クライスは借金帳消しのために売られたと思っている。
嫌なら借金を他から都合するなりして返せば済んだ話。なのにその支度金などを使って、しかも使用人を恋人にして。
カミラと父は騙したわけではないし、借金を無理やり作らせたので無ければ非難される理由は全くないと思います。婚約話を持ちかけたのは娘可愛さが1番の理由だとしても、商人ってそんなものですよね。貴族相手への商売を広げる方法の1つ。
クライスは売られたとわかっているのならそれなりの行動をすべきところ。バレればこうなるってわからなかったのでしょうか。
カミラは好きだっただけに悲しいでしょうけど、最後の割り切り方はやはり商人の子なんだなと感心しました。
この侯爵家に限らず、借金とか資金繰りのために相手が商会の女でなくとも子爵、男爵の裕福な家の娘との婚姻だってあるはず。よくある事だと思うのですが。
カミラはクライスが好き、カミラ父はそんな娘の気持ちを叶えてあげたい、クライスは借金帳消しのために売られたと思っている。
嫌なら借金を他から都合するなりして返せば済んだ話。なのにその支度金などを使って、しかも使用人を恋人にして。
カミラと父は騙したわけではないし、借金を無理やり作らせたので無ければ非難される理由は全くないと思います。婚約話を持ちかけたのは娘可愛さが1番の理由だとしても、商人ってそんなものですよね。貴族相手への商売を広げる方法の1つ。
クライスは売られたとわかっているのならそれなりの行動をすべきところ。バレればこうなるってわからなかったのでしょうか。
カミラは好きだっただけに悲しいでしょうけど、最後の割り切り方はやはり商人の子なんだなと感心しました。
感想ありがとうございます!
そうなんです! カミラは恋する乙女でありながら商人の子なんです!
そこの割り切りで商人感を表現したつもりなので、ご指摘いただき嬉しいです。
そうなんです! カミラは恋する乙女でありながら商人の子なんです!
そこの割り切りで商人感を表現したつもりなので、ご指摘いただき嬉しいです。
- バルサミ子
- 2021年 07月02日 18時10分
[気になる点]
穿ってみれば娘可愛さに策を弄して侯爵家を借金まみれにしたということもあるのかと思ったけど、金遣いが荒くなるような性格ならどちらにせよ変わらなかったのかな
穿ってみれば娘可愛さに策を弄して侯爵家を借金まみれにしたということもあるのかと思ったけど、金遣いが荒くなるような性格ならどちらにせよ変わらなかったのかな
感想ありがとうございます!
これは説明不足だったのですが、クライスの実家は元から資金繰りが厳しかったのです。
そこにお父様が目をつけた、という形になります
これは説明不足だったのですが、クライスの実家は元から資金繰りが厳しかったのです。
そこにお父様が目をつけた、という形になります
- バルサミ子
- 2021年 07月02日 18時09分
[一言]
計画的に浮気されても困るような……
そんなのとは付き合わないのが一番というか
見る目のなさで情けないし。
計画的に浮気されても困るような……
そんなのとは付き合わないのが一番というか
見る目のなさで情けないし。
ありがとうございます!
カミラなりの精一杯の皮肉でございます。
カミラなりの精一杯の皮肉でございます。
- バルサミ子
- 2021年 07月02日 18時08分
[一言]
まあ、クライスも大概クズで頭悪いんですけど……
いくら有数の大商会でも、侯爵令息と婚約は無理があり過ぎますよね。
もし無事婚約、結婚まで出来てもクライスがずっと大人しくしてたとは思えません。
カミラ自身思い知ったように、クライスからしたら借金清算のために大商会に売られた、そのまま侯爵家を牛耳られるかもと思って当然なのですから。
子供が初恋に夢中だったなら、現実を教えてやるのが親の務めだったと思います。
単なる憧れの片想いで終わってたものを、打算込みで強引に婚約出来るようにして無謀な夢を見させた父親が悪い。
結果としてカミラを無駄に傷つけただけだし、もし侯爵家に援助をしてからクライスが動いていたら、その分だけ商会も損をしてましたし。
借金しかない侯爵家と縁を結んで得られるのは貴族社会への伝手なのだから、侯爵家との関係が破綻したら全て無駄になります。
娘可愛さに商人としての判断を誤ったとしか。
まあ、クライスも大概クズで頭悪いんですけど……
いくら有数の大商会でも、侯爵令息と婚約は無理があり過ぎますよね。
もし無事婚約、結婚まで出来てもクライスがずっと大人しくしてたとは思えません。
カミラ自身思い知ったように、クライスからしたら借金清算のために大商会に売られた、そのまま侯爵家を牛耳られるかもと思って当然なのですから。
子供が初恋に夢中だったなら、現実を教えてやるのが親の務めだったと思います。
単なる憧れの片想いで終わってたものを、打算込みで強引に婚約出来るようにして無謀な夢を見させた父親が悪い。
結果としてカミラを無駄に傷つけただけだし、もし侯爵家に援助をしてからクライスが動いていたら、その分だけ商会も損をしてましたし。
借金しかない侯爵家と縁を結んで得られるのは貴族社会への伝手なのだから、侯爵家との関係が破綻したら全て無駄になります。
娘可愛さに商人としての判断を誤ったとしか。
感想&ご指摘ありがとうございます!
本作のテーマは「恋は盲目」 三者三様に盲目にしてあります。
展開上ではクライスへのざまぁがメインになっていますが、実は誰が悪いかと言えば全員悪いんですよね。ご指摘の通りでございます。
本作のテーマは「恋は盲目」 三者三様に盲目にしてあります。
展開上ではクライスへのざまぁがメインになっていますが、実は誰が悪いかと言えば全員悪いんですよね。ご指摘の通りでございます。
- バルサミ子
- 2021年 06月29日 21時37分
感想を書く場合はログインしてください。