エピソード1の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 Next >> 
漫画から、此方を知り夢中です。作家様、天才ッ!凄すぎるッ!。ハリポタも目じゃないわッ!。元主夫なんてビックリ!。愛あり笑いあり、ちょっぴり刹那さも滲ませながら人生を謳歌する、小人さん面々の夢一杯の壮大な物語。この続編も早く紙面で見たい!。
  • 投稿者: リンベル
  • 女性
  • 2025年 04月29日 16時10分

 いやいや、全世界で累計億越えの本はハリポタとワンピだけですからねっ? 比べるも烏滸がましいっ(汗)

 でも気に入っていただけたみたいで嬉しいワニがいます。
 長い物語ですので、のんびりお読みください。

 既読、ありがとうございます。
生まれてわずか2年で苦労人2号(1号はロ…様)が確定したお兄様。
私からも、合掌。

 小人さんが小人さんですからね。周りの苦労はお約束で。
 まあ、周りも幸せだから無問題?(笑)

 既読、ありがとうございます。
おかえりなさい!続編があると知って思わず「神かっ!」ってワニさんを崇めたくなりました。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆小人さんのこれからの幸せな自由なお話楽しみにしてます!
  • 投稿者: Teto
  • 2025年 03月08日 00時27分

 というか、それを聞くと年月の長さを知ります。
 もう何年も前に完結した物語が、コミカライズによってリアルタイムで浮上してますしね。いやはや、これだから人生というものは面白い(笑)
 再びの加筆修正にてんやわんやしておりますが、また楽しんでいきましょう。

 ことらも、まったり御堪能ください♪
おかえりなさい!
  • 投稿者: 0yakata
  • 2025年 01月26日 11時06分
新しい小人さんの話、ワニさんありがとうございます楽しみにしてます。
  • 投稿者: 優樹菜
  • 2025年 01月06日 07時07分

 こちらこそ。御越しくださり、ありがとうございます。

 長い物語ですので、ゆっくりお楽しみください。

 既読、感謝です。
ロメールの後悔は、3歳の幼子を行方不明にしてしまった親の気持ちそのままな気がします。どうしているかと気が狂いそうなほどの思いを抱えたまま。。
それを4年もの間ずっと。

そんな自分なのに、側では兄である陛下が、まるでチヒーロのことなど忘れたように、子供らしい振る舞いのファティマに夢中になっている。
口には出さずともとても許せるような心情では無かったのでしょうね。

ロメールの為にも千尋が戻ってこられて本当によかったです。
  • 投稿者: 逢原 かほ
  • 60歳~69歳 女性
  • 2024年 12月02日 18時35分

 国王達は中身のことを知らないから仕方ないんですけどね。
 でも、言い知れない憤りを感じ、長く後悔したロメールです。
 そんな優しい人にはハッピーエンドしか似合わない。うん。

 既読、ありがとうございました。
ご飯くださいを読み終わったら続編あります…って
いや、歓喜の舞をポチ子さんと踊ってしまいました
くまパパたちにも、また会えて幸せです
ありがとうです、ワニさん ⭐︎
  • 投稿者: 水無月
  • 2024年 11月23日 22時48分

 あ~、続編は本格的な冒険譚になります。

 小人さんクオリティーに揺るぎはありませんが、~ご飯ください~より、かなり重くハードなエピソードも混じります。ご注意を。
 まあ、み~んな千尋が茶番に変えてしまうんですけどね。うん。

 既読、ありがとうございます。

 
[良い点]
可愛い
[一言]
自分が乳幼児の頃にテレビで着ぐるみ見ても何も思わなかったのに初めて実物を見た時は恐怖で泣き叫び、
現在にいたるまで画面越しでないと生理的な嫌悪が拭えず直視できないので、千早くんに同情します

私の場合、着ぐるみが二、三歩追いかけようとしたのも要因の一つかも
たぶん中の人はとっさに慰めようとして自分が原因と気付いて足を止めたのだと思いますが、
幼児には生き物とは思えないものに追いかけられたが母に抱きついたおかげで助かった、だったのだと思われます

生活するのに不自由しない程度(見つけたらビックリして硬直するくらい)だと嫌だけどこの世から消したいと思うほどではないので
その対象がいるのが日常になると、そばにいても見えなくなるか許容できるようになるかもしれません
人の一番の長所はいかなる環境にも適応できることで、短所も同様だと思います
  • 投稿者: 深水晶
  • 女性
  • 2024年 09月25日 12時14分

 めちゃくちゃよく分かります。

 人間、何がトラウマになるか分からない。

 感想を読んでいて思ったのが、そういったショッキングなモノを排除しようとする今の風潮ですね。
 明らかに害悪と思われるモノは分かりますが、アレを連想させる、コレは悪影響だとか、微に入り細を穿ち、あらゆる反社会的思考を取り除こうとする現代人。
 残酷、性的、暴力的とか色んな理由で色んなモノがメディアから消される今。規制も酷く、《孤児》とか《狂気》とか《気が違った》なんて言い回しもアウトらしいんですよ。
 おかげで書籍化の時、山ほど別の言葉に変えなきゃならない事態に陥りました。

 そんなんしたって、どこで何がトラウマになるかなんて分からないのになあ。むしろ、そういった極端な制限が物語の勢いや面白さを半減させる気がする。うん。

 なんか愚痴ってしまいました。すいません。

 既読、ありがとうございます。
[一言]
小人さんを読みながら寝落ちしていました。 睡眠時間を削っても読みたい小人さん、もう麻薬指定でも良いんじゃ無いかしら…。
逃げるんですよ小人さんが…夢の中でも、てちてちと盆踊りを踊りながらミスドのポンデリングを追い求めて…。 それで私の分まで食べてしまうのです(;´д`) でも可愛いから許してしまい、何とか確保していたエンジェルクリームもあげてしまう。 もう、末期症状です。
千早くんは、この時点では何度読んでも哀れな被害者ですね。 トラウマ案件だとは思いますが、この際女の子が幸せなら男の子は如何でも良いわ。 どうせ優しい桜ママに慰めて貰えるんだから、ある意味ご褒美にょ。
  • 投稿者: Sが好き
  • 60歳~69歳 男性
  • 2024年 08月07日 08時58分
[良い点]
前作のまとめが説明文ぽくなく書かれていて、この先への期待を持てるスタートでした。
これからじっくり楽しませていただきます。
[一言]
申し訳ございません。
役不足で正しいです。誤字報告の削除をお願いします。
  • 投稿者: 十六夜
  • 2024年 08月05日 21時19分

 レビュー、ありがとうございます。

 削除、了解です。字面から誤解されやすい文字ですしね。ダイジョブです。

 小人さんシリーズは長い物語なので、まったり楽しんでください。

 既読、ありがとうございました。
1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ