エピソード166の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
以前はご丁寧にお返事をくださりありがとうございました。
また質問なのです。

本文↓
「正直な話、如何にして深淵の闇の精霊王を訪のうかですね」

軽く調べただけなのですが出てこなくて、訪のう、の読み方が分かりませんでした。
とう、とぶらう、おとづれ、おとなう、たずねる
おとなうが近いのかなと思ったので、おとのう(?)だろうかとか、軽く調べた程度では出てこなくてわかりませんでした(´・ω・`)

お時間あるときに教えてくださると私の気になるが落ち着きます…w
よかったら教えて頂けると幸いです。
  • 投稿者: 村雨
  • 女性
  • 2025年 06月27日 06時20分

 訪う(おとの)なんですけど、(おとな)うでも○。『訪う』では分かりにくいと思い、送り仮名に『の』も入れてみました。
 『たゆたう』か『たゆとう』程度の違いです。意味は同じなんで、好きな方でどうぞ♪

 既読、ありがとうございます。
ツァトゥグアはバーバ◯◯一家のクリエイター君モジャのような可愛いお姿を想像しております(*^^*)
  • 投稿者: SEBONE
  • 2025年 06月25日 15時38分

 そうそう、アレの目玉大きくして、細い手足がついた感じ。洋梨型の真っ黒クロスケ。
 色んなイラストがネットに出回ってますが、ワニの持つツァトウグアのイメージは、それなんですよ。うん♪

 既読、ありがとうございます。
烏に単は似合わない、の、後書きに、これは推理小説枠なんですよ、的な書評ありましたが、もう、小人さんも、推理小説的などきどきが止まらない感じで、読むのがやめられない(^◇^;)大きな展開にハラハラしながら、次に進みます。

 沢山の感想、ありがとうございます。

 パプワ君とか、はいからさんとか。懐かしさ爆発ですね。もう、噂は~、聞きましたか~♪ 未だフルコーラスで歌えるワニがいます(笑)

 古典は良きものです。国内外問わず、詩的でワクワクさせられます。
 そのせいでしょうかね。物語とは伏線を張り、ヒントをちりばめ、それが収束していく生き物という持論に行き着きました。
 ついでに脳内で暴れるキャラクターどもが味や彩りをつけていく。
 そんな中、懐古厨なワニの趣味がぶちこまれ、小人さんがあんなんになりました。
 特に秀でた能力をもらっていない一般人。そんな千尋は知識と小手先で勝負するしかない。
 それが孤児院の製菓業であったり、紙芝居に端を発した演劇事業であったりなのです。美味しいと楽しいは間違いなく万人に受け入れられますからね。うん。

 ちなみに藤山一郎先生は、ダントツでワニの好きな歌い手です。二十四時間聞いてられます。ついでに歌います♪

 まとめて返信、失礼しました。既読、ありがとうございます。
[一言]
クトゥルフですね。

  • 投稿者: マイン
  • 2022年 12月29日 18時00分
[良い点]
チーちゃん闇の精霊をゲットまであともう少し( *´艸`)
[気になる点]
ヤンデレ( ̄▽ ̄;)ツンデレ( ̄▽ ̄;)闇落ち当たり前大なり小なり落ちたことない人この物語にいないよね?( ̄▽ ̄;)
[一言]
( ̄▽ ̄;)いまさら言われてもにぃにの闇落ち魔王様は知ってたよ

 まあ、今のところ無害なので。うん。

 小人さんへの愛ゆえに壊れてますが、小人さんへの愛ゆえに、悪さはしない千早です。
 
 このさきは未定ですがww

 既読、ありがとうございました。
[気になる点]
>次々と他の世界にも食指を伸ばした。

野心を抱いている段階が「食指」が「動く」で、それを実行に移す段階が「触手」を「伸ばす」です。
文脈からするとこの場合は既に実行済みのようなので、後者が適切でしょうか。
[一言]
ツァトゥグアさん、ヤンデレをご存知となると、サブカル知識も等しく蒐集対象なんですね…
 ああああ、相変わらず誤字ばかりなワニです。

 深淵からは、闇や影を媒介に何でも覗けますからね。サブカルも御存じなツァトゥグアです。小人さんと別の意味で学びに貪欲な異形様です。うんww

 既読、ありがとうございました。
[良い点]
いろんな思惑の一端がわかるだいじな話な所。
闇の精霊王に知識を付けた人物がいるなんて!
それでも小人さんらしく、斜め上に解決しそうですね。
[気になる点]
にぃーにが既に闇落ちって、どんな状態なのか気になります。
もしかしたら闇の精霊王の依代に…
克巳は、寿命が伸びるか、心配です。
[一言]
どんな思惑も、小人さんクオリティで、解決していってね!
  • 投稿者: 神無月晋
  • 50歳~59歳
  • 2022年 04月27日 14時33分
 にぃにの闇堕ちは今までどおりです。

 小人さんが基本善人なため、その基本が千早の基本でもあります。
 彼の善悪の判断は妹が怒るか怒らないか。それ一つ。
 なので過ぎた行為に及ばないだけで、小人さんに知られる可能性がないなら、あっさり人殺しでもやってしまう壊れっぷりです。
 家族や親しい人ら以外は、ただのモノとしか思ってません。泣こうが壊れようがおかまいなしです。
 その片鱗は書いてきましたが、まだ子供な事もあり、やや尖っている程度にしか見えてませんね。.....これからです。

 既読、ありがとうございました。
↑ページトップへ