エピソード21の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
国王様、成長したねぇ!
前世のチィヒーロの親だったから…その理由だけで他人になっている千尋に目をかけるとかなかなか出来ない事。
しかし今回でわかったけど国王様、なかなか切れ者というか策士だった。
前世のチィヒーロの親だったから…その理由だけで他人になっている千尋に目をかけるとかなかなか出来ない事。
しかし今回でわかったけど国王様、なかなか切れ者というか策士だった。
エピソード21
愚者に王は張れませんから(笑)
直情型でヘマもやらかしますが、この劣悪な環境のアルカディアでは優秀な方だと思います。
地球のガチ中世にあれば、きっと賢王と呼ばれたことでしょう。ファティマの製造元です。おまぬけですが、馬鹿ではないです。うん。
既読、ありがとうございます。
- 美袋和仁
- 2025年 01月24日 09時09分
秒でバレちゃってどうなることかと思ってたら
結局は小人さんが得しただけなのかな?w
さすが!
今までもプチカオスは何度かあったけど
『ガチカオス』に笑い
格好いい桜お母ちゃんに感激の回でした!
結局は小人さんが得しただけなのかな?w
さすが!
今までもプチカオスは何度かあったけど
『ガチカオス』に笑い
格好いい桜お母ちゃんに感激の回でした!
エピソード21
小人さんの環境が環境なので。
些細なことは超スルー。カオスと呼べるほど拗れた中でも、これは滅多にないカオスでした。うん。
既読、ありがとうございます。
- 美袋和仁
- 2024年 12月24日 19時48分
[一言]
あのさーもう王家が頭悪すぎて今の日本の馬鹿政治家供見てると錯覚してホント胸糞悪くしかなら無いわ、、、、いっそのこと国捨てて国が滅ぶストーリーにしてくれよ、て感じだわ、、、
あのさーもう王家が頭悪すぎて今の日本の馬鹿政治家供見てると錯覚してホント胸糞悪くしかなら無いわ、、、、いっそのこと国捨てて国が滅ぶストーリーにしてくれよ、て感じだわ、、、
エピソード21
あははは、現代から見たらそうなんでしょうね。千年も前の地球も似たようなものでしたよ。うん。
もっと酷かったかもしれない。
フロンティアは司法が完備されているだけで称賛ものなんですよ。中世魔女狩りや十字軍なんて紐解いたら、理不尽も裸足で逃げ出す悲惨さです。
法律も有って無きが如し。時の為政者の気紛れで戦争が勃発するような時代です。頭おかしいんじゃないか? と思うような事象の羅列です。読む分には面白いですよ? たぶん。
なんで、小人さんもそれに倣い、棚ぼたでもらった王女という地位を笠に好き勝手やります。
まあ、そういうのを試行錯誤で模索していくのも、ある意味、こういった時代背景の楽しみです。続きも御笑覧ください。
既読、ありがとうございました。
- 美袋和仁
- 2023年 12月01日 03時18分
[良い点]
桜の啖呵が痛快。
[一言]
王家の株が下がる下がる…。国王は「(inファティマ時点では)ぶっちゃけ産ませただけでしょ?」としか思えない。でもロメールさえ欺いて一本取ったのはお見事。
問題は王太子。家族愛に飢えているのは分かるけど寂しさ埋めてくれるなら正直誰でも良さそうで危うい。なまじ身分が高すぎるから誰でも出汁にできる上に罪悪感がない。ファティマの扱いといい、フロンティア王室のアンバランスさが後々響いてきそうで怖いです。
桜の啖呵が痛快。
[一言]
王家の株が下がる下がる…。国王は「(inファティマ時点では)ぶっちゃけ産ませただけでしょ?」としか思えない。でもロメールさえ欺いて一本取ったのはお見事。
問題は王太子。家族愛に飢えているのは分かるけど寂しさ埋めてくれるなら正直誰でも良さそうで危うい。なまじ身分が高すぎるから誰でも出汁にできる上に罪悪感がない。ファティマの扱いといい、フロンティア王室のアンバランスさが後々響いてきそうで怖いです。
エピソード21
感想、ありがとうございます。
ワニの私的意見なのですが、高位の方々ほど感情を育てるのが下手なのだと思うのですよ。
子育てが他人任せで、日々忙しく、報告でしか子供らを知らない。
子育てに失敗したとかではなく、それが日常であり、そういう環境であったというだけ。
根底にある親の愛情に違いはないけど、その表し方を知らず、不器用。
自分が親からされた事を準えるでしか愛情を伝えることが出来ない。
そういった歪さが、過去の歴史にも多く残されています。
なので、それを強調し、御互いの擦れ違いや空回りが目立ちますが、本人らが気付いていないだけで、実は幸せな王家です。
木を見て森が見えていない。無い物ねだりで、隣の庭の芝生を羨む。
いずれ目線を変えて、それに気付いた時が見物ですね♪
既読、ありがとうございました。
ワニの私的意見なのですが、高位の方々ほど感情を育てるのが下手なのだと思うのですよ。
子育てが他人任せで、日々忙しく、報告でしか子供らを知らない。
子育てに失敗したとかではなく、それが日常であり、そういう環境であったというだけ。
根底にある親の愛情に違いはないけど、その表し方を知らず、不器用。
自分が親からされた事を準えるでしか愛情を伝えることが出来ない。
そういった歪さが、過去の歴史にも多く残されています。
なので、それを強調し、御互いの擦れ違いや空回りが目立ちますが、本人らが気付いていないだけで、実は幸せな王家です。
木を見て森が見えていない。無い物ねだりで、隣の庭の芝生を羨む。
いずれ目線を変えて、それに気付いた時が見物ですね♪
既読、ありがとうございました。
- 美袋和仁
- 2021年 08月11日 21時33分
[一言]
桜母さん格好いい!
国王と王太子が学習してなさ過ぎて
もう本当にダメダメ過ぎる。
ロメールさん一緒にグタって
何やってんの。
巡礼の始まりか
今回はお空の旅かね。
桜母さん格好いい!
国王と王太子が学習してなさ過ぎて
もう本当にダメダメ過ぎる。
ロメールさん一緒にグタって
何やってんの。
巡礼の始まりか
今回はお空の旅かね。
エピソード21
[良い点]
楽しいです
[気になる点]
黄色い配管工がいるから黄色い偽チーちゃん出ないかな( *´艸`)
楽しいです
[気になる点]
黄色い配管工がいるから黄色い偽チーちゃん出ないかな( *´艸`)
エピソード21
まとめて失礼します。
胃痛薬は小人さんの笑顔が一番でしょう。御値段プライスレスww
速攻パスポートも舞い踊りますね。
黄色は~、ワニの世代だと~、ねぇ?ww
インベーダー並にお金を入れた、あの二人てないと、しっくり来ません。
二人プレイでも値段は一緒だったので、友とコインの取り合いや、亀のぶつけ合いなどして台の前でリアル罵りあったのも良い思い出♪
太陽の動きが残像並みのスピードで、避けるのが運だったあの頃。楽しかったですねぇ。なので、この二人が書いてて面白い。
既読、ありがとうございました。
胃痛薬は小人さんの笑顔が一番でしょう。御値段プライスレスww
速攻パスポートも舞い踊りますね。
黄色は~、ワニの世代だと~、ねぇ?ww
インベーダー並にお金を入れた、あの二人てないと、しっくり来ません。
二人プレイでも値段は一緒だったので、友とコインの取り合いや、亀のぶつけ合いなどして台の前でリアル罵りあったのも良い思い出♪
太陽の動きが残像並みのスピードで、避けるのが運だったあの頃。楽しかったですねぇ。なので、この二人が書いてて面白い。
既読、ありがとうございました。
- 美袋和仁
- 2021年 08月10日 22時15分
[良い点]
楽しいです
[気になる点]
( ̄▽ ̄;)胃痛薬王様にあげないと
[一言]
学んでたか王様( *´艸`) *´艸`)ナイス
とりあえずパスポートよろってチー様言ってますよ貢ぎどきですね
楽しいです
[気になる点]
( ̄▽ ̄;)胃痛薬王様にあげないと
[一言]
学んでたか王様( *´艸`) *´艸`)ナイス
とりあえずパスポートよろってチー様言ってますよ貢ぎどきですね
エピソード21
[一言]
ふぁが本来なら死亡か傀儡ってありますが、
本来の計画が上手くいってれば、
子供を産む道具扱いだったでしょう。
作者様のお考え次第なんですが、最良の結果でしょう。
で、間話か番外編でバッドエンド版も有りなのでは?
千尋が気づいた時は出産中とか、で産んだ赤ちゃんを取り上げられて直ぐに他の男の相手をさせられるとか、結構鬱な展開になりそう。
ふぁが本来なら死亡か傀儡ってありますが、
本来の計画が上手くいってれば、
子供を産む道具扱いだったでしょう。
作者様のお考え次第なんですが、最良の結果でしょう。
で、間話か番外編でバッドエンド版も有りなのでは?
千尋が気づいた時は出産中とか、で産んだ赤ちゃんを取り上げられて直ぐに他の男の相手をさせられるとか、結構鬱な展開になりそう。
エピソード21
傀儡の運命はそれでしたね。
でも、本来はそれが失敗して、死ぬ運命でした。
千尋が憑依することで避けられた運命です。
Ifで、感想のような状況になったとしても、たぶん全力で抗うでしょうね。
子供を背負ってスタコラする姿が眼に浮かぶようですww
既読、ありがとうございました。
でも、本来はそれが失敗して、死ぬ運命でした。
千尋が憑依することで避けられた運命です。
Ifで、感想のような状況になったとしても、たぶん全力で抗うでしょうね。
子供を背負ってスタコラする姿が眼に浮かぶようですww
既読、ありがとうございました。
- 美袋和仁
- 2021年 08月10日 15時54分
[一言]
愚にもつかぬ思いつき
千尋の行く先が山あり谷ありなのは、縁起の良し悪し的な面で「配管工ルック」も一役かってませんか?
オリジナルのアレなんか、もう山あり谷ありBダッシュでしたもの。
愚にもつかぬ思いつき
千尋の行く先が山あり谷ありなのは、縁起の良し悪し的な面で「配管工ルック」も一役かってませんか?
オリジナルのアレなんか、もう山あり谷ありBダッシュでしたもの。
エピソード21
Bダッシュ♪ 頭に巡るは例の歌♪
懐かしいですね。まあ、人生は山谷の稜線です。子供にしては傾斜が厳しいですが、神は越えられぬ試練は与えないと言います。
きっと、これからもひょいひょい越えていくでしょうww
既読、ありがとうございました。
懐かしいですね。まあ、人生は山谷の稜線です。子供にしては傾斜が厳しいですが、神は越えられぬ試練は与えないと言います。
きっと、これからもひょいひょい越えていくでしょうww
既読、ありがとうございました。
- 美袋和仁
- 2021年 08月10日 12時19分
感想を書く場合はログインしてください。