エピソード44の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
この章を読み私もドルフェンと同じ過ちに気付かされました。いくらフィクションのお話なれど、小人さんが無双する爽快なストーリーであれど、違う世界で生き直してる小人さんが完璧でないことは少し考えればわかることだったのに。このお話はそこに気づくことで、また違う登場人物達の関係性が生まれてくることを教えてくれました。いや、ホントにワクワクが止まりません!

 そういうもんですよね。

 違うのだと、声にしてもらわなくては理解出来ない。親が子を叱る理由です。それで落ち込めるなら千尋はダイジョブ。反省をバネに、やれる子です。
 周りに助け手が沢山ありますしな。うん。

 既読、ありがとうございます。
兄ちゃんの存在が薄いな。
ナーヤもサーシャもドラゴも、作者も、この場面で千早の名が出ない事が、ちょっとモヤッとしてしまいました。

 これに関しては、千早もアドリス側に立っているので如何ともしがたい。
 小人さんとセットで駆け回る千早は、この頃、二人で一人。なので作者としては、小人さんが凹めば千早も凹むし、千早が泣けば小人さんも泣いている状態。意識してもおりませんでした。
 そして本人が意識していないだろうことは作者にも書けない。
 ドラゴ同様、千早も妹を心配して突っ走ってますから。二度と失うまいとわちゃわちゃする兄です。センシティブな感情がわき上がる余裕なんかないです。
 これまでのジョルジェ家の暮らしを考えれば、千早が蔑ろにされることなど有り得ないのですが、勝手に脳内補完してたワニのミスですね。
 ちなみにこのあと、ドラゴと千早の小人さん争奪戦があったのは余談です♪

 既読、ありがとうございます。
  
あ、同じ事思った人が居たよ・・・。
スーファミのストⅡ以降のはやった事無いけど「春うらら」という言葉を知っていてもパッと見はあのキャラを思い浮かべちまった・・・。
  • 投稿者: BRAVES
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 10月09日 14時37分

 みたいですね。似たような感想いただいてます。ストリートファイターは、台パン出来る筐体の時もあって、如何に音を立てず振動を与えるか悩んだのも良い思い出(笑)
 懐古厨に燃料を注いではいけませんよ? 語ると長いのが年寄りなので。

 既読、ありがとうございます。
 
[一言]
確かに王宮に空から入ったら、防衛・防犯・警備の都合上だめだよね。いくら現人神でも好き放題にしすぎるのは違う。
  • 投稿者: みかん
  • 2023年 02月18日 20時15分
[良い点]
支えてくれる人達がいるからこそ、ポジティブになれる。そんな優しくも正しい文面が嬉しいです。
[一言]
駆ける厨房の熊さんに、父性ではなく母性をもじるのは私だけだろうか?
まぁ別のシーンではちゃんと父親しているけどね。
  • 投稿者: 沢蟹
  • 男性
  • 2021年 10月27日 00時57分
 完全無欠な人間なんていませんからね。誰もが失敗を重ねて成長していきます。お年寄りなワニだって、未だにそうです。
 欠けてるからこそ人間は成長するし、人生、面白いのです。ワニは、そう思います。

 父性も母性も根元は同じと言うことでしょうね。ドラゴは天涯孤独で家族に恵まれていませんでした。
 だから厨房の仲間や家の使用人らが家族同然だし、娘となった小人さんを目にいれて持ち歩きたいくらい溺愛しています。
 物語のキャラは全てワニの子供です。幸せな我が子を書くのがワニの幸せなので、連鎖が止まりませんww
 これからも、ワニの子供らと遊んでやってくださいませ。

 既読、ありがとうございました。
[良い点]
千尋を何でも肯定することなく 諫めるべき子供であるとしたところ
[気になる点]
千尋ばかりに周りの目が行くことを千早がどう思っているか 千早は前世の知識も何も無い普通の子供であるのだから千尋よりも周りのフォローが必要ではないのか
[一言]
ドラオカより着地点が分かり易く読みやすい 続きを楽しみにしています
 千早は、まず知る事からですねー。
 今回は初めての巡礼、初めての妹の過去、初めての余所の国と、頭がこんがらがる事ばかりで、言葉少なでした。
 でも考えています。幼い頭で一生懸命。そういった経緯はこれから書かれます。
 ワニの時間的に手が回らず申し訳ないです。長い目でゆっくりお待ち下さいませ。

 既読、ありがとうございました。
[良い点]
前作から楽しく拝見させて頂いています。
[気になる点]
千尋って10才なんですか。幼女と言うよりは少女?
10才の子は中々抱き上げたりしないと思うのですが?
  • 投稿者: joshua3534
  • 2021年 10月26日 08時01分
 前と合わせて十年ですね。
 ファティマ時代と今と。黒髪の小人さんになってからは七歳てす。
 そして白人種主体で身体の大きなフロンティア人と、日本人主体で身体の小さなキルファン人を母に持つ千尋は、他のフロンティア人と比べてかなり小さいので、まだしばらくは抱っこされることでしょう。

 既読、ありがとうございました。
[良い点]
楽しいです
[気になる点]
お仕事じゃないからにぃにぃがついて行かなくてもよくない?
ドラおかは建国記じゃなかったのかー( *´艸`)
[一言]
周りの大人たち見た目に騙されちゃダメ今回のお城乗り入れは怒られてもしかたない事だよ?チーちゃん異世界で元平民で身分ないと言っても早馬だしたりとか今回みたいな事で王子にすでに怒られてるし重要拠点に乗り入れは怒られるって普通ならどちらの世界でも学んでるからねそろそろ学習しなよチーちゃん( *´艸`)
 ドラオカは建国記のつもりで書いてはいませんでしたねーw

 今回のアレコレは、周りが小人さんに甘すぎたのが原因です。
 今まで何も言われなかったので、これで良いと思ってしまっていたんですねー。
 千尋が蜜蜂で飛び回るのが日常だったため、馬車になっても、それが改められていない。小人さんが思慮分別のある大人という認識と、アルカディアに生まれて、まだ十年ほどの子供同然という認識が噛み合っていませんでした。
 そんなアレコレを抱えながら、小人さんは成長していきます。

 既読、ありがとうございました。
[一言]
千早お兄ちゃん空気?
  • 投稿者: 寝娘
  • 2021年 10月25日 19時44分
 空気ですww どうしたら良いのか分からないにぃには無言でしたww 絡めようがなく、諦めたワニがいます。

 既読、ありがとうございました、
1 2 Next >> 
↑ページトップへ