エピソード6の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
前シリーズの単行本から来た者です。
新しいシリーズの対価を払いたいので早く単行本化をお願いしたいです。宜しくお願いします。
新しいシリーズの対価を払いたいので早く単行本化をお願いしたいです。宜しくお願いします。
エピソード6
[良い点]
日本のお祭り描写いいですね。
[気になる点]
夏休みにおばあちゃんちから盆踊りによく行ったのですが、どこも炭坑節でした。
あと七夕といえば仙台か平塚でした。お祭りは地域性が出ますね。
[一言]
広告表示されていた漫画のタイトルから小説版にたどり着きました。一部(ファティマ編?)面白くて週末に一気読みしてしまい寝不足気味です。続編も楽しみに読みすすめたいと思います。
日本のお祭り描写いいですね。
[気になる点]
夏休みにおばあちゃんちから盆踊りによく行ったのですが、どこも炭坑節でした。
あと七夕といえば仙台か平塚でした。お祭りは地域性が出ますね。
[一言]
広告表示されていた漫画のタイトルから小説版にたどり着きました。一部(ファティマ編?)面白くて週末に一気読みしてしまい寝不足気味です。続編も楽しみに読みすすめたいと思います。
エピソード6
似たようなものです。うん。
祭りというと炭鉱節や花笠太鼓。ちょいと流行りで東京音頭や郡上節ですかね?
ワニは母方が岡崎、父方が仙台なのですが、愛知から宮城は遠く、年に一度くらいしか帰郷しなかったもので、近場の一宮の七夕祭りばかり行ってましたね。
コミカライズから、再び小人さんシリーズがランキングにチラホラ浮上して、新規様が増えて嬉しいです。
寝不足にならない程度にお楽しみくださいませ。
既読、ありがとうございます。
- 美袋和仁
- 2024年 10月09日 06時13分
[一言]
河内男節は秋祭りで地元でも盛り上がりますねー。
今年は祭礼の長に成ってるので、神輿の運行やら子供神輿の運行に休憩時の物資やら御仮屋の設置・警備で爺は大変。
河内男節は秋祭りで地元でも盛り上がりますねー。
今年は祭礼の長に成ってるので、神輿の運行やら子供神輿の運行に休憩時の物資やら御仮屋の設置・警備で爺は大変。
エピソード6
[一言]
体術と短弓
二つ合わせて 弓蹴術(きゅうしゅうじゅつ)
近接〜中距離が主な範囲
特徴として接近されても蹴りで応戦
コンボとしてはローキック→回ってサマーソル→空中で弓攻撃→着地しバックステップ弓射
この様に短弓と蹴り術には夢があります
体術と短弓
二つ合わせて 弓蹴術(きゅうしゅうじゅつ)
近接〜中距離が主な範囲
特徴として接近されても蹴りで応戦
コンボとしてはローキック→回ってサマーソル→空中で弓攻撃→着地しバックステップ弓射
この様に短弓と蹴り術には夢があります
エピソード6
うは、御存じでしたか。マイナーなのに。
出す前に気づかれたww
ワニ世代だと憧れの武術ですね。馬賊や梁山泊、時代を作ったアレコレが、ワニは大好きです♪
多くの戯曲にもなった大陸の物語に夢を馳せます。
小さな身体を生かせる武術。二人の冒険者ライフが楽しみですね。
既読、ありがとうございました。
出す前に気づかれたww
ワニ世代だと憧れの武術ですね。馬賊や梁山泊、時代を作ったアレコレが、ワニは大好きです♪
多くの戯曲にもなった大陸の物語に夢を馳せます。
小さな身体を生かせる武術。二人の冒険者ライフが楽しみですね。
既読、ありがとうございました。
- 美袋和仁
- 2021年 08月13日 19時57分
[一言]
地元の盆踊りも知らんのよ
母は踊れたはず、私は知らない。
子供は学校で少し習ったそうだが
隣接市の踊りと混じっていた模様。
そっちの踊りの方がローカルでは
人気だもの仕方ない。
今年も花火も盆踊りも中止か縮小かな
早く終息して安心安全に行われる日を
願うしかないです。
地元の盆踊りも知らんのよ
母は踊れたはず、私は知らない。
子供は学校で少し習ったそうだが
隣接市の踊りと混じっていた模様。
そっちの踊りの方がローカルでは
人気だもの仕方ない。
今年も花火も盆踊りも中止か縮小かな
早く終息して安心安全に行われる日を
願うしかないです。
エピソード6
今は盆踊りも減りましたしね。
盆踊りは元々収穫を祝うのと男女の出会いを演出するモノでしたから。それが祭りの定番として定着しただけなので、今の御時世、廃れていくモノかもしれません。
まあ、ワニはお祭り大好き人間なので、近場でやっていたら、そっと現れて踊りまくって、そっと消えるわけですがww
ここ数年、全て中止されたので切ないワニがいます。
アカペラで歌いながら一人で踊っていると、家族の呆れたような視線が痛いですしね。ああ、櫓が恋しい。
既読、ありがとうございました。
盆踊りは元々収穫を祝うのと男女の出会いを演出するモノでしたから。それが祭りの定番として定着しただけなので、今の御時世、廃れていくモノかもしれません。
まあ、ワニはお祭り大好き人間なので、近場でやっていたら、そっと現れて踊りまくって、そっと消えるわけですがww
ここ数年、全て中止されたので切ないワニがいます。
アカペラで歌いながら一人で踊っていると、家族の呆れたような視線が痛いですしね。ああ、櫓が恋しい。
既読、ありがとうございました。
- 美袋和仁
- 2021年 07月07日 09時27分
[良い点]
お話の流れがとても良い。
[気になる点]
続き!
[一言]
前作から引き続き最高!
お話の流れがとても良い。
[気になる点]
続き!
[一言]
前作から引き続き最高!
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 男性
- 2021年 07月06日 07時28分
管理
エピソード6
感想、ありがとうございます。
一応、投稿期日を指定する形のランダム投稿にしてあります。
書籍化ってやる事多すぎて..... ただ思うがままに書いていた数ヶ月前が恋しいワニです。
でもまあ、楽しい悩みでもあります。
投稿が飛び飛びにはなりましたが、頑張ります。
既読、ありがとうございました。
一応、投稿期日を指定する形のランダム投稿にしてあります。
書籍化ってやる事多すぎて..... ただ思うがままに書いていた数ヶ月前が恋しいワニです。
でもまあ、楽しい悩みでもあります。
投稿が飛び飛びにはなりましたが、頑張ります。
既読、ありがとうございました。
- 美袋和仁
- 2021年 07月07日 01時41分
[一言]
盆踊りって地域性が出ますよね。地域で盆踊りの曲も違うし。私の地元は八木節でしたし、今住んでるところは東京音頭。
この馬車?が行く先々で「だって小人さんだもの」と「あれはそういう生き物だ」とその地域の権力者?の胃痛が広まっていくんでしょうねぇ・・・南無w
盆踊りって地域性が出ますよね。地域で盆踊りの曲も違うし。私の地元は八木節でしたし、今住んでるところは東京音頭。
この馬車?が行く先々で「だって小人さんだもの」と「あれはそういう生き物だ」とその地域の権力者?の胃痛が広まっていくんでしょうねぇ・・・南無w
エピソード6
うははは、簡単に想像出来るww
でもそれは小人さんの手腕しだいですね。皆様のフロンティアしか御覧になっていないのでお忘れかもしるませんが、彼の敵国カストラート。
人を道具としか思わず、一つの一族郎党を捨て駒的につかう国。
あれがアルカディアの標準でございます。ぶっちゃけ地球の中世より酷い世界です。
これから如実になるでしょう。
ネタバレはここまで。続きはWebで♪
(ここでしたw)
ちなみに、河内男節は多分全国区の曲だと思います。地元バレしないよう、人気曲を選びました。
個人的には炭鉱節や花笠太鼓がワニは好きですねぇ。
既読、ありがとうございました。
でもそれは小人さんの手腕しだいですね。皆様のフロンティアしか御覧になっていないのでお忘れかもしるませんが、彼の敵国カストラート。
人を道具としか思わず、一つの一族郎党を捨て駒的につかう国。
あれがアルカディアの標準でございます。ぶっちゃけ地球の中世より酷い世界です。
これから如実になるでしょう。
ネタバレはここまで。続きはWebで♪
(ここでしたw)
ちなみに、河内男節は多分全国区の曲だと思います。地元バレしないよう、人気曲を選びました。
個人的には炭鉱節や花笠太鼓がワニは好きですねぇ。
既読、ありがとうございました。
- 美袋和仁
- 2021年 07月06日 00時53分
[気になる点]
「そうだよっ、踊るなら全力で踊らないと損なんたよっ!!」
千尋の語尾のたよは、わざとですか?
「そうだよっ、踊るなら全力で踊らないと損なんたよっ!!」
千尋の語尾のたよは、わざとですか?
エピソード6
誤字でございます。ワニは良くやります。
ほんと皆様の御報告に感謝しきりなワニがいます。
既読、ありがとうございました。
ほんと皆様の御報告に感謝しきりなワニがいます。
既読、ありがとうございました。
- 美袋和仁
- 2021年 07月05日 23時47分
感想を書く場合はログインしてください。