エピソード118の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
返信ありがとうございます
黒四ダムの大町トンネルですか。
黒三ダムの高熱隧道といい、あの辺りは環境のブレ幅が大きすぎる。
なお野菜の凍結点は真水よりも低いので(ジャガイモ:-0.6℃、キャベツ:-0.9℃)、野菜が凍る環境であれば湧水も凍りそうですね。(なので北国で冬季に野菜を保存する際には雪に埋める)
もっとも地球の環境においてですが。
返信ありがとうございます
黒四ダムの大町トンネルですか。
黒三ダムの高熱隧道といい、あの辺りは環境のブレ幅が大きすぎる。
なお野菜の凍結点は真水よりも低いので(ジャガイモ:-0.6℃、キャベツ:-0.9℃)、野菜が凍る環境であれば湧水も凍りそうですね。(なので北国で冬季に野菜を保存する際には雪に埋める)
もっとも地球の環境においてですが。
エピソード118
ありがとうございます!
- 樽見 京一郎
- 2024年 08月20日 13時31分
[気になる点]
地下水はその土地の平均気温よりやや高い程度で安定しているはず。
またトンネル工事現場などは冬場には地熱や熱源(蒸気機関、労働者の体温)により外気よりよほど暖かい環境にあるはず。
さすがに高熱隧道までとはいきませんが。
地下水はその土地の平均気温よりやや高い程度で安定しているはず。
またトンネル工事現場などは冬場には地熱や熱源(蒸気機関、労働者の体温)により外気よりよほど暖かい環境にあるはず。
さすがに高熱隧道までとはいきませんが。
エピソード118
ありがとうございます。
この地下水とトンネル工事現場の描写は、黒四ダム建設時の大町トンネル掘削時の記録をベースにさせていただきました。
この地下水とトンネル工事現場の描写は、黒四ダム建設時の大町トンネル掘削時の記録をベースにさせていただきました。
- 樽見 京一郎
- 2024年 08月15日 17時06分
[一言]
刺さりますねえ、今回のは。
私のような「ある世代のの北海道出身者」は、青函トンネル掘削の苦心惨憺をたっぷり聞かされて育ってきましたから。
刺さりますねえ、今回のは。
私のような「ある世代のの北海道出身者」は、青函トンネル掘削の苦心惨憺をたっぷり聞かされて育ってきましたから。
エピソード118
ありがとうございます!
- 樽見 京一郎
- 2022年 09月20日 19時12分
[良い点]
角Aさんが出てきたぞー。
汚職はなしで頼む。
角Aさんが出てきたぞー。
汚職はなしで頼む。
- 投稿者: majornagase
- 2022年 09月18日 14時09分
エピソード118
ありがとうございます!
- 樽見 京一郎
- 2022年 09月18日 16時02分
感想を書く場合はログインしてください。