エピソード128の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
月面基地!!
宇宙進出!!
明らかに現代を超えましたね。魔種族たちがその後どうなるのか。楽しみです。
  • 投稿者: yamabiko
  • 2023年 01月08日 21時38分
ありがとうございます!
[良い点]
明けましておめでとうございます。
本年令和5年は書籍化と漫画化するので先生にとっても大事な年になりますね。
店頭に並んだら必ず買います。同人誌の方は買いました。まさか同人誌が先とはw
[一言]
冷戦中、もしこういったミスも核使用してたらどうなってたのだろうか?
そして宇宙へ。この世界には宇宙人居るのだろうか?
  • 投稿者: 黒鷹商会
  • 30歳~39歳 男性
  • 2023年 01月07日 18時20分
ありがとうございます!
[良い点]
久しぶりにシュヴェーリンが見れた。長命な魔種族は過去を顧みる時の感慨も人間とは違うのでしょうね。
[気になる点]
ラストの植民地はザンジバルが元かな。一体どういう経緯で獲得したのか。
地上軍の軍備もままならないのに、よく宇宙開発出来る国力がありましたね。技術開発は勿論、リウマチの治療法等が発達してリタイア世代が減って、人間の先進国より高齢化に伴う年金や医療福祉の予算を抑え込めたのかしら。
グスタフの遺言にはヴァラールとこの世界の秘密についても記されていたのかしら。白エルフにも信じさせるなら触れているのかな。
[一言]
核戦争危機編お疲れ様でした。これで冷戦終結まで平穏無事、ではなく手を抜けない危険性は続いていたのだろうと思います。その後のエピソードもまた読んでみたいものです。
  • 投稿者: sio
  • 2023年 01月07日 02時22分
ありがとうございます!
>陸軍
これは予算不足というより、「一番割を食ってるのが陸軍」になってるんですねぇ。
冷戦期オルクセンの基本的なドクトリンは「東側陸軍には勝てない→陸軍は必要最低限だけにして、核と投射能力にステ振り」という具合です。
核軍備は、史実西独よりも仏を参考しました。
実質の労働者数が多いのと、両大戦で国力消耗してない(どころか中立立場で稼ぎまくってる)のと。まあ、何とか開発やれるかなってところです笑
[気になる点]
何がやばいってうっかりミスで核打ちかけたのがマジで3回くらいあったってこと何だよね
[一言]
最後の最後は「遥かなる星」エンドってことな訳ね
4巻もう出ないんだよなぁ(泣)
  • 投稿者: なな月
  • 2023年 01月06日 19時20分
ありがとうございます!
[良い点]
うーんおもしろい
自分は昔神保町で冷戦時のいわゆる「ゲーム」といわれる
核戦争危機やスパイの古本を買っていました 店頭に置かれるやっすいやつ
SPYxFAMILYが人気でたのもうなずけるところです
[気になる点]
しかし、現在は
[一言]
狂った為政者が侵攻と敗勢の中
(アフガンのような全く文化人種信仰環境の違う他国ではなく
2世代前には同一国家で言語人種もほぼかわらず数年前にはたやすく侵攻できた国を
速攻で仕留められなかった時点で敗勢でないとは絶対に言えないでしょう
少なくとも彼らの確度が高いと思っていた予想よりうまく行ってないはず)
いまだ頂点に立ったまま核のボタンを手にしているかつてない状況
フィクションの中で現状からハッピーエンドになる状況は有ったろうか

フィクションでは滅びそのものをを書きたがったり
ポストアポカリプスを書きたがったりする奴らばかりなので
基本、狂った核持ち為政者が現れたらどうしようもないですよね
ありがとうございます!
[一言]
「遥かなる星」もしくは「征途」でしょうか?
久しぶりに素晴らしい「御大節」を拝読しました。
いつの日かすべての魔種族は危なっかしいヒト族の星から
「未来に向けて脱出」するのですね。
ありがとうございます!
↑ページトップへ