エピソード18の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
郷愁→疑念→焦燥→衝撃→慟哭
この不安の盛り上げ方が……
イイ!
……悲劇は物語の中だけであってほしいものではありますが(苦笑)。
郷愁→疑念→焦燥→衝撃→慟哭
この不安の盛り上げ方が……
イイ!
……悲劇は物語の中だけであってほしいものではありますが(苦笑)。
エピソード18
ありがとうございます!
- 樽見 京一郎
- 2021年 08月02日 12時55分
[気になる点]
ふと思ったのですが、ここまでオークの女性があまり登場してませんね。オーク社会の子育てや結婚って、どうなっているのでしょうか?
[一言]
この戦争から50年後のアンファウグリア近衛騎兵師団の1日を書いた外伝とか、読みたいですね。
きっと戦車は実用化されても、オークの体格に合わせた重戦車は鈍重だし、コボルトでは逆に小柄過ぎて主砲の装填が大変だしで、アンファウグリアがオルクセン唯一の中戦車を主力とした機甲師団になっている一方、王宮警護の為に3個大隊の騎兵連隊も残していて、平時は師団の成績優秀者が近衛騎兵として王宮警護しつつ、有事には戦車に乗り換えて戦車兵として活躍してそうです。
ダークエルフ達の人気が高く、常に部隊の1割程度が産休や育休だったり、師団本部と駐屯地に専用の育児施設があったりしそうです。
ふと思ったのですが、ここまでオークの女性があまり登場してませんね。オーク社会の子育てや結婚って、どうなっているのでしょうか?
[一言]
この戦争から50年後のアンファウグリア近衛騎兵師団の1日を書いた外伝とか、読みたいですね。
きっと戦車は実用化されても、オークの体格に合わせた重戦車は鈍重だし、コボルトでは逆に小柄過ぎて主砲の装填が大変だしで、アンファウグリアがオルクセン唯一の中戦車を主力とした機甲師団になっている一方、王宮警護の為に3個大隊の騎兵連隊も残していて、平時は師団の成績優秀者が近衛騎兵として王宮警護しつつ、有事には戦車に乗り換えて戦車兵として活躍してそうです。
ダークエルフ達の人気が高く、常に部隊の1割程度が産休や育休だったり、師団本部と駐屯地に専用の育児施設があったりしそうです。
エピソード18
オークの女性たちは、このあと大きく二回登場する予定する予定です。
どんなかたちかは一つお楽しみに<(_ _)>
オルクセンの戦車運用はいったいどうなるのかは、Twitterでもちょっと盛り上がりまして、アンファウグリアがどうなってるか等、ぜひ外伝で書いてみたくありますねぇ。
どんなかたちかは一つお楽しみに<(_ _)>
オルクセンの戦車運用はいったいどうなるのかは、Twitterでもちょっと盛り上がりまして、アンファウグリアがどうなってるか等、ぜひ外伝で書いてみたくありますねぇ。
- 樽見 京一郎
- 2021年 08月01日 15時20分
[一言]
エルフィンド外務省、1週間以内に上層部がカティンの森になりそうな。具体的には全員最前線送り。
エルフィンド外務省、1週間以内に上層部がカティンの森になりそうな。具体的には全員最前線送り。
エピソード18
あるいはどこかで木の数かぞえさせられるか、吊られるかも、ですなぁ…
- 樽見 京一郎
- 2021年 08月01日 13時18分
[一言]
ダークエリフの他殺死体が森林に隠され、埋められていましたか。状況が、カティンの森事件そのままですね。
前回のエルフィンド国内の状況は、宣戦布告が細部にまで届いてない情報共有のミスと自己都合の解釈で、前線の悲惨な状況は把握してないかな?
ダークエリフの他殺死体が森林に隠され、埋められていましたか。状況が、カティンの森事件そのままですね。
前回のエルフィンド国内の状況は、宣戦布告が細部にまで届いてない情報共有のミスと自己都合の解釈で、前線の悲惨な状況は把握してないかな?
エピソード18
ありがとうございます。
もうモデルはご推察の通り、カティンの森事件ですね。
エルフィンド外務省はやらかした感じです。。。w
もうモデルはご推察の通り、カティンの森事件ですね。
エルフィンド外務省はやらかした感じです。。。w
- 樽見 京一郎
- 2021年 08月01日 10時52分
感想を書く場合はログインしてください。