エピソード29の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
~ ―――同二五日 イェーデンモーゲン紙報
~ ―――同二八日 イェーゲンモーゲン紙報
誤字なのか類似紙なのか。
  • 投稿者: KT
  • 2024年 09月17日 00時14分
誤字ですね...
ありがとうございます!
[良い点]
28センチ榴弾の弾頭

実物触りました。


スクラップ屋さんの軒先に車止めとして置かれており、気になって倒してみましたら…。

銅環と尾部雷芯を見つけ、走馬灯が走りました…。

大阪城陸軍工廠辺りからの物でしょうね。

アスファルトの引っかかりに角を宛てて自力で戻しましたが、ぎっくり腰経験して友人との二人係りで辛うじて戻せる重さでした。

本当に、重かったですが、火薬は抜かれての重さでしょうね…。
  • 投稿者: Kコロ
  • 男性
  • 2024年 02月14日 11時55分
なんと...
[良い点]
近代戦の奥深さが良いことです。
[一言]
六門の砲とは、28センチ砲ですか。旅順要塞攻防戦の28センチ榴弾砲を連想させますね。
火力が戦場を支配するとは、よく言ったものです。
  • 投稿者: 冬貴
  • 2021年 08月25日 14時43分
ありがとうございます<(_ _)>
[一言]
エルフィンドは散々他種族の民間人を虐殺したのに、自分達は民間人に対して攻撃されないと思っていたのかね?
  • 投稿者: jack
  • 2021年 08月25日 14時41分
ありがとうございます。
これに関していうと、ある植民帝国の兵士が、自らたちが捕虜になって使役されたとき、有色人種の兵と同じように扱われたこと自体がショックだったという、たいへんその時代らしいエピがある程度元になってますね。
プライド高い=他種族と同じ真似に合うわけがないみたいな意識は、彼女たちにはあるだろう、と。
↑ページトップへ