エピソード32の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
トイレが無い!?
エルフ族の代謝とかどうなってるの?
魔法であれこれ種族をいじった弊害が大地にも及んでそうで怖いなぁ
トイレが無い!?
エルフ族の代謝とかどうなってるの?
魔法であれこれ種族をいじった弊害が大地にも及んでそうで怖いなぁ
エピソード32
ありがとうございます!
- 樽見 京一郎
- 2024年 10月30日 06時05分
[一言]
ブリュネ大佐に故・岡田真澄…?
よし、いっそのこと註オルクセン秋津洲公使には里見浩太朗の榎本武揚に就任してもらいましょうw
ブリュネ大佐に故・岡田真澄…?
よし、いっそのこと註オルクセン秋津洲公使には里見浩太朗の榎本武揚に就任してもらいましょうw
エピソード32
ありがとうございます!
- 樽見 京一郎
- 2024年 10月30日 06時09分
[良い点]
「・・・お嬢さん方」
ディネルースさんは男前だなあ
[一言]
ブリュネ大佐は、実写化された場合トップガンでミッション・インポシブルな方が演じることになるのでしょうか
「・・・お嬢さん方」
ディネルースさんは男前だなあ
[一言]
ブリュネ大佐は、実写化された場合トップガンでミッション・インポシブルな方が演じることになるのでしょうか
エピソード32
ありがとうございます<(_ _)>
個人的には故・岡田真澄さんがいいですなぁ笑
個人的には故・岡田真澄さんがいいですなぁ笑
- 樽見 京一郎
- 2021年 09月02日 18時34分
[一言]
あいどる(エルフ)はうんこしないので有機物が大地に還元されない、これはいけない。
馬の利用を見るに一応畜獣はいるだろうからと馬糞堆肥を調べてみたものの、水捌けの悪い土壌の改善とかが主な用途で肥料としては微妙なんすね…そりゃ土地も痩せるわ
あいどる(エルフ)はうんこしないので有機物が大地に還元されない、これはいけない。
馬の利用を見るに一応畜獣はいるだろうからと馬糞堆肥を調べてみたものの、水捌けの悪い土壌の改善とかが主な用途で肥料としては微妙なんすね…そりゃ土地も痩せるわ
- 投稿者: 僻墓在住の平穏に暮らしたい時計仕掛けのオレンジさん
- 2021年 09月02日 16時54分
エピソード32
もうちょっと複雑な感じになりますので、お楽しみに<(_ _)>
- 樽見 京一郎
- 2021年 09月02日 18時35分
[良い点]
戦地における歯科医の重要性を昔読んだ本で初めて知りましたが、小説で描写してあるのを読んだのも今回が初めてです。
長命種であるので虫歯で歯を失うのは大変なことになるのですね。
戦地における歯科医の重要性を昔読んだ本で初めて知りましたが、小説で描写してあるのを読んだのも今回が初めてです。
長命種であるので虫歯で歯を失うのは大変なことになるのですね。
エピソード32
ありがとうございます!
- 樽見 京一郎
- 2021年 09月02日 15時26分
[一言]
>各国の観戦武官達。彼等は如何に報告し、持ち帰った生きた情報を上層部は吟味し料理して如何に生かす?
情報を生かすも殺すも上が痛い情報にも侮らず真摯に対応する事が第一。
そしてアキヤマ大尉。元ネタは秋山兄弟で騎兵の父の方かな?
>近衛対近衛、騎兵対騎兵。これは逃げられない負けられない戦い。
逃げるのは双方論外。降伏は部隊の名誉の死を意味する。負ける時は最後の一兵まで戦死し誉れだけは死守。
>各国の観戦武官達。彼等は如何に報告し、持ち帰った生きた情報を上層部は吟味し料理して如何に生かす?
情報を生かすも殺すも上が痛い情報にも侮らず真摯に対応する事が第一。
そしてアキヤマ大尉。元ネタは秋山兄弟で騎兵の父の方かな?
>近衛対近衛、騎兵対騎兵。これは逃げられない負けられない戦い。
逃げるのは双方論外。降伏は部隊の名誉の死を意味する。負ける時は最後の一兵まで戦死し誉れだけは死守。
エピソード32
ありがとうございます<(_ _)>
- 樽見 京一郎
- 2021年 09月02日 15時28分
[一言]
兵站の充実が軍の食料事情を豊かにした証明になるでしょう。やっぱり、衣食住の充実は大事だね。
下馬戦闘とは、秋山支隊のやり方を採用するのは妥当ですね。戦場では、相手の土俵で戦うかは選べるから、不利なら選択せずもありです。
兵站の充実が軍の食料事情を豊かにした証明になるでしょう。やっぱり、衣食住の充実は大事だね。
下馬戦闘とは、秋山支隊のやり方を採用するのは妥当ですね。戦場では、相手の土俵で戦うかは選べるから、不利なら選択せずもありです。
エピソード32
ありがとうございます<(_ _)>
- 樽見 京一郎
- 2021年 09月02日 15時28分
感想を書く場合はログインしてください。