エピソード77の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
森下が絡んでからの主人公が、なろう小説にありがちな優柔不断で言わなければならないことも言えない、行動も出来ない主人公と同じようになったようですが、何故なのでしょうか。
読んでいて、主人公の言動にストレスしかたまらず主人公を応援する気もなくなるのですが・・・・
森下が絡んでからの主人公が、なろう小説にありがちな優柔不断で言わなければならないことも言えない、行動も出来ない主人公と同じようになったようですが、何故なのでしょうか。
読んでいて、主人公の言動にストレスしかたまらず主人公を応援する気もなくなるのですが・・・・
エピソード77
感想ありがとうございます。
文化祭手伝いの件は関係者一行動してるしリカバリー案を提示してるし優柔不断ではない。
恋愛面の件は確かに優柔不断だが、過去の10年をタイムスリップした件も掘り起こされながら否定され、それが確かに失敗だったと身に沁みさせられたら、ヒロインへの想いを鑑みてもそうなるでしょう。
迷うことが絶対悪のように思われているかもしれないが、迷わないで機械的に行動したって人は成長しない。迷ったこと失敗したことは覚えてるが、楽だったことすんなり行ったことはすぐ忘れるものです。
一番悪いのは話を間延びさせ、こじれにこじれさせてる作者。これだけははっきりしてる。
大変、申し訳ございません!
文化祭手伝いの件は関係者一行動してるしリカバリー案を提示してるし優柔不断ではない。
恋愛面の件は確かに優柔不断だが、過去の10年をタイムスリップした件も掘り起こされながら否定され、それが確かに失敗だったと身に沁みさせられたら、ヒロインへの想いを鑑みてもそうなるでしょう。
迷うことが絶対悪のように思われているかもしれないが、迷わないで機械的に行動したって人は成長しない。迷ったこと失敗したことは覚えてるが、楽だったことすんなり行ったことはすぐ忘れるものです。
一番悪いのは話を間延びさせ、こじれにこじれさせてる作者。これだけははっきりしてる。
大変、申し訳ございません!
- ミソネタ・ドザえもん
- 2021年 09月11日 00時48分
[一言]
たかだか文化祭云々でこんな呼び出され方された上に自分がしないから隠し事すんなってそんなことがまかり通ることあるか?笑
主人公の抵抗の少なさといいなんかすごい違和感
たかだか文化祭云々でこんな呼び出され方された上に自分がしないから隠し事すんなってそんなことがまかり通ることあるか?笑
主人公の抵抗の少なさといいなんかすごい違和感
エピソード77
感想ありがとうございます。
主人公の根底に天文部の仕事完遂があるから強気になれない、と。中間管理職化してます。
つまり天文部どうでもええやになれば話が終わる。
主人公の根底に天文部の仕事完遂があるから強気になれない、と。中間管理職化してます。
つまり天文部どうでもええやになれば話が終わる。
- ミソネタ・ドザえもん
- 2021年 09月11日 00時16分
[一言]
森下、うちの嫌いな要素てんこ盛りすぎる…
言いたいこと全部言おうとすると語り切れなくなるので一言に集約すると「早く退場しろこの片思い拗らせ女」
無事振り切って藍とキャンプに行けることを願います
森下、うちの嫌いな要素てんこ盛りすぎる…
言いたいこと全部言おうとすると語り切れなくなるので一言に集約すると「早く退場しろこの片思い拗らせ女」
無事振り切って藍とキャンプに行けることを願います
エピソード77
感想ありがとうございます。
主人公とヒロインのカップリング成立間近故に森下に殺意が湧くかもしれないが、そうでなければ押しの強いヒロイン候補の一人だったはずなのですよね。
つまり、作者の展開構築ミスです。劇的な一手を考えるも、うぅむな状況。
更新も遅くなってて申し訳ございません。
主人公とヒロインのカップリング成立間近故に森下に殺意が湧くかもしれないが、そうでなければ押しの強いヒロイン候補の一人だったはずなのですよね。
つまり、作者の展開構築ミスです。劇的な一手を考えるも、うぅむな状況。
更新も遅くなってて申し訳ございません。
- ミソネタ・ドザえもん
- 2021年 09月11日 00時14分
感想を書く場合はログインしてください。