感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
[気になる点]
【ホーアオブバビロン】
 聖機士と呼称される、リーリエの搭乗機。
 聖機士はパーツの好感で性能が大きく変わるのが特徴であり。
 彼女はこの戦いには、多少取り回しが悪くとも高火力な並走なパーツでやってきた。

前書きのため誤字報告出来ないのでこちらに記載
文章が切れるのにあり。と途中の書き方をしている。
「高火力な並走な」重装パーツの誤字なのか並走と記載されています。

  • 投稿者: エクス
  • 2022年 07月30日 11時56分
[気になる点]
【ツギハギノヤマト】
 クレアーツィが、純粋に地球の技術で設計した人型ロボット。
 その姿は、人類が阿智使ってきた兵器が結集したようなものであった。
 なお、クレアーツィ自身はエクスター無をそのまま流用した結果こうなっていったとのこと。

後書きの為誤字報告出来ないのでこちらに記載
人類が使ってきた兵器に「阿智」と言う文字が入っている。
「エクスターム」が「エクスター無」になっています。
  • 投稿者: エクス
  • 2022年 07月29日 19時08分
[気になる点]
【滅びの光】
 グリモワが作成していた決戦兵器。
 常にその地にいる人間から魔導力を少しずつではあるが吸収し続けることで、エネルギーを蓄え解き放つ超兵器。
 作中でのチャージ量が仮に地球で使われた場合、オーストラリア大陸がどの文字通り消滅してしまうほどの威力を持っている。

前書きのため誤字報告出来ないのでこちらに記載
文字通りの前に余分な「どの」が記載されています。
  • 投稿者: エクス
  • 2022年 07月29日 13時35分
[気になる点]
 一部では蛮族などと呼ばれることもある国。国民の多くが屈強な肉体をしており、優秀な施栓氏が生まれやすいことで有名。
 なお何故か知らないが昔からカタパッドとモヒカンが流行っており、そういった風貌というだけでヒヤ施栓氏ツハの人だとすぐに判断できる。最近の流行は肩パッドにトゲを付けること。

後書きの為誤字報告できないのでこちらに記載
戦士が施栓氏
肩パッドがカタパッドとなっています。
  • 投稿者: エクス
  • 2022年 07月28日 21時43分
[気になる点]
基本的に足し算ではなく乗算されるため、それぞれを別の期待として運用するよりも強くなるという強みと、どうしても一つになるため数が減るという弱点を有している。

前書きのため誤字報告できないのでこちらに記載
機体が期待になっている。
  • 投稿者: エクス
  • 2022年 07月28日 16時12分
[気になる点]
”しかし皇国軍と連合軍との戦争が勃発した際先代騎士団長が戦士、エストが騎士団長の座に就く。“

前書きの為誤字報告できない為こちらに記載
戦死が戦士になっています。
  • 投稿者: エクス
  • 2022年 07月28日 08時53分
誤字報告ありがとうございます
修正しておきます
[気になる点]
“何故かというと証明として使うにはあまりにも光が強くなりすぎて失明したなどという事故があったためである。”

前書き部分のため誤字報告できないためこちらに記載します。
照明が証明になっています。
  • 投稿者: エクス
  • 2022年 07月28日 07時57分
[一言]
完結おめでとうございます!!

満身創痍のロボも味わいが有りますが、やっぱり凱旋はピッカピカじゃないとね!

ウサンクさあああああん! うおおおおおありがとおおおおお!!
クレアーツィ達の戦い、応援ありがとうございます
これからも一物書きとしては活動続けていきますので、応援よろしくお願いします
[一言]
おかえり、クレアーツィ!

ヒーローが居なくなって無人のはずの家に灯りが点るシチュエーション、いいですよね。
思い出すのは快男児の最終回
キャラとしては全然違う奴ですが、彼のことを思い出しながら書かせていただいてもらいましたとも

それでは次回、最終回……お楽しみに
[一言]
クレアーツィ、君は何処に落ちたい?

愚神どもの最期だぜ!!
戦いが終われば、帰るべき場所に皆帰っていく

それは誰一人例外はありません
クレアーツィの帰るべき場所とはいったい……ってね
1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
↑ページトップへ