感想一覧
感想絞り込み
[一言]
本当にくだらない一発ネタでよくぞこの回数をこなせましたね。
賛否あるでしょうが、私は称賛します。
大前提が酷かろうと、ゆるくていいじゃないですか。事後のハッピー感をもっと見たかったですね
本当にくだらない一発ネタでよくぞこの回数をこなせましたね。
賛否あるでしょうが、私は称賛します。
大前提が酷かろうと、ゆるくていいじゃないですか。事後のハッピー感をもっと見たかったですね
[一言]
よし、とりあえず伯爵家から逃げよう物理的精神的に。
アリスト伯は駄目だ。 最大のガンだ。
イアンも伯爵と同レベルだ。
何で誰もティーゼと向き合って協力して問題を解決しようとしないのか。
せめて事情の説明位なぜ出来ないのか。
何処かでティーゼの事を軽く見てるんだこいつら。
自分が一番大事だから彼女のことを二の次以下にしか扱わないんだ。
口ではなんとでも言える。
理由なんていくらでも付けられる。
でもこの5年間放置されていた事実は覆せない。
さて、誰が彼女を救うのだろうね。
物語的にはイアンだろうし赤面症に悩む事が軽いなんて絶対思わないけど、ちょっと納得し難いものはありますね。
過去は変えられないから、言い訳なんぞ論外。
再構築する程の関係性築いたわけでも無いし……本当に男爵に落ちる位で丁度良いのでは。
よし、とりあえず伯爵家から逃げよう物理的精神的に。
アリスト伯は駄目だ。 最大のガンだ。
イアンも伯爵と同レベルだ。
何で誰もティーゼと向き合って協力して問題を解決しようとしないのか。
せめて事情の説明位なぜ出来ないのか。
何処かでティーゼの事を軽く見てるんだこいつら。
自分が一番大事だから彼女のことを二の次以下にしか扱わないんだ。
口ではなんとでも言える。
理由なんていくらでも付けられる。
でもこの5年間放置されていた事実は覆せない。
さて、誰が彼女を救うのだろうね。
物語的にはイアンだろうし赤面症に悩む事が軽いなんて絶対思わないけど、ちょっと納得し難いものはありますね。
過去は変えられないから、言い訳なんぞ論外。
再構築する程の関係性築いたわけでも無いし……本当に男爵に落ちる位で丁度良いのでは。
エピソード22
[一言]
ああ……ここで正体バレたら取り返しつかなくなるレベルの裏切りと捉えられてしまうね。
もしくは正体を隠して自分を弄んでいたのかと思われても仕方ない。
ティーゼがどんなに優しい人でも少なからず思うところがあるだろう。
旦那様詰んだ?
ああ……ここで正体バレたら取り返しつかなくなるレベルの裏切りと捉えられてしまうね。
もしくは正体を隠して自分を弄んでいたのかと思われても仕方ない。
ティーゼがどんなに優しい人でも少なからず思うところがあるだろう。
旦那様詰んだ?
エピソード21
[良い点]
更新ありがとうございます!
[一言]
何もかも今更。
イアンは、ティーゼが自分を差し置いて「男爵」とスキンシップを貴族夫人としたら不貞と捉えられかねないレベルで実行している事に気が回らないのか。
すでにティーゼはイアンに対して操を立てる相手ではないと認識しているのではないか。
ティーゼは妻として扱われていない。
ならばイアンのことを夫として扱う必要が何処にある。
歩み寄らなかったのはお互いの過失・責任だが、どちらがより改善する必要があるとしたらイアンの方だと思う。
「会えない理由」すらこの5年伝えて来なかったのだから。
ティーゼもこの男に絆されないで欲しいなあ。
初志貫徹!目指せ婚約破棄ですわよ!
更新ありがとうございます!
[一言]
何もかも今更。
イアンは、ティーゼが自分を差し置いて「男爵」とスキンシップを貴族夫人としたら不貞と捉えられかねないレベルで実行している事に気が回らないのか。
すでにティーゼはイアンに対して操を立てる相手ではないと認識しているのではないか。
ティーゼは妻として扱われていない。
ならばイアンのことを夫として扱う必要が何処にある。
歩み寄らなかったのはお互いの過失・責任だが、どちらがより改善する必要があるとしたらイアンの方だと思う。
「会えない理由」すらこの5年伝えて来なかったのだから。
ティーゼもこの男に絆されないで欲しいなあ。
初志貫徹!目指せ婚約破棄ですわよ!
エピソード19
[一言]
自分の常識からすると、
イアン→頭おかしい。
妻に顔も見せずに5年放置もおかしいが、溺愛する妻が夫以外(という設定)の男性に過剰なスキンシップをしているのに喜ぶ感性。
ティーゼの父→頭おかしい。
自分がティーゼの立場でも我慢できるのかどうかを何故に考えないのか。
主人公→頭おかしい。
夫以外の男性への過剰なスキンシップは公爵夫人としての品位を著しく落とし、人目のある場所へ出掛けるなど、公爵家の醜聞にしかならない事もわからない。(まあ、最後のは傍から見ると仲睦まじい夫婦にみえるのかもですが)
残念すぎる人たちの狂想曲。
自分の常識からすると、
イアン→頭おかしい。
妻に顔も見せずに5年放置もおかしいが、溺愛する妻が夫以外(という設定)の男性に過剰なスキンシップをしているのに喜ぶ感性。
ティーゼの父→頭おかしい。
自分がティーゼの立場でも我慢できるのかどうかを何故に考えないのか。
主人公→頭おかしい。
夫以外の男性への過剰なスキンシップは公爵夫人としての品位を著しく落とし、人目のある場所へ出掛けるなど、公爵家の醜聞にしかならない事もわからない。(まあ、最後のは傍から見ると仲睦まじい夫婦にみえるのかもですが)
残念すぎる人たちの狂想曲。
[一言]
なんだこいつら。
夫婦の周りの人間が他人事感溢れる対応ばかりだ。
当事者2人は論外としても周りが腫れ物に触れるような扱いしかしてなくない?
忠告程度じゃなく、相手の尊厳に関わる所まで踏み込まなければ伝わらないと思うんだけど。
ここまでの関係者の発言はまだ忠告止まりだね。
特に伯爵家側にまともに叱れる人がいないのかな……
なんだこいつら。
夫婦の周りの人間が他人事感溢れる対応ばかりだ。
当事者2人は論外としても周りが腫れ物に触れるような扱いしかしてなくない?
忠告程度じゃなく、相手の尊厳に関わる所まで踏み込まなければ伝わらないと思うんだけど。
ここまでの関係者の発言はまだ忠告止まりだね。
特に伯爵家側にまともに叱れる人がいないのかな……
エピソード15
[一言]
うーん弟君もうちょっとティーゼの立場とか考えてあげて……
肉親だから遠慮がないのは解るけど……
ティーゼ視点で見てるからかも知れないけど、不憫でしょうがないよ……
うーん弟君もうちょっとティーゼの立場とか考えてあげて……
肉親だから遠慮がないのは解るけど……
ティーゼ視点で見てるからかも知れないけど、不憫でしょうがないよ……
エピソード14
[良い点]
ティーゼの行動、というか改革案?はみんなまともな提案じゃないか。
我儘と捉える方もどうかと思う。
認識が甘いのでは?
[気になる点]
ティーゼからしたら(読者の立場からしても)単なる人質だからねえ。
貴族の結婚なんだから政略が主目的なのは当然だと思うけど、例え借金の形とはいえ5年も顔合わせすらしないのなら結婚の目的(借金)を解決して新しい人生・生活を得よう画策するのは当然。
彼女自身もこんな生活で朽ちていくのは嫌、必要とされる所で普通の結婚をしたいと思っている様だし、離婚もやむ無しかな。
現状、普通?の白い結婚より酷いような気がする。
[一言]
どんな理由があるにせよ旦那側に努力・改善の意図が感じられない。
5年も放置はねえ……
今更身分を偽って直接対面して関係を構築しても、ティーゼからすれば裏切り、信用を無くす行為だと思います。
自分自身を偽らず面と向かって意思を伝える事も出来ないのなら、再構築は無理じゃないか?
出来ればちゃんとティーゼをみて幸せにしてくれる人間が出て来てくれないかなあ……
次回以降も楽しみに待ってます!
ティーゼの行動、というか改革案?はみんなまともな提案じゃないか。
我儘と捉える方もどうかと思う。
認識が甘いのでは?
[気になる点]
ティーゼからしたら(読者の立場からしても)単なる人質だからねえ。
貴族の結婚なんだから政略が主目的なのは当然だと思うけど、例え借金の形とはいえ5年も顔合わせすらしないのなら結婚の目的(借金)を解決して新しい人生・生活を得よう画策するのは当然。
彼女自身もこんな生活で朽ちていくのは嫌、必要とされる所で普通の結婚をしたいと思っている様だし、離婚もやむ無しかな。
現状、普通?の白い結婚より酷いような気がする。
[一言]
どんな理由があるにせよ旦那側に努力・改善の意図が感じられない。
5年も放置はねえ……
今更身分を偽って直接対面して関係を構築しても、ティーゼからすれば裏切り、信用を無くす行為だと思います。
自分自身を偽らず面と向かって意思を伝える事も出来ないのなら、再構築は無理じゃないか?
出来ればちゃんとティーゼをみて幸せにしてくれる人間が出て来てくれないかなあ……
次回以降も楽しみに待ってます!
エピソード2
感想は受け付けておりません。