エピソード8の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
毎回、楽しく拝読しています。
カメ、不思議な魅力がありますよねぇ。
三年前の台風で近所の用水路が溢れた時に庭に流されて来ました。
ミシシッピとクサガメの混血(?)らしくて、外来種を近所の沼に放す訳にもいかず、そのまま軟禁して早三年。
居候のくせに無芸大食な奴です。
お手をする亀さん、羨ましい(*´∀`*)
毎回、楽しく拝読しています。
カメ、不思議な魅力がありますよねぇ。
三年前の台風で近所の用水路が溢れた時に庭に流されて来ました。
ミシシッピとクサガメの混血(?)らしくて、外来種を近所の沼に放す訳にもいかず、そのまま軟禁して早三年。
居候のくせに無芸大食な奴です。
お手をする亀さん、羨ましい(*´∀`*)
エピソード8
寒っさん
感想ありがとうございます!
カメさんはもふもふではありませんが、見ていると時間がゆっくり流れるような癒し系です。
偶然でお庭に行き着くなんて運命ですね!
優しい飼い主さまのもと、安心してごはんを食べていられるのではないでしょうか?
うちのカメのお手は、手を上げるタイミングがつかめればできます(笑)
頭や手を撫でても引っ込めない子なら、うまくいくかもしれません。
楽しんでいただけて感謝です!(*´ω`*)
感想ありがとうございます!
カメさんはもふもふではありませんが、見ていると時間がゆっくり流れるような癒し系です。
偶然でお庭に行き着くなんて運命ですね!
優しい飼い主さまのもと、安心してごはんを食べていられるのではないでしょうか?
うちのカメのお手は、手を上げるタイミングがつかめればできます(笑)
頭や手を撫でても引っ込めない子なら、うまくいくかもしれません。
楽しんでいただけて感謝です!(*´ω`*)
- きしかわ せひろ
- 2021年 09月29日 15時48分
[一言]
私も亀が飼いたいなと思ったのです
黒鯛さまのエッセイももちろん読んだのです
我が家の近くの自然は海
……海亀は飼えないなあ(・ω・`)
……そもそもうちの近所の海には海亀はいないか
てか、飼っちゃだめだ
私も亀が飼いたいなと思ったのです
黒鯛さまのエッセイももちろん読んだのです
我が家の近くの自然は海
……海亀は飼えないなあ(・ω・`)
……そもそもうちの近所の海には海亀はいないか
てか、飼っちゃだめだ
エピソード8
鞠目さん
感想ありがとうございます!
他の方にも聞いたのですが、普通のペットショップではやはり亀さんは見掛けないようです。
昔は海沿いとか、水族館の近くとかで亀売りのおばちゃんがいたみたいですが……。
現代では、自然でも捕まえるのが大変ですね。
田舎では堀とかでひょっこり見掛けたりします。
やはり、亀さんを買うのは爬虫類専門店でしょうか。リクガメとかも可愛いです。
ウミガメさん、自然で見てみたいです。来る場所が決まっているみたいですね。
見ることがあったら物凄くラッキー!
ウミガメさん、確かに飼えません!法的にも物理的にも経済的にも!!( >Д<;)
感想ありがとうございます!
他の方にも聞いたのですが、普通のペットショップではやはり亀さんは見掛けないようです。
昔は海沿いとか、水族館の近くとかで亀売りのおばちゃんがいたみたいですが……。
現代では、自然でも捕まえるのが大変ですね。
田舎では堀とかでひょっこり見掛けたりします。
やはり、亀さんを買うのは爬虫類専門店でしょうか。リクガメとかも可愛いです。
ウミガメさん、自然で見てみたいです。来る場所が決まっているみたいですね。
見ることがあったら物凄くラッキー!
ウミガメさん、確かに飼えません!法的にも物理的にも経済的にも!!( >Д<;)
- きしかわ せひろ
- 2021年 09月28日 13時15分
[良い点]
外来種の生き物が、日本の自然界に定着してしまう例が多くなって、ずいぶん問題になって来ましたからね。
みんながみんな、マナーとルールを守る人ばかりではないので、野に放してしまう人がいるという前提で、生き物の販売を規制しないといけません。
生き物自体に罪はないので、人がきちんとしないと、ですね。
私も、子供の頃ペットショップが好きで、よく小魚の泳ぐ水槽などを見に行ってました。
外来種の生き物が、日本の自然界に定着してしまう例が多くなって、ずいぶん問題になって来ましたからね。
みんながみんな、マナーとルールを守る人ばかりではないので、野に放してしまう人がいるという前提で、生き物の販売を規制しないといけません。
生き物自体に罪はないので、人がきちんとしないと、ですね。
私も、子供の頃ペットショップが好きで、よく小魚の泳ぐ水槽などを見に行ってました。
エピソード8
Kobitoさん
感想ありがとうございます!
昔は当たり前にいた動物がいなかったり、逆に昔にいなかったのがのさばっていたり。近所の用水路が、目下の環境問題とも言えるようです。
ミドリガメも小さい時は可愛いのですが、大きくなると洗面器くらいにもなるそうで……。当時もて余したものが増えて厄介者に。
最後まで面倒も見られないで外に放される。当の動物たちもかわいそうになります。
昔のペットショップは子供にとってかなり楽しいところでしたね。一日いても良かった(*´ω`*)
感想ありがとうございます!
昔は当たり前にいた動物がいなかったり、逆に昔にいなかったのがのさばっていたり。近所の用水路が、目下の環境問題とも言えるようです。
ミドリガメも小さい時は可愛いのですが、大きくなると洗面器くらいにもなるそうで……。当時もて余したものが増えて厄介者に。
最後まで面倒も見られないで外に放される。当の動物たちもかわいそうになります。
昔のペットショップは子供にとってかなり楽しいところでしたね。一日いても良かった(*´ω`*)
- きしかわ せひろ
- 2021年 08月29日 22時40分
[一言]
女の買い物は、商品を見ることに重点があるんだ!過程を楽しむ。それが女…!(迫真)
カメを飼ってる友人は、小学生の息子にカメの飼い方を伝授してるそうです。「お母さんが死んだ後は、お前がカメの面倒をみるんだよ…!」カメの相続だけ確定している。(*´Д`*)
女の買い物は、商品を見ることに重点があるんだ!過程を楽しむ。それが女…!(迫真)
カメを飼ってる友人は、小学生の息子にカメの飼い方を伝授してるそうです。「お母さんが死んだ後は、お前がカメの面倒をみるんだよ…!」カメの相続だけ確定している。(*´Д`*)
エピソード8
くまぽさん
感想ありがとうございます!
そうですよね!女の買い物は内容ではなく、いかにショッピングを楽しむかですよね!
あー、うちも亀の相続ありそうです。今のうちに教えておこう。
自分も幼稚園の時、『カメコは嫁入りに連れていけ』と言われたことがありました。実際、そうなっております(*´ω`*)
感想ありがとうございます!
そうですよね!女の買い物は内容ではなく、いかにショッピングを楽しむかですよね!
あー、うちも亀の相続ありそうです。今のうちに教えておこう。
自分も幼稚園の時、『カメコは嫁入りに連れていけ』と言われたことがありました。実際、そうなっております(*´ω`*)
- きしかわ せひろ
- 2021年 08月26日 09時21分
[一言]
亀の扱う店が、ココまで少なくなっているとは思いませんでした。
ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)が各地で野生化したせいで、販売を自粛し始めたのでしょうか?
なら、日本の固有種を売れば?と思うのは、素人の浅はかさなのでしょうかねえ?
亀の扱う店が、ココまで少なくなっているとは思いませんでした。
ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)が各地で野生化したせいで、販売を自粛し始めたのでしょうか?
なら、日本の固有種を売れば?と思うのは、素人の浅はかさなのでしょうかねえ?
エピソード8
かわかみさん
感想ありがとうございます!
ペットショップに当たり前にいるものだと思ったら……時代は違うんですね。
おそらく、ペットを放して殖えたのも一つの原因かと。それじゃなければ、自然に日本には来ませんので。
固有種の考えは自分も思いました。どうやら、固有種は保護団体で護っているみたいです。
しかし、アカミミガメの侵略も同時に止めないと、他の亀が負けてしまうので、やはり駆除は必要ですね( ´_ゝ`)
感想ありがとうございます!
ペットショップに当たり前にいるものだと思ったら……時代は違うんですね。
おそらく、ペットを放して殖えたのも一つの原因かと。それじゃなければ、自然に日本には来ませんので。
固有種の考えは自分も思いました。どうやら、固有種は保護団体で護っているみたいです。
しかし、アカミミガメの侵略も同時に止めないと、他の亀が負けてしまうので、やはり駆除は必要ですね( ´_ゝ`)
- きしかわ せひろ
- 2021年 08月25日 15時35分
[一言]
カメの扱いが減ってますよね (;'∀')
コロナの影響もあるらしいので、コロナが明けてからカメを探そうと思っています。
拙作のご紹介も感謝です (`・ω・´)ゞ
カメの扱いが減ってますよね (;'∀')
コロナの影響もあるらしいので、コロナが明けてからカメを探そうと思っています。
拙作のご紹介も感謝です (`・ω・´)ゞ
エピソード8
黒鯛さん
感想ありがとうございます!
後れ馳せながらながら、そちらのエッセイで亀さんを書いていらしたので、思わずホームセンターで亀を探したのがきっかけです。
あんまりにも亀がいないのでビックリでした。
沼や田んぼとかで、たまに黒っぽい亀さんがいるので、それがイシガメとかクサガメです。
世の中が落ち着いて、お時間と興味がおりましたら、是非とも亀さんを探してみてくださいね(*´ω`*)
感想ありがとうございます!
後れ馳せながらながら、そちらのエッセイで亀さんを書いていらしたので、思わずホームセンターで亀を探したのがきっかけです。
あんまりにも亀がいないのでビックリでした。
沼や田んぼとかで、たまに黒っぽい亀さんがいるので、それがイシガメとかクサガメです。
世の中が落ち着いて、お時間と興味がおりましたら、是非とも亀さんを探してみてくださいね(*´ω`*)
- きしかわ せひろ
- 2021年 08月25日 15時14分
[良い点]
今はどこもかしこもミシシッピに占領されていて、クサガメもイシガメも居なくなってしまったんですよね……特にイシガメ。
うちの亀(クロとシロ)は実家の亀の子供たちです。長生きして欲しいな~。
[一言]
たしかに亀コーナーが減っている。エサを買うのも一部の大型店しか扱っていないし……。掃除のとき、足早いのめっちゃわかります(笑)
今はどこもかしこもミシシッピに占領されていて、クサガメもイシガメも居なくなってしまったんですよね……特にイシガメ。
うちの亀(クロとシロ)は実家の亀の子供たちです。長生きして欲しいな~。
[一言]
たしかに亀コーナーが減っている。エサを買うのも一部の大型店しか扱っていないし……。掃除のとき、足早いのめっちゃわかります(笑)
エピソード8
ひだまりさん
感想ありがとうございます!
アカミミガメはどこにでもいるみたいですが、もし近所でイシガメやクサガメが出てくるなら、まだアカミミガメがいない可能性があります!
うちは四十年です。そちらの亀さんたちも長生きしてくれるといいですね(*´ω`*)
みんな、亀を逃がしてしまう原因は『亀はノロイ』と思っているから。
案外あの子たちの脚は早いし、石や草に隠れるので見失っちゃうんですよね。
感想ありがとうございます!
アカミミガメはどこにでもいるみたいですが、もし近所でイシガメやクサガメが出てくるなら、まだアカミミガメがいない可能性があります!
うちは四十年です。そちらの亀さんたちも長生きしてくれるといいですね(*´ω`*)
みんな、亀を逃がしてしまう原因は『亀はノロイ』と思っているから。
案外あの子たちの脚は早いし、石や草に隠れるので見失っちゃうんですよね。
- きしかわ せひろ
- 2021年 08月25日 15時10分
[一言]
亀さん、お堀や池には多数、普通に生息していますよ。
やはり目立つのはミシシッピアカミミガメでしょうか。
ペットショップでは今、売ってないんですね。
亀売りおばさんもみませんね、そういえば。
時代が変わったんですね……
亀さん、お堀や池には多数、普通に生息していますよ。
やはり目立つのはミシシッピアカミミガメでしょうか。
ペットショップでは今、売ってないんですね。
亀売りおばさんもみませんね、そういえば。
時代が変わったんですね……
エピソード8
砂礫さん
感想ありがとうございます!
あまり流れのないところの方が多い感じですね。まだ地元の池でミシシッピアカミミガメは見たことありませんが、池の水を抜く番組なんかを見ていると、日本中に生息していそうです。
露店というのが、昔だから許されたものかもしれません。今の世の中、露店出せないみたいですし(*´ー`*)
感想ありがとうございます!
あまり流れのないところの方が多い感じですね。まだ地元の池でミシシッピアカミミガメは見たことありませんが、池の水を抜く番組なんかを見ていると、日本中に生息していそうです。
露店というのが、昔だから許されたものかもしれません。今の世の中、露店出せないみたいですし(*´ー`*)
- きしかわ せひろ
- 2021年 08月25日 13時34分
[一言]
亀さん!
爬虫類ショップか、こちらだと、アミーゴですかね。熱帯魚ショップでも取り扱いがあります←娘夫婦は、トカゲやらハリネズミ飼ってるんですよ。と、…とか……げ、Σ(゜∀゜ノ)ノキャー
亀、イシガメクサガメならそのへんにいますー。出てきて驚く
亀さん!
爬虫類ショップか、こちらだと、アミーゴですかね。熱帯魚ショップでも取り扱いがあります←娘夫婦は、トカゲやらハリネズミ飼ってるんですよ。と、…とか……げ、Σ(゜∀゜ノ)ノキャー
亀、イシガメクサガメならそのへんにいますー。出てきて驚く
エピソード8
秋の桜子さん
感想ありがとうございます!
爬虫類専門!熱帯魚!亀は専門店の扱いになっているようですね。
ハリネズミは人気ありますね!うちの地元に一時期だけ『ハリネズミカフェ』なるものがありました。トカゲ……イグアナとか見てみたい!
ちなみにうちのカメコはクサガメだろうと思われます。時々近所の用水路に、亀っぽい影が見えますが、ちゃんと捕まえたことはなかったです(*´ω`*)
感想ありがとうございます!
爬虫類専門!熱帯魚!亀は専門店の扱いになっているようですね。
ハリネズミは人気ありますね!うちの地元に一時期だけ『ハリネズミカフェ』なるものがありました。トカゲ……イグアナとか見てみたい!
ちなみにうちのカメコはクサガメだろうと思われます。時々近所の用水路に、亀っぽい影が見えますが、ちゃんと捕まえたことはなかったです(*´ω`*)
- きしかわ せひろ
- 2021年 08月25日 13時23分
[一言]
そうか、最近のペット事情はそんな感じなのですね……。
世知辛い……( ˘ω˘ )
そうか、最近のペット事情はそんな感じなのですね……。
世知辛い……( ˘ω˘ )
エピソード8
間咲さん
感想ありがとうございます!
犬猫も昔より減っていましたね。ブリーダーの無責任な問題とかもニュースになってましたし、ペットショップ業界も大変なのかもしれません。
本当に世知辛くなった……( ˘ω˘ )
感想ありがとうございます!
犬猫も昔より減っていましたね。ブリーダーの無責任な問題とかもニュースになってましたし、ペットショップ業界も大変なのかもしれません。
本当に世知辛くなった……( ˘ω˘ )
- きしかわ せひろ
- 2021年 08月25日 12時42分
感想を書く場合はログインしてください。