感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
小学生の頃、庭から土と蟻を水槽に移し、毎日観察していたことを思い出しました。蟻の巣が拡張するところを、リアルに見ることが出来て、飽きずにずっと水槽の前にいました。
そんなゲームがあるのですね。ハマったら、ヤバそう。
 高取和生様

 今は夏休みの自由研究キットとして販売されているようですが、自分で試行錯誤しながら一から作ってみるのはとても楽しそうですね!

 アリ好きの方には垂涎もののゲームかもしれません……。

 感想ありがとうございました!
[気になる点]
面白く読ませていただきましたが、奇想力が圧倒的に突出しているたなか先生のことやから、ほんまにそんなゲームがこの世にあるんか、それともなんかの比喩なのか、マジのガチで困惑しております。
ほんま、どっちなん…??

ちなみに私は、「ピンク髪」続編で俺様皇子を出そうと思ったけど、そういや私、俺様キャラってよくわかんないんだよね…と、ここは乙女ゲーなるものを一度はやっておくべきかもと、適当にめっけた広告から魔界に留学して悪魔の兄弟とほにゃららするとかいうアプリを入れてしまい、そこそこはまってます。
「ゲームは一日1時間まで!!」というのは、ほんま名言やな…と改めて><

※すみません、文章おかしかったので一度消しました><
  • 投稿者: 琥珀
  • 2021年 07月17日 22時30分
琥珀様

頂いた感想を読んで(まさか……本当に全て私の妄想だったのでは……!)と思って確認しましたが、一応実在するゲームのようで安心しました。

ここ数日Y◯uTubeでもCMを見かけるのですが、ちょっと広告詐欺感が否めません。

琥珀先生が悪魔の兄弟に実地取材なさって生まれた俺様皇子……とても楽しみです!!

私は子どもの頃、親にゲームの時間を厳しめに制限されていたせいで、とばせるムービーは全てスキップする不治の病にかかってしまい、お馬さん育成ゲームにはハマれませんでした……三つ子の魂百までですね。

感想ありがとうございました!
[一言]
箱庭ゲームも似たような感じですよね。
アリの巣の管理人、なかなか奥深いです。
猫らてみるく様

おっしゃる通り、対戦ありの箱庭ゲームと説明するのが分かりやすいかもしれません!

たまに「何やってるんだ」状態になってしまいがちですが、もうしばらく続けてみる予定です!

感想ありがとうございました!
↑ページトップへ