感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
[良い点]
「お腹」という響きがなんかカワイイ。
[一言]
いや、私の家への訪問者は蚊と蛾とガガンボだけだな。
恩返し?いや来なくていいから。(笑)

そういえば以前窓を開けて外を眺めていたら、ゴキブリが飛んできたことがあった。
思わず避けて家の中への侵入を許してしまったではないか。
恩返し?いや来なくていいから!!
たんばりんさま

にゃふふ、お腹はかわいいのですよ。
ゴキブリが飛んできたのですか?ぷぷぷ、面白すぎます。
恩返しには、真っ黒に日焼けした黒ギャルが押しかけそうで、良かったですね~。ふふふ(´艸`*)
[良い点]
全裸の美形訪問者に笑ってしまいました♪ 我が家はほぼ毎晩、侵入者の蚊と戦っています。網戸の外ならいいのに、どこからかちゃっかり屋内に侵入してくるので困ったものです。恩返し……来て欲しいなぁと思いますが、我が家にやって来る蚊はきっとお礼参りの気がします(^_^;)
  • 投稿者: 島猫。
  • 2021年 10月06日 22時10分
島猫。さま

不気味なだけのGとは違って、蚊は実害ありまくりですからね~。本当に困ったものです~。しかも11月ごろまではやってきますし~。
ええ、どう考えてもお礼参りです。ありがとうございますにゃあ(笑)
[一言]
どーも、あのとき見逃して貰ったGです。
どーも、あのとき見逃して貰ったムカデです。
彼らが玄関に立つ姿をつい想像してしまいました。
願わくばテントウムシあたりの可愛らしい虫の到来があらんことを。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2021年 10月04日 02時53分
管理
斎藤秋さま

Gはさすがに厳しいですが、ムカデは飼っていたのでむしろウエルカムです(笑)

とはいえ、手足がいっぱいあって人型に近いと気持ち悪いかも~( ノД`)シクシク…
[良い点]
夏の夜、窓や網戸にびっしりとつく虫。
ええ、田舎でお外は川&畑。
それはもう見たこともない虫が大量に。
決して窓を開けることなどできません(笑)
見せてあげたいなあ~(笑)
ひだにゃんなら大喜びしそう。
うちは夜でも気温35度越えなので夏エアコンがないと死にます。一日中エアコンつけっぱなし。
体が弱い人はエアコンいいですよ。今は空気清浄機能やウイルスバスターも搭載しているのでお部屋の中が聖域になります。
うわあ……羨ましい。見たいみたい~(子どもか!)

>夜でも気温35度越えなので夏エアコンがないと死にます

おおう……内陸のお住まいでしょうか? 北関東?

それは死にますね。最新のエアコンか~いつか買えると良いな……
[一言]
虫……
いやあ蛾はねえ……
困りますねえ……
我が家には守衛がいないので困ったものです(・_・;
  • 投稿者: 鞠目
  • 2021年 07月18日 18時17分
そうですか、守衛がいない……良かったら、うちのチビ青竜派遣しましょうか?
[良い点]
いつも癒されるエッセイありがとうございます(*´ω`*)

今日は窓を開けて、網戸もちょっぴり開けて寝ようと思います。

きっと明日の朝、雪下の隣にイケメンや美少女が寄り添って寝ていることでしょう。

良い子は真似しないでね(´・_・`)
さすが雪下さま。添い寝までこなすとは……勇者に敬礼!!(笑)
[気になる点]
触覚の生えた美少女やイケメン・・・・

なんとなく微妙な気がする^^;
むう……だが、私はいけそうな気がするのです。ふふふ。
[一言]
素敵な恩返しですね!ひだまりのねこ様の優しさが伝わってくる作品ですね。癒されました!
(人''▽`)ありがとう☆ございます~。私のエッセイが少しでも癒しになれば嬉しいです!
[気になる点]
おお、聖属性の天敵は蛾⁉
そうでしたか。
蚊の方かと思ってた。
吸血鬼はそもそも聖属性の効果で寄ってこない?
[一言]
全裸の蝶は、なんだか美少女っぽいけど、全裸のコガネムシ……。
なんだか、ヤバい感じがしてきちゃったのですが……。
メタリックに輝くムキムキボディな……。
だ、駄目だ。( =①ω①=)フフフ o(>▽<o)(o>▽<)oキャハハ '`,、'`,、'`(´∀`)'`,、'`,、'` !!

筋肉ピクピクさせちゃうかもしれませんよ。
確か、マッチョ系は苦手でいらしたのでは?
ええ、蚊は私の眷族ですから、むしろ仲間です(笑)
ええ、ええ、全裸のコガネムシは危険です。甲虫系は絶対にムキムキボディなのですよ。マッチョ系が苦手な私には有難迷惑なのです。ふふふ。

>筋肉ピクピクさせちゃうかもしれませんよ。

いやあああああああ!!
[良い点]
聖属性のお家には、生き物がたくさんやって来ることがわかりました☆
[一言]
小学生の頃、夏休みは虫観察の毎日でした。
今も「世界のカブトムシ展」みたいな催しものは心躍ります。残念ながら去年も多分今年も、催し少ないでしょうが。
実家は水田地帯だったので、夜はいろいろな虫が網戸に「こんばんは♪」状態でした。たまにクワガタやカミキリムシなんかも来たりして。
現在の住まいは、エアコン必須。街中で虫さんたちを見る機会も減っています。
現代人の生活は、どんどん隔離された空間になりつつありますよね。東京のど真ん中でも、沢山の生き物が住んでいるんですけど、なかなか実感する機会は減っていきます。虫を触ったことがない子どもとかいるんですよね~。びっくりしました。

「世界のカブトムシ展」!! 近場であれば、たぶん行きますね(笑)
1 2 Next >> 
↑ページトップへ