感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
完結お疲れ様&ありがとうございました。
これはエピローグにしてプロローグ?
ずっとタイトル回収はいつなんだろう?もう回収済みだったっけ?
と疑問に思っていましたが、たぶんこれがそうなんですね。
少しずつ変わってゆく繰り返される若き日の思い出の果てに、どうかギルベルトにとっての安らぎがありますように。
完結お疲れ様&ありがとうございました。
これはエピローグにしてプロローグ?
ずっとタイトル回収はいつなんだろう?もう回収済みだったっけ?
と疑問に思っていましたが、たぶんこれがそうなんですね。
少しずつ変わってゆく繰り返される若き日の思い出の果てに、どうかギルベルトにとっての安らぎがありますように。
エピソード71
感想をありがとうございます。
この「おまけ」をエピローグにする方が、物語としては収まりが良いのかもしれません。しかし、書いている私が救いようの無い気持ちになって来たので、やめました。
現在のエピローグは「何歳になっても、ギルベルトがこの学生時代を懐かしむ」と解釈してもらえれば、と都合よく考えています。
私の中では、ギルベルトが一番長生きします。最後、よくある展開ですが、学生時代の王太子とウィリアム、グロリアがギルベルトを「遅い」と言いながら迎えに来るのが、最良ですかね。
この「おまけ」をエピローグにする方が、物語としては収まりが良いのかもしれません。しかし、書いている私が救いようの無い気持ちになって来たので、やめました。
現在のエピローグは「何歳になっても、ギルベルトがこの学生時代を懐かしむ」と解釈してもらえれば、と都合よく考えています。
私の中では、ギルベルトが一番長生きします。最後、よくある展開ですが、学生時代の王太子とウィリアム、グロリアがギルベルトを「遅い」と言いながら迎えに来るのが、最良ですかね。
- 桂木
- 2021年 09月24日 20時39分
[気になる点]
「もう、そんな子供じゃありません。」と言ったものの、嬉しくて顔がにやける。
にやける(若気る)男性が女性のようになよなよとして色っぽい様子。
元々は鎌倉・室町時代頃に貴人の側に付き従って男色の対象となった少年。
「もう、そんな子供じゃありません。」と言ったものの、嬉しくて顔がにやける。
にやける(若気る)男性が女性のようになよなよとして色っぽい様子。
元々は鎌倉・室町時代頃に貴人の側に付き従って男色の対象となった少年。
エピソード48
これは、私の勉強不足の表現でした。ご指摘、ありがとうございます。
- 桂木
- 2021年 09月18日 05時14分
[良い点]
怖すぎる…稲川淳二さんに朗読してもらいたい笑
怖すぎる…稲川淳二さんに朗読してもらいたい笑
エピソード41
感想をありがとうございます。
私は、個人的には、生きた人間が一番怖いです。
そして、トイレでこんな目によく遭います。
私は、個人的には、生きた人間が一番怖いです。
そして、トイレでこんな目によく遭います。
- 桂木
- 2021年 08月26日 13時04分
[良い点]
いろいろなんとも形容しがたいけれど、妙に楽しく続きが気になる作品です。
[気になる点]
何故だろう?
日記の続きが妙に気になる…
[一言]
はじめまして。
いつも更新楽しみにしています。
いろいろなんとも形容しがたいけれど、妙に楽しく続きが気になる作品です。
[気になる点]
何故だろう?
日記の続きが妙に気になる…
[一言]
はじめまして。
いつも更新楽しみにしています。
エピソード35
感想をありがとうございます。
更新を楽しみにしてくださってるとのこと、励みになります。
日記の続きは、王太子が侍従長の目を盗んで日記を発見できるかにかかってます。
更新を楽しみにしてくださってるとのこと、励みになります。
日記の続きは、王太子が侍従長の目を盗んで日記を発見できるかにかかってます。
- 桂木
- 2021年 08月19日 20時02分
― 感想を書く ―