感想一覧
▽感想を書く[良い点]
興味深く読ませて頂きました。
最近はSNSやユーチューブなどの発達で
プチ教祖のような人が増えているのかも知れませんね。
ありがとうございました。
興味深く読ませて頂きました。
最近はSNSやユーチューブなどの発達で
プチ教祖のような人が増えているのかも知れませんね。
ありがとうございました。
- 投稿者: 退会済み
- 40歳~49歳 男性
- 2024年 03月17日 06時48分
管理
[一言]
典型的な現代嫌い。例にあげてる現代のは全体から見れば極々一部でのこと。それをあたかも全体で起こってるかのように語りそれらを抑制してるものは全部無視。
典型的な現代嫌い。例にあげてる現代のは全体から見れば極々一部でのこと。それをあたかも全体で起こってるかのように語りそれらを抑制してるものは全部無視。
[気になる点]
ネロに関しては後世のキリスト教社会に貶められた点が大きく、おそらく普通の皇帝程度の横暴ぶりだったのかなと思っています。
また、カリギュラやネロは帝政ローマの最盛期(五賢帝時代)が始まるの少し前なので、今回の話にあげるのは少しずれているかなと思いました。
[一言]
末期ローマと現代が似ているというのは同感です。
しかし、ローマは一度滅びることでヨーロッパ世界をリセットすることができたのに対して、現代にはリセットを引き起こす要因がありません。
この要因というものは、何かはっきりとした打ち倒すべきものがあるときには存在し、そして現代にはそれがありません。
おそらく現代という時代は、それこそ核戦争でも起こらない限り続いて(もちろんそんなことが起こったら世界は物理的に終わります)このままズルズルと腐っていくのかなと感じています。
ネロに関しては後世のキリスト教社会に貶められた点が大きく、おそらく普通の皇帝程度の横暴ぶりだったのかなと思っています。
また、カリギュラやネロは帝政ローマの最盛期(五賢帝時代)が始まるの少し前なので、今回の話にあげるのは少しずれているかなと思いました。
[一言]
末期ローマと現代が似ているというのは同感です。
しかし、ローマは一度滅びることでヨーロッパ世界をリセットすることができたのに対して、現代にはリセットを引き起こす要因がありません。
この要因というものは、何かはっきりとした打ち倒すべきものがあるときには存在し、そして現代にはそれがありません。
おそらく現代という時代は、それこそ核戦争でも起こらない限り続いて(もちろんそんなことが起こったら世界は物理的に終わります)このままズルズルと腐っていくのかなと感じています。
感想を書く場合はログインしてください。