感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
 ホッケ。
 こちらではあまりなじみのない魚です。
 サシミなどはアジ、サバが主流ですね。
 もちろんサケの切り身は人気があり、我が家もよく食卓にのります。
 魚を三枚におろす。
 今、これができる人はホントに少ないですね。
 私もできません。
 
  • 投稿者: keikato
  • 2021年 07月20日 20時09分
ありがとうございます(^^♪

こちらでは、アジが店にならぶ事がすくないです。

フライにしたら、アジとホッケ、味はにてますが、ホッケはサシミでは食べません。虫が多い魚なので。

三枚におろして、たたきにして、油であげる→天ぷらかまぼこ ですね。
三枚におろすのは、ムキになって練習しましたが、上手くならないままですwww
[一言]
ホッケ美味しいですよね!
不思議なのが関東で売っている
「北海道産ほっけ」
はなんで美味しくないのでしょう(T_T)
  • 投稿者: てと
  • 2021年 07月20日 08時44分
ありがとうございます(^^♪

開きに関していえば、もとの魚の身が少ないとか、日にちが立ちすぎてる、というホッケの開きに出会うと、さすがにおいしくない。

魚焼きグリルで焼いたのより、やっぱ炉端焼きのホッケが断トツにおいしいです。

今年は、例年道りの漁獲量になりそうなので、すこし期待できそうw
[良い点]
ホッケたまに食べたくなりますね。お酒にすごく合いますw
ありがとうございます(^^♪

居酒屋では、誰かがかならず、ホッケの開き(焼き魚を)頼んでます。
私は肉食派なんですが、やっぱり少しは食べてました。

今はコロナで、こういう会合もなくなりました・・・寂しい
[一言]
幼馴染はホッケってタイトル斬新だなぁと思って開いたら見間違いに気付いた。
  • 投稿者:
  • 2021年 07月20日 03時15分
ありがとうございます(^^♪

確かに おさななじみ おなじみ 似てますね。

私は、聞き間違いをよくします。まあ、笑いがとれて受けるのでw、それはそれでいんですが^^;
↑ページトップへ