感想一覧
▽感想を書く[良い点]
万国博覧会。
高三のとき、修学旅行で行きました。
いろいろ見たのでしょうが、ほとんど覚えていません。
ただ外国人をたくさん見たのだけはよく覚えています。
今は外国人なんて珍しくもなんともないのですが、あの頃、外国人を見るのが珍しくて……。
まきのさんは出口ゲート。
私は外国人。
人によって印象に残るものはさまざまですね。
万国博覧会。
高三のとき、修学旅行で行きました。
いろいろ見たのでしょうが、ほとんど覚えていません。
ただ外国人をたくさん見たのだけはよく覚えています。
今は外国人なんて珍しくもなんともないのですが、あの頃、外国人を見るのが珍しくて……。
まきのさんは出口ゲート。
私は外国人。
人によって印象に残るものはさまざまですね。
keikato 様
思い出話へのご感想、大変ありがとうございます<(_ _)>(*^-^*)
そうですね、あの頃は、まだまだ、見た目が東洋人以外の人は珍しかったと思います。
テレビも白黒で、家に大きなカラーテレビが来るとお祭り騒ぎ?だったような・・・?
道も舗装されていない凸凹道も多くて、水たまりを飛び越えたり、よけたりするのが日常でした。舗装された黒い道路に虹色の自動車オイルあと?が光っているのも面白かったです。最近見ませんね。車の性能の問題でしょうか?
余談でした。
いつもご感想ありがとうございます。元気が出ます。ではまた!<(_ _)>(*^-^*)
まきのしょうこ
思い出話へのご感想、大変ありがとうございます<(_ _)>(*^-^*)
そうですね、あの頃は、まだまだ、見た目が東洋人以外の人は珍しかったと思います。
テレビも白黒で、家に大きなカラーテレビが来るとお祭り騒ぎ?だったような・・・?
道も舗装されていない凸凹道も多くて、水たまりを飛び越えたり、よけたりするのが日常でした。舗装された黒い道路に虹色の自動車オイルあと?が光っているのも面白かったです。最近見ませんね。車の性能の問題でしょうか?
余談でした。
いつもご感想ありがとうございます。元気が出ます。ではまた!<(_ _)>(*^-^*)
まきのしょうこ
- まきのしょうこ
- 2021年 07月24日 11時07分
[良い点]
国境という意識が希薄な日本において、それを感じる数少ない機会なのかもしれないですね。読ませていただきありがとうございました!
国境という意識が希薄な日本において、それを感じる数少ない機会なのかもしれないですね。読ませていただきありがとうございました!
ひだまりのねこ様
早々のご感想ありがとうございます<(_ _)>(*^-^*)
励みになります<(_ _)>(*^-^*)
早々のご感想ありがとうございます<(_ _)>(*^-^*)
励みになります<(_ _)>(*^-^*)
- まきのしょうこ
- 2021年 07月21日 16時32分
感想を書く場合はログインしてください。