エピソード169の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
感想のお返しをいただいたのを拝読して思いましたことを。
しょわしょわって表現は自分も初めて使いました(笑
そわそわっていうのとは違うと思ったので。
そわそわってこう興奮とわくわくって感じがしているんです。
でもしょわしょわってそれにプラスして期待とわずかな不安とが
入り混じってコーラのように弾けるようにっていう感じで、
使わせていただきました。
そして、作者様ご自身が、御自身の頭がよさそうな文章が上手くないとお感じになられているようですが。
なんていうか自分はものすごく読みやすいです。
書く人によっては電飾バリバリでネオン煌めくような、
過度な装飾を貼り付けて文章を書かれる人がいますが、
そういう人のを読むと目がチカチカします。
しかし、作者様のは素直で想像がしやすく、
すぐに頭に入ってくるのです。
今回のお話しのようなボカシはこれはこれで面白かったですが。
想像の余地があったのでしょわしょわです(笑
御自身の筆の進むように、好きなようにかかれたほうが、
読む側としてはうれしいです。
水無月晶さん
>しょわしょわって表現は自分も初めて使いました(笑
>でもしょわしょわってそれにプラスして期待とわずかな不安とが
わざわざ別の表現を作っていただきありがとうございます(笑)
それだけでもある程度は期待に応えられているようで良かったです(^^)

>そして、作者様ご自身が、御自身の頭がよさそうな文章が上手くないとお感じになられているようですが。
>なんていうか自分はものすごく読みやすいです。
>しかし、作者様のは素直で想像がしやすく、
>すぐに頭に入ってくるのです。
そこまで評価いただけるとは……嬉しい限りです!
自分自身、それほど頭が良いというわけではないのと、今まで何かを成し遂げたことがあるわけではないので、少々コンプレックスがあるのですが、読みやすいと言ってもらえるのはありがたいです。
また、読みやすいように意識して書いているので、そこを感じてもらえたのもありがたく思います(^^)

>書く人によっては電飾バリバリでネオン煌めくような、
>過度な装飾を貼り付けて文章を書かれる人がいますが、
>そういう人のを読むと目がチカチカします。
そんな書き方する方もいるんですね。
確かに、記号は多用すると読みにくいかもしれませんね。
私はまだ執筆歴が浅く、下手な部類だと思っていましたが、読みやすいならそのままの書き方を続けていこうと思います。
[良い点]
カイベルの真・確認編ですね。
さすがにあれやそれなのでR15にも行かない気がしますが、
基準が曖昧なのでわかりません。
自分はこうショワショワと読みましたが。
秘されてる部分を見るっていうのは、
どきどきと恥ずかしさとそして興奮とがごちゃまぜになって、
なかなかにしょわしょわしますね。
水無月晶さん
『しょわしょわ』の表現は初めて聞きました(笑)
言いたいことは何となく伝わります。
何か良い表現ですね。

>さすがにあれやそれなのでR15にも行かない気がしますが、
そうですか。じゃあ、指摘があるまではそのままR付けないで行こうと思います。
ただ……それより前に残酷表現でR15になってそうな感じではあるんですが……リンチとか残酷に殺すとか、そういうのではないから大丈夫かな? 多分。

>秘されてる部分を見るっていうのは、
>どきどきと恥ずかしさとそして興奮とがごちゃまぜになって、
よくわかります(笑) 隠されてる部分って何か見たくなりますね(笑)
完全にどことは特定していないところもテクニックの一つです(笑)
↑ページトップへ