エピソード208の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
初詣の回ですね。
着物・・・は自分も着たことがないので全くわからないです・・・。
日本伝統の衣装ということで、
きてみたいというのはありますが、
動きづらそうというか。というのがあって結局、きてません。
でもリディアが楽しそうでよかったです。
着物文化がここ魔界にも伝わっていたのが意外といえば、
意外ですが、作中でも触れてますが、亡者は男とは
限らないですよね。
着物文化があって面白かったです。
まだ浸透していないのは仕方がないところですが。
しかしお役所が新年でもやってるとは・・・。
休みの概念がまだ伝わりきれてないのは仕方がないことですね。
だって、今まで(アルトラ様から知性を与えられるまで)
休むなんてことしなかったわけですからね。
だって、休んだら死んじゃいますからね。
食べるものを得るのに必死ですから、動かないとってことで。
生存本能で動いていたのでしょうし。
でも働きすぎは良くありませんからね。
これからは休んでくださいね。
健康第一、です!!
水無月晶さん
>着物・・・は自分も着たことがないので全くわからないです・・・。
>日本伝統の衣装ということで、
>きてみたいというのはありますが、
>動きづらそうというか。というのがあって結局、きてません。
今後着られる機会があると良いですね(^^)
帯締めるとか、そういう感じからして、かなり行動しにくいんでしょうね。歩き方も必然的に小股になりますし。
男は袴なのでそうでもないかもしれませんが。

>でもリディアが楽しそうでよかったです。
彼女はなるべく楽しそうにしているように演出したいですね。

>着物文化がここ魔界にも伝わっていたのが意外といえば、
>意外ですが、作中でも触れてますが、亡者は男とは
>限らないですよね。
特筆すべきは、思ったよりも脱走してる亡者が多いってことですね(笑)
ケルベロスが逃がし過ぎてるなと(笑)
書き綴っていて、これはちょっと考えないといけないと思いました。例えば地獄での浄化がある程度済んで、比較的善良な亡者は保釈扱いされて、地獄外の活動を許されてる設定を作るとか。

>しかしお役所が新年でもやってるとは・・・。
>休みの概念がまだ伝わりきれてないのは仕方がないことですね。
これ、実は私自身がわからなくて調べました(^_^;)
普段役所なんて行くことないので、年末年始はどうしてるのかなと。
もう途中までエピソードを綴ってたので、その後に修正するのも面倒だったんで「ええい! もういいや! 今年は休み無しだ!」と(笑)

>健康第一、です!!
まさしくそうですね。
現実でも最近の風潮としては、ブラックなところが徐々に少なくなりつつあるので、良い世の中になってきたなと思います。
ただ、生活の質は向上していきませんよね……そこら辺なんとかしてほしいです。
今日本はかなり落ち目な国に変貌してしまってますからね……
↑ページトップへ