エピソード209の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
お年玉は神様からのお裾分けというのは
なんとなく聞いたことがありました。
ただお餅だったとは知りませんでした。
子供心に「お金のもらえること」としか
認識していませんでしたが。
ただ都度言われていたのが、
神様に感謝しなさい、ってことです。
信心深い家ではないですが、
土地神様や家の神様、御祭神などに
感謝をするというのは当たり前に言われてましたね。
なのでお年玉も神様からのお裾分けとの認識でした。
そしてフレハルさんは着膨れというか丸というか。
でも普段、灼熱の炎の中で生活していたら、
それがなくなっただけでもかなり寒いですよね。
アフリカの人が冬の沖縄で
コートを着ているような感覚でしょうか。
そういう日常的なことも出てきて楽しかったです。
[一言]
トロル神様は何をご利益としているのか、
わかりませんが、アルトラ様がなんとかしてくれそうなので、
アルトラ様にも祈っておくといいかもしれませんね。
そのうちトロル神様も皆さんの祈念をもとに
力をつけるかと思いますので、
それまではアルトラ様にがんばってもらおうということで。
・・・アルトラ様が神様になりそうですが・・・。
お年玉は神様からのお裾分けというのは
なんとなく聞いたことがありました。
ただお餅だったとは知りませんでした。
子供心に「お金のもらえること」としか
認識していませんでしたが。
ただ都度言われていたのが、
神様に感謝しなさい、ってことです。
信心深い家ではないですが、
土地神様や家の神様、御祭神などに
感謝をするというのは当たり前に言われてましたね。
なのでお年玉も神様からのお裾分けとの認識でした。
そしてフレハルさんは着膨れというか丸というか。
でも普段、灼熱の炎の中で生活していたら、
それがなくなっただけでもかなり寒いですよね。
アフリカの人が冬の沖縄で
コートを着ているような感覚でしょうか。
そういう日常的なことも出てきて楽しかったです。
[一言]
トロル神様は何をご利益としているのか、
わかりませんが、アルトラ様がなんとかしてくれそうなので、
アルトラ様にも祈っておくといいかもしれませんね。
そのうちトロル神様も皆さんの祈念をもとに
力をつけるかと思いますので、
それまではアルトラ様にがんばってもらおうということで。
・・・アルトラ様が神様になりそうですが・・・。
エピソード209
水無月晶さん
>お年玉は神様からのお裾分けというのは
>なんとなく聞いたことがありました。
>ただお餅だったとは知りませんでした。
私も調べてみて知りました。
『お年玉』の『玉』が何でお金なのかと疑問ではありましたが、丸い餅だと言われれば納得ですね。
今の時代に「今年のお年玉だ~」なんて言いながらお餅配ったら、ブーイングどころか反乱が起きそうですね(笑)
>子供心に「お金のもらえること」としか
>認識していませんでしたが。
私もお金を貰えることという認識しかなかったですね。
お年玉貰って、数日後には「も~い~くつね~るとおしょうがつ~」なんて歌ってたくらいですし。
その時点では、次の新年までまだ360日くらいあるのに(笑)
それだけ子供の頃には大きな収入源だったてことですよね。
>神様に感謝しなさい、ってことです。
良い育てられ方されてると思います。
私も感謝の心は常に持っておくのが良いと思っています。
>でも普段、灼熱の炎の中で生活していたら、
>それがなくなっただけでもかなり寒いですよね。
住んでるところの気温の差はかなり感じるらしいですしね。
身体的特徴とかも関連するらしく、日本人は氷水に長時間浸かってられませんが、欧米人は余裕で耐えられるそうですよ。
そう考えると、気温差が百度やそこらじゃないフレアハルトは、想像よりもずっと寒いところにいるってことになりますね。
>アフリカの人が冬の沖縄で
>コートを着ているような感覚でしょうか。
そんな感じかもしれませんね。
ただ、アフリカの方々って、夏は夏で日本の方が熱いらしいですね。
昔テレビで日本へ旅行に来たアフリカの方が「日本はアフリカより熱い」って言ってたのを聞いて衝撃を受けました。
何でも日本の気候が高温多湿のため、蒸し暑さも手伝って気温以上に熱く感じるそうです。あちらは気温は高くても乾燥しているから纏わりつくような暑さが無いとか。
>トロル神様は何をご利益としているのか、
ああ、そういえば神様によってご利益が違うんでしたね……
そこまでは考えてなかった……では、ここでだけ生活の神とでもしておきましょう(笑) 後々きちんと設定するかどうかもわからないので。
>アルトラ様にも祈っておくといいかもしれませんね。
>・・・アルトラ様が神様になりそうですが・・・。
アルトラは多分嫌がるでしょうね(^_^;)
>お年玉は神様からのお裾分けというのは
>なんとなく聞いたことがありました。
>ただお餅だったとは知りませんでした。
私も調べてみて知りました。
『お年玉』の『玉』が何でお金なのかと疑問ではありましたが、丸い餅だと言われれば納得ですね。
今の時代に「今年のお年玉だ~」なんて言いながらお餅配ったら、ブーイングどころか反乱が起きそうですね(笑)
>子供心に「お金のもらえること」としか
>認識していませんでしたが。
私もお金を貰えることという認識しかなかったですね。
お年玉貰って、数日後には「も~い~くつね~るとおしょうがつ~」なんて歌ってたくらいですし。
その時点では、次の新年までまだ360日くらいあるのに(笑)
それだけ子供の頃には大きな収入源だったてことですよね。
>神様に感謝しなさい、ってことです。
良い育てられ方されてると思います。
私も感謝の心は常に持っておくのが良いと思っています。
>でも普段、灼熱の炎の中で生活していたら、
>それがなくなっただけでもかなり寒いですよね。
住んでるところの気温の差はかなり感じるらしいですしね。
身体的特徴とかも関連するらしく、日本人は氷水に長時間浸かってられませんが、欧米人は余裕で耐えられるそうですよ。
そう考えると、気温差が百度やそこらじゃないフレアハルトは、想像よりもずっと寒いところにいるってことになりますね。
>アフリカの人が冬の沖縄で
>コートを着ているような感覚でしょうか。
そんな感じかもしれませんね。
ただ、アフリカの方々って、夏は夏で日本の方が熱いらしいですね。
昔テレビで日本へ旅行に来たアフリカの方が「日本はアフリカより熱い」って言ってたのを聞いて衝撃を受けました。
何でも日本の気候が高温多湿のため、蒸し暑さも手伝って気温以上に熱く感じるそうです。あちらは気温は高くても乾燥しているから纏わりつくような暑さが無いとか。
>トロル神様は何をご利益としているのか、
ああ、そういえば神様によってご利益が違うんでしたね……
そこまでは考えてなかった……では、ここでだけ生活の神とでもしておきましょう(笑) 後々きちんと設定するかどうかもわからないので。
>アルトラ様にも祈っておくといいかもしれませんね。
>・・・アルトラ様が神様になりそうですが・・・。
アルトラは多分嫌がるでしょうね(^_^;)
- ヒロノF
- 2022年 05月22日 23時20分
― 感想を書く ―