エピソード217の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
お馬さんは久しぶりですね!!
というか、自分、忘れてました。ごめんなさい。
6本足というからかなり奇妙な馬ですね。
まぁ、魔界です。なんでもいますよね(笑
そして商売乱立による苦労。
監督が難しいのと飲食店の乱立による仕入の問題。
確かに主食の仕入が1択なのに、卸先が複数あると、
奪い合いになり必然的に高値になっていきますよね。
それを解決するための小麦と米。
でも今は冬。
できることは限られますね。
こういうとき、芋類があるといいんですが・・・。
比較的痩せた土地でも育ちますし。
でも冬に取れるものだとさつまいもですかね?
魔界にあるのでしょうか?
農業は専門外なのでわかりません・・・。
この混乱をアルトラ様はどう治めるのか、次回に期待です!!
[一言]
飲食店で3000イェン・・・。
た、高い・・・。
でも一部のハイソな方達のランチ代ってそんなものですよね。
日本のどことはいいませんが、
とてつもなく高いランチを出す店もありますしね。
ちなみに自分のランチ代の予算は600円以下です。
非常に厳しいですね・・・。
早く景気がよくならないかなぁあ・・・。
お馬さんは久しぶりですね!!
というか、自分、忘れてました。ごめんなさい。
6本足というからかなり奇妙な馬ですね。
まぁ、魔界です。なんでもいますよね(笑
そして商売乱立による苦労。
監督が難しいのと飲食店の乱立による仕入の問題。
確かに主食の仕入が1択なのに、卸先が複数あると、
奪い合いになり必然的に高値になっていきますよね。
それを解決するための小麦と米。
でも今は冬。
できることは限られますね。
こういうとき、芋類があるといいんですが・・・。
比較的痩せた土地でも育ちますし。
でも冬に取れるものだとさつまいもですかね?
魔界にあるのでしょうか?
農業は専門外なのでわかりません・・・。
この混乱をアルトラ様はどう治めるのか、次回に期待です!!
[一言]
飲食店で3000イェン・・・。
た、高い・・・。
でも一部のハイソな方達のランチ代ってそんなものですよね。
日本のどことはいいませんが、
とてつもなく高いランチを出す店もありますしね。
ちなみに自分のランチ代の予算は600円以下です。
非常に厳しいですね・・・。
早く景気がよくならないかなぁあ・・・。
エピソード217
水無月晶さん
>お馬さんは久しぶりですね!!
>というか、自分、忘れてました。ごめんなさい。
>6本足というからかなり奇妙な馬ですね。
オーディンの馬・スレイプニルは八本脚だそうなので、六本はそれよりは奇妙ではないと思います(笑)
しかし、六本脚やら八本脚やらだと足運びに苦労しそうですよね。もつれて倒れそう。
>確かに主食の仕入が1択なのに、卸先が複数あると、
>奪い合いになり必然的に高値になっていきますよね。
無くなった場合は、そもそも手に入れることすら難しくなりますしね。
おかずなら別の物食べれば良いやって話になるんですが、米とか麦とかは、他で代用が利かないところが難ですね。
>こういうとき、芋類があるといいんですが・・・。
>比較的痩せた土地でも育ちますし。
>でも冬に取れるものだとさつまいもですかね?
調べてみたところ、芋は全般的に冬でも採れるみたいです。芋ってたくましい!
一応登場させた食べ物をメモしてあるんですが、現在アルトレリアにあるのは、芋類ではじゃがいもだけみたいです。
(ただし、他のものが報告に挙がってないだけの可能性あり)
>飲食店で3000イェン・・・。
>た、高い・・・。
>でも一部のハイソな方達のランチ代ってそんなものですよね。
マジっすか……3000円なんて、自分の誕生日ケーキでも買いません(笑)
それを一食で食べられるようになる生活をしたい……!
>ちなみに自分のランチ代の予算は600円以下です。
世のお父さんの一食の予算は500円とかいう話も聞いたことありますしね……
>早く景気がよくならないかなぁあ・・・。
ホントですね……
>お馬さんは久しぶりですね!!
>というか、自分、忘れてました。ごめんなさい。
>6本足というからかなり奇妙な馬ですね。
オーディンの馬・スレイプニルは八本脚だそうなので、六本はそれよりは奇妙ではないと思います(笑)
しかし、六本脚やら八本脚やらだと足運びに苦労しそうですよね。もつれて倒れそう。
>確かに主食の仕入が1択なのに、卸先が複数あると、
>奪い合いになり必然的に高値になっていきますよね。
無くなった場合は、そもそも手に入れることすら難しくなりますしね。
おかずなら別の物食べれば良いやって話になるんですが、米とか麦とかは、他で代用が利かないところが難ですね。
>こういうとき、芋類があるといいんですが・・・。
>比較的痩せた土地でも育ちますし。
>でも冬に取れるものだとさつまいもですかね?
調べてみたところ、芋は全般的に冬でも採れるみたいです。芋ってたくましい!
一応登場させた食べ物をメモしてあるんですが、現在アルトレリアにあるのは、芋類ではじゃがいもだけみたいです。
(ただし、他のものが報告に挙がってないだけの可能性あり)
>飲食店で3000イェン・・・。
>た、高い・・・。
>でも一部のハイソな方達のランチ代ってそんなものですよね。
マジっすか……3000円なんて、自分の誕生日ケーキでも買いません(笑)
それを一食で食べられるようになる生活をしたい……!
>ちなみに自分のランチ代の予算は600円以下です。
世のお父さんの一食の予算は500円とかいう話も聞いたことありますしね……
>早く景気がよくならないかなぁあ・・・。
ホントですね……
- ヒロノF
- 2022年 06月10日 20時33分
― 感想を書く ―