エピソード219の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
食糧問題への対応回でした。
アルトラ様の苦悩がよくわかるお話でしたね。
小麦と米は空輸ということで決着がつきましたが、
卵と牛乳はそうはいかない様子。
まあ、両方とも日持ちしませんしね。
そう毎回空輸していては、本当に貿易会社が赤字になります。
そこまでの迷惑はかけられないでしょう。
しかし、アルトレリアの通貨がまだ立ち位置が不明なため、
価値としては街の中だけで完結してしまっているのが、
ちょっと痛いですね。
七大国会談でアルトレリアが国として認められて、
アルトラ様の力がわかれば、一気に価値はあがるように
思いますが・・・。
お金ってようは国の信用ですからね。
その国が信用できるのであれば、通貨は使ってもいいでしょうし。
ただまだまだ七大国会談が終わってないので、
わからないのが現状。
それに他国とのお金の価値と自国のお金の価値のレートも
関わってくるでしょうから難しい問題です。
そのあたりも七大国会談でお話にあがるといいですね!!
食糧問題への対応回でした。
アルトラ様の苦悩がよくわかるお話でしたね。
小麦と米は空輸ということで決着がつきましたが、
卵と牛乳はそうはいかない様子。
まあ、両方とも日持ちしませんしね。
そう毎回空輸していては、本当に貿易会社が赤字になります。
そこまでの迷惑はかけられないでしょう。
しかし、アルトレリアの通貨がまだ立ち位置が不明なため、
価値としては街の中だけで完結してしまっているのが、
ちょっと痛いですね。
七大国会談でアルトレリアが国として認められて、
アルトラ様の力がわかれば、一気に価値はあがるように
思いますが・・・。
お金ってようは国の信用ですからね。
その国が信用できるのであれば、通貨は使ってもいいでしょうし。
ただまだまだ七大国会談が終わってないので、
わからないのが現状。
それに他国とのお金の価値と自国のお金の価値のレートも
関わってくるでしょうから難しい問題です。
そのあたりも七大国会談でお話にあがるといいですね!!
エピソード219
水無月晶さん
>卵と牛乳はそうはいかない様子。
>まあ、両方とも日持ちしませんしね。
飛行機と違って、時速800kmとかで飛べるとは思えないですし、輸入されるまでも時間がかかりそうですよね。
まあ、この世界にはこの世界にしかない『魔法』というアドバンテージがあるので、氷の箱とか作って冷やしながら来れば傷むまでの日数は延ばせるかもしれませんが。
>しかし、アルトレリアの通貨がまだ立ち位置が不明なため、
>価値としては街の中だけで完結してしまっているのが、
>ちょっと痛いですね。
アルトラの当初の考えでは、他の国との通貨的な交流は考えてなかったようですからね。
開始してみて食材が圧倒的に足りないのが分かった時に、国内だけではダメだと考えたという感じなので。
今までは一ヶ所にだけ卸して、その付近に居る食べたい人が食べに来て、食材が無くなったらその日は終わりという感じだったので、成り立っているように見えてただけで、食べられる施設が町中に乱立してしまったために起こった現象という感じでしょうか。
>七大国会談でアルトレリアが国として認められて、
>アルトラ様の力がわかれば、一気に価値はあがるように
>思いますが・・・。
その辺りも考えているので、もう少々お待ちください(^^)
>卵と牛乳はそうはいかない様子。
>まあ、両方とも日持ちしませんしね。
飛行機と違って、時速800kmとかで飛べるとは思えないですし、輸入されるまでも時間がかかりそうですよね。
まあ、この世界にはこの世界にしかない『魔法』というアドバンテージがあるので、氷の箱とか作って冷やしながら来れば傷むまでの日数は延ばせるかもしれませんが。
>しかし、アルトレリアの通貨がまだ立ち位置が不明なため、
>価値としては街の中だけで完結してしまっているのが、
>ちょっと痛いですね。
アルトラの当初の考えでは、他の国との通貨的な交流は考えてなかったようですからね。
開始してみて食材が圧倒的に足りないのが分かった時に、国内だけではダメだと考えたという感じなので。
今までは一ヶ所にだけ卸して、その付近に居る食べたい人が食べに来て、食材が無くなったらその日は終わりという感じだったので、成り立っているように見えてただけで、食べられる施設が町中に乱立してしまったために起こった現象という感じでしょうか。
>七大国会談でアルトレリアが国として認められて、
>アルトラ様の力がわかれば、一気に価値はあがるように
>思いますが・・・。
その辺りも考えているので、もう少々お待ちください(^^)
- ヒロノF
- 2022年 06月15日 20時14分
― 感想を書く ―