エピソード223の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
アルトラ様の服を作ろうって回ですね。
でもその前にフレハルさんの採寸です。
・・・そういえば、フレハルさんの体重ってどのくらいなんでしょうね?
人型になっているとはいえ元はドラゴン。
質量はドラゴンとすると、相当な重さになる気が・・・。
いや、ファンタジーだから人型になれば、
体重も人型になるのかしら?
にしてもドラゴンに人の羞恥心を教えるのは難しいかもですね。
だってドラゴンって常に全裸(笑)ですから。
ドラゴン形態で服を着てたらそれはそれで
面白いですが、普段住んでいるところを考えると、
よほどの耐熱性がない限り、塵と焼けると思いますね。
にしても・・・。
もう少し恥じらいを覚えていただきましょう・・・。
フレハルさん・・・。
[一言]
けっこー仮面は自分も名前は知ってますが、
読んだことはありません。
かなりアダルトな内容だってことなので、
読んだことないですね。
絵を見たことありますが、ちょっと受け入れられない絵だったので、それも読んだことのない原因です。
なんかこう頭身が高くて、違うな、と。
アルトラ様の服を作ろうって回ですね。
でもその前にフレハルさんの採寸です。
・・・そういえば、フレハルさんの体重ってどのくらいなんでしょうね?
人型になっているとはいえ元はドラゴン。
質量はドラゴンとすると、相当な重さになる気が・・・。
いや、ファンタジーだから人型になれば、
体重も人型になるのかしら?
にしてもドラゴンに人の羞恥心を教えるのは難しいかもですね。
だってドラゴンって常に全裸(笑)ですから。
ドラゴン形態で服を着てたらそれはそれで
面白いですが、普段住んでいるところを考えると、
よほどの耐熱性がない限り、塵と焼けると思いますね。
にしても・・・。
もう少し恥じらいを覚えていただきましょう・・・。
フレハルさん・・・。
[一言]
けっこー仮面は自分も名前は知ってますが、
読んだことはありません。
かなりアダルトな内容だってことなので、
読んだことないですね。
絵を見たことありますが、ちょっと受け入れられない絵だったので、それも読んだことのない原因です。
なんかこう頭身が高くて、違うな、と。
エピソード223
水無月晶さん
>いや、ファンタジーだから人型になれば、
>体重も人型になるのかしら?
私の回答としてはこっちですね。
ドラゴンの質量が人間の形に収まっているとすると、家に入って一歩進むごとに床を壊しまうと思うので。
あと、機敏な動きはどう考えても出来ませんよね。何トンもある身体で動き回れば、それこそ大ジャンプしただけで地面をえぐり取ってしまうかもしれませんし。
なので、体重は人型相当と考えてもらって良いと思います。
余談ですが、今日投稿のエピソードで、アルトラが同じような疑問を頭に浮かべてます(笑)
>にしてもドラゴンに人の羞恥心を教えるのは難しいかもですね。
>だってドラゴンって常に全裸(笑)ですから。
そう! 常に全裸ですからね!(笑)
ただ、冬になって厚着してるので、服を着る概念はもう持ってるはずですが、恥が付いて来てないようですね。何せ彼らからすれば亜人は、人間が猫に裸を見られても恥ずかしくないのと同じようなものですから。
>ドラゴン形態で服を着てたらそれはそれで
>面白いですが、
何だか、飛行機にシート被せるようなことをイメージしますね……(笑)
ちょっと見てみたいですが、着せるのが大変でしょうね。ちょっと体重かかっただけで破れてしまうでしょうし。
>もう少し恥じらいを覚えていただきましょう・・・。
>フレハルさん・・・。
今後次第ですね。
ただ、今回のエピソードで『前(顔面の方ではない)は隠すもの』という概念を刷り込まれたと思うので、次はきっと隠してくれることでしょう(笑)
>絵を見たことありますが、ちょっと受け入れられない絵だったので、それも読んだことのない原因です。
>なんかこう頭身が高くて、違うな、と。
ああ、確かに昔の漫画は長身の女主人公多いですよね。属性で言うと『可愛い』と言うよりは『美人』と言うか。
今は大分デフォルメされて可愛いものが多いので。
現代の人からすると、昔の絵は人を選ぶかもしれません。私もその年代ではないので昔の、特に女性キャラの絵はちょっと違和感を感じますね。
でも男性キャラの絵柄は好きです、北斗の拳とか男塾とか。
>いや、ファンタジーだから人型になれば、
>体重も人型になるのかしら?
私の回答としてはこっちですね。
ドラゴンの質量が人間の形に収まっているとすると、家に入って一歩進むごとに床を壊しまうと思うので。
あと、機敏な動きはどう考えても出来ませんよね。何トンもある身体で動き回れば、それこそ大ジャンプしただけで地面をえぐり取ってしまうかもしれませんし。
なので、体重は人型相当と考えてもらって良いと思います。
余談ですが、今日投稿のエピソードで、アルトラが同じような疑問を頭に浮かべてます(笑)
>にしてもドラゴンに人の羞恥心を教えるのは難しいかもですね。
>だってドラゴンって常に全裸(笑)ですから。
そう! 常に全裸ですからね!(笑)
ただ、冬になって厚着してるので、服を着る概念はもう持ってるはずですが、恥が付いて来てないようですね。何せ彼らからすれば亜人は、人間が猫に裸を見られても恥ずかしくないのと同じようなものですから。
>ドラゴン形態で服を着てたらそれはそれで
>面白いですが、
何だか、飛行機にシート被せるようなことをイメージしますね……(笑)
ちょっと見てみたいですが、着せるのが大変でしょうね。ちょっと体重かかっただけで破れてしまうでしょうし。
>もう少し恥じらいを覚えていただきましょう・・・。
>フレハルさん・・・。
今後次第ですね。
ただ、今回のエピソードで『前(顔面の方ではない)は隠すもの』という概念を刷り込まれたと思うので、次はきっと隠してくれることでしょう(笑)
>絵を見たことありますが、ちょっと受け入れられない絵だったので、それも読んだことのない原因です。
>なんかこう頭身が高くて、違うな、と。
ああ、確かに昔の漫画は長身の女主人公多いですよね。属性で言うと『可愛い』と言うよりは『美人』と言うか。
今は大分デフォルメされて可愛いものが多いので。
現代の人からすると、昔の絵は人を選ぶかもしれません。私もその年代ではないので昔の、特に女性キャラの絵はちょっと違和感を感じますね。
でも男性キャラの絵柄は好きです、北斗の拳とか男塾とか。
- ヒロノF
- 2022年 06月23日 20時46分
― 感想を書く ―