エピソード252の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
1石は1年間の人一人の消費量。
そう考えると加賀100万石はすごかったんですね。
最近は米の消費量が減っていると言われてますが、
我が家でも減ってますね。
昔は朝昼晩と米だったんですが、
朝がパンに置き換わりました。
昼と夜は米ですが。
米っておいしいんですが、
なんで消費量が減ってるんでしょうね?
自分、米を食わないとお腹がいっぱいにならない質なもので、
朝はエネルギー不足でぼんやりしてます。
でも朝、米を食べられなくなったくらいには年を食いました・・・。
よる年並みには勝てませんね・・・。
水無月晶さん
>そう考えると加賀100万石はすごかったんですね。
100万人食わせられる生産力ですからね。しかも米だけで。
だとしたら、その他の食品はどれほど生産していたのかと。

>なんで消費量が減ってるんでしょうね?
多分ですが理由として考えるに、ご飯単体だと「味がしない」ってところじゃないでしょうか?
私はおかずと一緒に食べて味を中和させるのが好きなんですが、米好きじゃない人に聞いたところ「味がしないから好きじゃない」だとか言われたんで。そういう人はおかず単体でも食べられるんでしょうね。

>朝はエネルギー不足でぼんやりしてます。
>でも朝、米を食べられなくなったくらいには年を食いました・・・。
パンだとぼんやりするんですか!?
日中ぼんやりするのはキツいですね。
もしかして小麦が日本人の体質に合ってないからとかそういうことなんでしょうか?
なんでも、生まれた地によって身体に適してるものが違うという話を聞いたことがあります。
つまり我々は日本人の血が入っているので、米が合うとか?

>よる年並みには勝てませんね・・・。
ホントに……
ツライ……(´Д⊂ヽ
↑ページトップへ