エピソード542の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
最近の転生モノは主人公がチート能力を持っていてあっというまに成長して、完璧にトラブルに対象して仕舞う展開がとても多いです。でも、この作品はアルトラの対応の成長がゆっくりと描かれていて、いつもドジや失敗やタイミングが遅れていて、「なんでそう動くんだ!」と突っ込みを入れたくなります。読んでてイライラやむかつく方もいらっしゃるでしょうが、完璧対応が出来ないそんなアルトラだからこそ、愛着の持てるキャラになってますよね。もし、アルトラの寿命が1000才として、300年後くらいの完成して完璧なアルトラを描かれたらそれはそれでありきたりなどこにでも有る物語で終わってしまっていたと思います。この作品はこのままの皆と成長して行くアルトラを生暖かい目で見守りながら楽しめるからこその作品だと思います。

いつも楽しみに読んでまーす。
頑張って下さい。一読者より。
  • 投稿者: あすき
  • 2025年 02月03日 23時55分
あすきさん
またコメントいただきありがとうございます(^^)

>あっというまに成長して、完璧にトラブルに対象して仕舞う展開
そうですね。アニメになったものの中にも散見されますよね。アマプラとかあにこれβとかで感想見たりしますが、完璧に解決し過ぎて面白くないみたいな感想はたまに見かけたりします。
私もそれが気になって自分で納得できる展開を書いてみようと思ったのと、執筆開始当時に読んだなろう出身の漫画の展開が面白かったのとで、それをきっかけに物語を書き始めました。
当時読んだその作品の主人公もチート性能なんですが『やらかし』も割と多く、そのバランスが絶妙でしたね。そういえば、その執筆者さんも『残念系』タグを付けてました。

>いつもドジや失敗やタイミングが遅れていて、「なんでそう動くんだ!」と突っ込みを入れたくなります。
「何でそう動くんだ!」が良い方(面白い方)に作用しててくれると良いんですが……
もし良い方に作用してない箇所があるなら場所を教えていただけるとありがたいです。自分でも納得行かない場合は修正したいと思いますので(^^;

>読んでてイライラやむかつく方もいらっしゃる
これは難しいですね……
あまりにスマートに解決ばかりしていると「展開が早すぎ」、「スカスカ」とか言われてるのを見ますし、かと言ってドジばかりやってると「バカしかいないの?」、「学習しないの?」とか言われてるのも見ますしね。
一応我がアルトラは、失敗するところでは失敗するけど、キメるところではきちんと終結するような物語構成になっていると自認しています。
各章、終結……出来てますよね?(笑)
ただ、少しの辛辣なコメントはいただきつつも、まだ今のところは『面白くない』と言われてないのは幸いです。

>完璧対応が出来ないそんなアルトラだからこそ、愛着の持てるキャラになってますよね。
愛着持っていただいてありがとうございます!(^^)
完璧対応って裏を返すと面白味が無いことにもなり兼ねないですからね。現実世界ではその対応が最良なのは間違い無いと思いますが、それを物語にするとなると……トラブルが即座に解決するのは淡泊な物語になりそうです。
事実、人気作品の中には決めのシーン以外はドジな性質を持ってる主人公は割と多いですし。深刻なドジでなければ『愛嬌』とも取れますからね。

>生暖かい目で見守りながら
生温かく見守っていてください(笑)

毎回読んでいただきありがとうございますm(__)m
↑ページトップへ