エピソード11の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
そうですね……。
ダークすぎたので、やわらかくなるよう努力されている……とのことで、その効果が出ているところも多分にあると思われます――が。

それを意識する余りか、若干、言葉そのものの軽重の落差が大きいときがある気がしてしまいますね。
基本、上流階級ということでやや固めの言葉遣いになるわけですが、そこへ来ての「ドタキャン」なんかは、さすがに、辛い料理に砂糖を投入するような違和を覚えてしまうかな……と。

……しかし毎度ながら失礼な物言いではありますことは自覚しておりますので……腹立たしいと思われたらご自由に削除してやって下さいねコレ。(笑)

ボンクラさま

感想どうもありがとうございます!

>言葉そのものの軽重の落差が大きい

そうですねー、おっしゃってることはわかります。
どうしようか、私もちょっと悩んだので。

ただ、純文学ではないのでね、軽くできるものは軽く、というのと、より意味がダイレクトに頭に入ってくる言葉遣いを意識しようと思ってまして。

会話文ではともかく、地の文で重要でないところは、なるべく短くわかりやすい言葉で、なるべく多くのことを伝える、ことを重視してるんですよ。

『ドタキャン』 と 『急な予定変更』 のニュアンスの違いは、ボンクラさまならお分かりと思うんですが、つまりそういうことです(笑)

だから、違和感は二の次ですし、それに私はこの種の違和感は割と好きなんですが……
気になる人がいるのも、同じくらいよくわかります!
先日も別のところで 『そういう言葉遣いは世界観が壊れる』 という意見を読んだばかりです。

これは、わざと穴あけてるというか、地の文を読者寄りにすることによって、逆に世界に入りやすくするというか、そういう狙いだと思ってるんですけど……

まぁ、いいか悪いかは正直いってわかりませんよね。


失礼なんてとんでもないですよ。
ご意見いただくことで、すごく勉強になってます! めっちゃありがたいです!

今回はこういう考えなんで、申し訳ないですが、このままいきますが、後で考え変わったら直すかもしれませんし!
選択肢ふえるので助かっております。ありがとうございます!
[一言]
残りの3割が何気に気になりますね。
能力、人格、あたりですかね?
いや、家格かな?(笑)

名前を冠した薔薇のエピソードで、結末が分かってるだけに寒々しく感じましたけど、リュクスが思いの外、良い奴だったらどうしよう? などと、変な心配をしてしまいました(笑)
オムライスオオモリさま

続けての感想、どうもありがとうございます!
残りの3割、そのうち、ぼんやりと出てくるかもしれません!
ルイーゼ、1度目の人生では、能力も人格も家格もありますからねえ(笑)

リュクスは割かし良いやつです。悪意がない人=良い人、とするならば(笑)
小説のキャラとしてはちょっとわかりにくい人ですので、機会があれば説明加筆しようとは思ってるのですが……
あるかなぁ……(笑)
[一言]
この時点でリュクスがいいやつで草www
  • 投稿者: 砂臥 環
  • 2021年 07月25日 09時57分
砂臥 環さま

リュクスはある意味ではいいやつなのですよww
感想どうもありがとうございます!
[一言]
三十六計逃げるに如かず( ˘ω˘ )
間咲正樹さま

そのとおりですっ……! (≧▽≦)
決して作者の頭が残念だからではないのです!
(どや顔)

感想どうもありがとうございます!
↑ページトップへ