感想一覧
▽感想を書く格差婚約と婚約破棄が流行っているという潮流が特徴的で興味を惹かれました。
最初は年上の余裕でティーノを傷つけまいとしたニナが、塔から突き落とされたような発言を浴びせ掛けられた急転直下は唐突感があって物語の世界に引き込まれました。
しかし、いざ溺愛モードがなくなると寂しさを感じるニナの心境の変化が嬉しかったです。そして封じられていた記憶をが蘇り、真相が明らかになった転換点は胸がすく思いでした。
ティーノが蹴り飛ばされないよう、ゆっくりとお互いのペースで愛を育んでいって欲しいと思える作品でした。
素敵な作品をコンテストにご応募いただきありがとうございます。
最初は年上の余裕でティーノを傷つけまいとしたニナが、塔から突き落とされたような発言を浴びせ掛けられた急転直下は唐突感があって物語の世界に引き込まれました。
しかし、いざ溺愛モードがなくなると寂しさを感じるニナの心境の変化が嬉しかったです。そして封じられていた記憶をが蘇り、真相が明らかになった転換点は胸がすく思いでした。
ティーノが蹴り飛ばされないよう、ゆっくりとお互いのペースで愛を育んでいって欲しいと思える作品でした。
素敵な作品をコンテストにご応募いただきありがとうございます。
- 投稿者: ネット小説大賞運営チーム
- 2024年 10月31日 18時37分
[良い点]
テンポが良く勢いがある作品と思った。
高位の貴族の男性が低い身分の女性の人生を壊して捨てても咎められないような重い身分差と男尊女卑のある理不尽な世界設定。
主人公は勘違いとは言えむごい状況に置かれているが、明るさと自分で乗り越えようとするバイタリティでそれを感じさせない。
主人公にとても好感を覚えた。
[気になる点]
反面ヒーローに魅力が無い。
外面は良いが誰もいない場所で豹変というのはDV気質の典型でいただけない。
スキンシップも愛情ではなく単なる性欲からの事と誤解されているので、身分をかさにきて言うことを聞かせているのと何も変わらない。主人公は受け入れているものの性加害と紙一重と思った。
愛の伝え方はとても拙いくせに欲望をぶつける事は一人前にノリノリで積極的?と不愉快だった(10代の男子としてはリアルと言えない事もないが…)
また年下とは言え結婚できる年齢の若者が幼児のような口調で縋るくだりはちょっとグロテスクに感じた
[一言]
面白かったが幼稚で浅慮なモラハラDV男に洗脳されたメリーバッドエンド、みたいなモヤモヤした読後感があった。
(精神操作の魔法エピがその印象を強化した感はあるかも…)
テンポが良く勢いがある作品と思った。
高位の貴族の男性が低い身分の女性の人生を壊して捨てても咎められないような重い身分差と男尊女卑のある理不尽な世界設定。
主人公は勘違いとは言えむごい状況に置かれているが、明るさと自分で乗り越えようとするバイタリティでそれを感じさせない。
主人公にとても好感を覚えた。
[気になる点]
反面ヒーローに魅力が無い。
外面は良いが誰もいない場所で豹変というのはDV気質の典型でいただけない。
スキンシップも愛情ではなく単なる性欲からの事と誤解されているので、身分をかさにきて言うことを聞かせているのと何も変わらない。主人公は受け入れているものの性加害と紙一重と思った。
愛の伝え方はとても拙いくせに欲望をぶつける事は一人前にノリノリで積極的?と不愉快だった(10代の男子としてはリアルと言えない事もないが…)
また年下とは言え結婚できる年齢の若者が幼児のような口調で縋るくだりはちょっとグロテスクに感じた
[一言]
面白かったが幼稚で浅慮なモラハラDV男に洗脳されたメリーバッドエンド、みたいなモヤモヤした読後感があった。
(精神操作の魔法エピがその印象を強化した感はあるかも…)
感想ありがとうございます。
お褒めの言葉ありがとうございます。
気になる点も勉強になります。
人物像の掘り下げが、ちょっと足りなかったと反省してる作品でもあります。
次の作品に生かせるよう頑張っていきます。
またどこかで私の作品を目に止める機会がありましたら、コメントいただけると嬉しいです。
お褒めの言葉ありがとうございます。
気になる点も勉強になります。
人物像の掘り下げが、ちょっと足りなかったと反省してる作品でもあります。
次の作品に生かせるよう頑張っていきます。
またどこかで私の作品を目に止める機会がありましたら、コメントいただけると嬉しいです。
- 瀬里
- 2024年 08月16日 10時42分
[良い点]
読みやすい導入で、心理描写も丁寧で、主人公像がイメージしやすかったです。
[気になる点]
この物語に魔法いらなくない?と…大事なタネ明かしのところだけに魔法とか記憶封じとか散りばめられても、世界観がぶれて理解が追いつかなかったです。
そして、あまりヒーローが魅力的に感じなかった。
記憶を封じるのは、主人公の同意があったのかなぁ、好きな人でも無断でそんなことされたら嫌いになりそうだなとか。
そもそも記憶をなくしたヒロインと演技しながら一緒にいるって、愛を育む気あんのか?とか。
2人きりのときの態度に愛を感じないし、お前って呼び方がヒロインを見下しているみたいでやな感じだなとか。
[一言]
途中まで、面白かったって感じかな。
もう限界っていうヒロインは読んでて悲哀を感じるくらい感情移入できたけど、そのあとは?って感じ。
読みやすい導入で、心理描写も丁寧で、主人公像がイメージしやすかったです。
[気になる点]
この物語に魔法いらなくない?と…大事なタネ明かしのところだけに魔法とか記憶封じとか散りばめられても、世界観がぶれて理解が追いつかなかったです。
そして、あまりヒーローが魅力的に感じなかった。
記憶を封じるのは、主人公の同意があったのかなぁ、好きな人でも無断でそんなことされたら嫌いになりそうだなとか。
そもそも記憶をなくしたヒロインと演技しながら一緒にいるって、愛を育む気あんのか?とか。
2人きりのときの態度に愛を感じないし、お前って呼び方がヒロインを見下しているみたいでやな感じだなとか。
[一言]
途中まで、面白かったって感じかな。
もう限界っていうヒロインは読んでて悲哀を感じるくらい感情移入できたけど、そのあとは?って感じ。
分かりやすい指摘ありがとうございます。
気になる部分って言ってもらえると、すごく助かります。
魔法について
誰かに言いたかったので、これだけ書いちゃいます。(長くてごめんなさい)
実は、始めのストーリーでは魔法、なかったのです。
記憶を封じた理由は、
あまりに彼に強い言葉を言われたので、
伏線を張った、彼女の「忘れるのが得意」という特技を発動させて
そんな記憶忘れてしまえ、とついでに色々忘れてしまった
でした。
却下したのは、そんなに精神的に追い詰められるぐらい、やばい状況だったら、もう、婚約者を受け入れられないだろうなー。ないなー。
と、そこだけ常識的なことを考えたからでして。
で、困った時の魔法頼み。
この世界観の魔法は、恋愛ごと拗らせるのが大好き魔女グエンドリンの専売特許だから
(ごめんなさい、知ってる人だけにやってすればいいかって思って書かないでスルーしてました)
ヒーローがやらかしたんじゃなくって、実は、魔女がやらかした魔法のせいなら、主人公も許せるんじゃないかなって逃げてしまいました。
(実は、ここもちゃんと書けてない)
今後は、皆さんがすとんと納得できるようなストーリーを目指します。
ご意見参考にさせて頂きますね!
ありがとうございました。
気になる部分って言ってもらえると、すごく助かります。
魔法について
誰かに言いたかったので、これだけ書いちゃいます。(長くてごめんなさい)
実は、始めのストーリーでは魔法、なかったのです。
記憶を封じた理由は、
あまりに彼に強い言葉を言われたので、
伏線を張った、彼女の「忘れるのが得意」という特技を発動させて
そんな記憶忘れてしまえ、とついでに色々忘れてしまった
でした。
却下したのは、そんなに精神的に追い詰められるぐらい、やばい状況だったら、もう、婚約者を受け入れられないだろうなー。ないなー。
と、そこだけ常識的なことを考えたからでして。
で、困った時の魔法頼み。
この世界観の魔法は、恋愛ごと拗らせるのが大好き魔女グエンドリンの専売特許だから
(ごめんなさい、知ってる人だけにやってすればいいかって思って書かないでスルーしてました)
ヒーローがやらかしたんじゃなくって、実は、魔女がやらかした魔法のせいなら、主人公も許せるんじゃないかなって逃げてしまいました。
(実は、ここもちゃんと書けてない)
今後は、皆さんがすとんと納得できるようなストーリーを目指します。
ご意見参考にさせて頂きますね!
ありがとうございました。
- 瀬里
- 2021年 07月29日 23時15分
[良い点]
前半は面白そうだった
どうやって結末に持っていくのかな〜とワクワクした
[気になる点]
記憶封じた理由が不明で、なんかそういう魔法的な背景も説明なく突然出てきたし、ティーノの婚約の終わりの解釈も不自然で周りは何も突っ込まなかったのかなぁ…そもそもティーノ都合で記憶封じておきながら婚約させちゃう両家…
[一言]
後半はご都合主義というか辻褄合わせるための無理矢理設定の展開で、主人公以外の登場人物に対して好感が一切わきませんでした
前半は面白そうだった
どうやって結末に持っていくのかな〜とワクワクした
[気になる点]
記憶封じた理由が不明で、なんかそういう魔法的な背景も説明なく突然出てきたし、ティーノの婚約の終わりの解釈も不自然で周りは何も突っ込まなかったのかなぁ…そもそもティーノ都合で記憶封じておきながら婚約させちゃう両家…
[一言]
後半はご都合主義というか辻褄合わせるための無理矢理設定の展開で、主人公以外の登場人物に対して好感が一切わきませんでした
感想ありがとうございました。
前半褒めて頂いてありがとうございます。
すっきりしなかった部分が具体的に書いていただいて、大変参考になります。
アドバイスいただいたところは、次作に生かしたいと思います。
相手役の説明不足になりすぎないような一人称視点!
次の目標にします。
前半期待していただいたのに、期待した読後感が味わえなくてすみません。
機会がありましたら、ぜひまた別の作品を見てください。
こいつましになってるかなー! とか。
次作はきっと成長してるはず!
ありがとうございました。
前半褒めて頂いてありがとうございます。
すっきりしなかった部分が具体的に書いていただいて、大変参考になります。
アドバイスいただいたところは、次作に生かしたいと思います。
相手役の説明不足になりすぎないような一人称視点!
次の目標にします。
前半期待していただいたのに、期待した読後感が味わえなくてすみません。
機会がありましたら、ぜひまた別の作品を見てください。
こいつましになってるかなー! とか。
次作はきっと成長してるはず!
ありがとうございました。
- 瀬里
- 2021年 07月29日 21時54分
[一言]
キュートな二人でした
キュートな二人でした
感想ありがとうございました。
キャラをほめていただきありがとうございます。
お楽しみいただけたら嬉しいです!
キャラをほめていただきありがとうございます。
お楽しみいただけたら嬉しいです!
- 瀬里
- 2021年 07月29日 21時53分
[気になる点]
あらすじには4歳年下と書いてありますが、本文は3つ年下となっています。あらすじが誤字かと。
あと
>だって、結婚する時には、婚約って破棄されるんだよ。
されませんよね?!
あらすじには4歳年下と書いてありますが、本文は3つ年下となっています。あらすじが誤字かと。
あと
>だって、結婚する時には、婚約って破棄されるんだよ。
されませんよね?!
感想ありがとうございます。
あらすじ、修正しました。
助かりました。
>だって、結婚する時には、婚約って破棄されるんだよ。
→これは、自分でも無理矢理だってちょっと思いました。
一生懸命、ティーノは、破棄って言葉使わせないよう頑張ったのに
やっぱりつじつま合わせが間に合わず、
ファンタジー世界だから、こういうしくみなの!
で押し切ってしまった
のがばれましたね(笑)
次作では精進いたしますので、また読んでくださると嬉しいです。
あらすじ、修正しました。
助かりました。
>だって、結婚する時には、婚約って破棄されるんだよ。
→これは、自分でも無理矢理だってちょっと思いました。
一生懸命、ティーノは、破棄って言葉使わせないよう頑張ったのに
やっぱりつじつま合わせが間に合わず、
ファンタジー世界だから、こういうしくみなの!
で押し切ってしまった
のがばれましたね(笑)
次作では精進いたしますので、また読んでくださると嬉しいです。
- 瀬里
- 2021年 07月28日 20時58分
[良い点]
ニナの性格がいいこと。男爵もいいね。
[気になる点]
そんなに裏表があったらニナは勘違いするでしょ、、、やってることメチャクチャだよ。親友?も片寄った考えだし。
なんだかなぁ。
ニナの性格がいいこと。男爵もいいね。
[気になる点]
そんなに裏表があったらニナは勘違いするでしょ、、、やってることメチャクチャだよ。親友?も片寄った考えだし。
なんだかなぁ。
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 07月28日 07時40分
管理
感想ありがとうございます。
ニナと男爵のキャラをほめていただきありがとうございます。
ノリとテンポで突き進んでしまったので、色々足りない部分がある作品でした。
行動の理由がしっかり分かるようなキャラをかけるように、もやもやが残らない作品をかけるように、ご助言次に生かしますね。
ありがとうございました!
ニナと男爵のキャラをほめていただきありがとうございます。
ノリとテンポで突き進んでしまったので、色々足りない部分がある作品でした。
行動の理由がしっかり分かるようなキャラをかけるように、もやもやが残らない作品をかけるように、ご助言次に生かしますね。
ありがとうございました!
- 瀬里
- 2021年 07月28日 20時52分
[一言]
結局、洗脳されたDV被害者じゃないの?これ
結局、洗脳されたDV被害者じゃないの?これ
洗脳されたDV被害者!!
世のヤンデレものは、確かにそういう見方ができますね。
タイトルから期待させたものと違っててすみませんー。
ヤンデレに洗脳されて、それでも許せちゃう
ニナちゃんは、実は、感性がおかしなことになっていて……
そんなつもりで書いてたんですが、
そこをもっとださなきゃいけなかったかもしれません。
ヤンデレタグつけた方がいいかしら。検討しますね!
世のヤンデレものは、確かにそういう見方ができますね。
タイトルから期待させたものと違っててすみませんー。
ヤンデレに洗脳されて、それでも許せちゃう
ニナちゃんは、実は、感性がおかしなことになっていて……
そんなつもりで書いてたんですが、
そこをもっとださなきゃいけなかったかもしれません。
ヤンデレタグつけた方がいいかしら。検討しますね!
- 瀬里
- 2021年 07月27日 21時47分
[気になる点]
酷い目に遭って訴えてるのに誰にも信じてもらえなかったニナ可哀想…エリーゼは弟を信じる家族としては合格なんだろうけど親友ではないよね。もう諦められている。父は家族としての信用を失っている。たった一人ニナを信じてエスコートしてくれたマリーノ子爵あたりにぶちまけてもらいたい。ニナは絆されてるがこんなの一生蟠り残るよ。
何故記憶封印したかとか理由は不明だけど、王子様的な振る舞いをお願いしてても二人きりの時の酷な態度はお願いしてはないはず。というか、ダブスタ対応で疲労していくニナを見てティーノは喜んでたんじゃない?窶れる女が性癖なのでは?
これから一生付き合っていくならちゃんと話し合ってもらいたいですね…
[一言]
衆人環視キスを受け入れたのがそれよりも酷い事に慣れているから、と考えると納得がいくが非常に悲しい。
酷い目に遭って訴えてるのに誰にも信じてもらえなかったニナ可哀想…エリーゼは弟を信じる家族としては合格なんだろうけど親友ではないよね。もう諦められている。父は家族としての信用を失っている。たった一人ニナを信じてエスコートしてくれたマリーノ子爵あたりにぶちまけてもらいたい。ニナは絆されてるがこんなの一生蟠り残るよ。
何故記憶封印したかとか理由は不明だけど、王子様的な振る舞いをお願いしてても二人きりの時の酷な態度はお願いしてはないはず。というか、ダブスタ対応で疲労していくニナを見てティーノは喜んでたんじゃない?窶れる女が性癖なのでは?
これから一生付き合っていくならちゃんと話し合ってもらいたいですね…
[一言]
衆人環視キスを受け入れたのがそれよりも酷い事に慣れているから、と考えると納得がいくが非常に悲しい。
感想ありがとうございます。
気になる点を教えてもらえるのって、足りないところがわかるのでとても参考になります。
エリーゼを親友というのはたしかに違うかも。
少なくとも前半の信じてもらえてない部分では、ちょっと表現が違ってもよかったです。
記憶を封印の理由は、ちゃんと書けてなかったです。
確かにそこ引っかかりますね。
「別作品にも出てくる恋愛にちょっかいをだすのが大好きな魔女グウェンドリンの封印ですから!」
とか、書くと量増えちゃいそうなのではしょってしまいました。
ティーノの心情の表現もすっきりする理由や表現が足りないからこそ、いただいた感想だと思います。
次に書くときは、1人称の相手役の心情も。表現しなければ、と自己反省しました。
確かに、こんなに長い間、悩んでるニナちゃんをほっといたティーノ君ってどうなの?っていう疑問に関しては、この話の中に答えがないです。
ニナちゃんは、小さいころから、天使なティーノ君なら、なんでも許せちゃうんで、(この子も結構おかしな感性をしてます) ので、多分、うまくいく、はず? と甘い解釈で(笑)
次は読後感がすっきりな作品にするよう、精進します。ありがとうございました!
- 瀬里
- 2021年 07月27日 21時45分
[良い点]
溺愛最高!すれ違い、勘違いにドキドキしながら最高の溺愛に惚れ惚れメロメロでした!素敵なお話ありがとうございました!
とっても幸せな気持ちになれました!
溺愛最高!すれ違い、勘違いにドキドキしながら最高の溺愛に惚れ惚れメロメロでした!素敵なお話ありがとうございました!
とっても幸せな気持ちになれました!
感想ありがとうございます!
楽しんでくれて嬉しいです。
他の格差婚約シリーズもよろしかったらご覧くださいませ。
特に、フランチェスカのお話も読んでいただけると嬉しいです。
ありがとうございました!
- 瀬里
- 2021年 07月27日 21時40分
感想を書く場合はログインしてください。