エピソード6の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
護られる側にも、意地ってもんがありますよね( ´∀` )
ヒーローやヒロインを、そして住んでいる場所を逆に護りたいって思い……劇場版での風都でかつて起きた奇跡のような事が、いつか起こせそうな気がします( ´∀` )
護られる側にも、意地ってもんがありますよね( ´∀` )
ヒーローやヒロインを、そして住んでいる場所を逆に護りたいって思い……劇場版での風都でかつて起きた奇跡のような事が、いつか起こせそうな気がします( ´∀` )
エピソード6
サカキショーゴ様、こちらの「神楽岡葵、歩哨の本領」をお読み下さいまして誠にありがとうございます。
青年警官二人組に淡路藍弥君など、本作は「特命遊撃士チサト」本編を始めとする過去に書いた小説に登場した人類防衛機構関係者以外の堺県民の心境をテーマとさせて頂きました。
−たとえ直接戦う事は出来なくても、住み慣れた町を守る為に身を粉にして頑張っている人達の助けになる何かを出来ないだろうか…
そんな想いを胸に秘めながら、剣術の心得がある藍弥君は門下生の護衛と避難誘導、オーケストラメンバーの四人は避難民の慰問コンサートという具合に、各自の特技を活かした行動を取り始めたのですね。
また、過去エピソードに登場した民間人達がそれぞれの領分で頑張っている姿が描かれる所は、仮面ライダーシリーズの夏映画や最終回付近のイメージを意識しています。
励みになる御感想、誠に感謝いたします。
そして本作に素敵なレビューを下さり、重ねて御礼申し上げます。
青年警官二人組に淡路藍弥君など、本作は「特命遊撃士チサト」本編を始めとする過去に書いた小説に登場した人類防衛機構関係者以外の堺県民の心境をテーマとさせて頂きました。
−たとえ直接戦う事は出来なくても、住み慣れた町を守る為に身を粉にして頑張っている人達の助けになる何かを出来ないだろうか…
そんな想いを胸に秘めながら、剣術の心得がある藍弥君は門下生の護衛と避難誘導、オーケストラメンバーの四人は避難民の慰問コンサートという具合に、各自の特技を活かした行動を取り始めたのですね。
また、過去エピソードに登場した民間人達がそれぞれの領分で頑張っている姿が描かれる所は、仮面ライダーシリーズの夏映画や最終回付近のイメージを意識しています。
励みになる御感想、誠に感謝いたします。
そして本作に素敵なレビューを下さり、重ねて御礼申し上げます。
- 大浜 英彰
- 2022年 10月01日 17時14分
感想を書く場合はログインしてください。