感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
面白い
ただ、主人公の爺さん設定が忠実過ぎて能力の持腐れでスカッとしない。農具を持つと最上位スキルによる圧倒的な力でモンスターさえ一撃で殺せる程の農業Sスキルに対して圧倒的な描写の一切無い体術Sのスキル。同じSなのにこの差は何なのか……また、天界の知識にアクセスできる程に突き抜けた性能の鑑定(極)スキルもここまで使わないのは主人公が爺さんだからでは無く、作者さんが面倒くさいからでは?と感じるほど未使用な鑑定スキルもモヤモヤする原因の1つ。魔法も使いたい放題出来そうな神改造を受けてるのに一切使わないのは主人公の怠慢にも感じるので読んでいて不満。種族が亜神なのに作品が500話超えた現在でもそこまで強くないのにも違和感を感じた。イメージでいろいろ変化する神具も猟銃程度の使い方……そろそろ神様から知識のアップデートをお願いしたい。いろいろ出来るのにあえて使わない主人公と、いろいろ出来るはずなのに出来る事すら知らなくて使えない主人公では感じる印象が全く違うので勿体無い。
思った感想を書きましたが面白い作品なので更新して欲しい。
  • 投稿者: アルタ
  • 2024年 12月01日 23時06分
[一言]
主人公が普通に農家になる可能性より建国した方がむしろましですね。
主人公も今では現代の国とは違って、身分制社会とか治安が危険だとか未開拓地が多いとか、そういう部分を認知しているようですが。日本にいる時の平凡な農業が大変だということを認めなければなりません。そして嫁の特殊性のせいで、どこかの国に所属するのも大変ですし。
[一言]
タイトルは誤字報告できませんのでこちらに。
「収束」となっていますが、この語では溢れは終わってなくて平時の態勢で処理できる規模になったということになるでしょう。溢れが終わったことを表すのなら「終息」の語が適切でしょう。
[一言]
ミスリールの一射目が警告射撃ではないので、相手側が被害者側となり、カンイチ側が賊ですね。殲滅して、死人に口無し方式ですね。
まいどぉ。……確かにぃ! もう一文、二文要りましたね……。ははは
  • ぷりぷり星人
  • 2024年 05月11日 13時23分
[一言]
「ああ! 問題ない。最近戦闘が無いから身体が鈍ってな!」「お主、コイン・トス、フジ相手に全敗だもののぉ……」

交代で戦うことになったんじゃないの?
[一言]
「変に年寄臭いですが……いや、年寄なのでしょう。人族のあの年齢ではありえない慎重さ、それとあの眼差し……エルフ族でもなし」

肝心なところで、よく抜けてるように思えますが、気のせいかな。
[一言]
収納持ちをもう隠すことなんてできないのだから、堂々と使えばいいと思う。隠そうとするのは、無駄な努力でしょう。
[気になる点]
アールにカエルを沢山渡していたのに、カエルの皮取っていなかったのかな?
[気になる点]
犬たちのエサはどうなったんだろう?
[一言]
家族の記憶から消されるのか、とても悲惨のように感じる。死んだ後、死者は家族の記憶の中で生きていくのにそれを奪われてしまったんや。
1 2 3 4 5 6 7 Next >>