エピソード18の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
カリルかっこええなぁ
  • 投稿者: 丘源
  • 2025年 06月06日 08時20分
[一言]
煽る煽るww
リオも一々ご丁寧に相手しなくても良いのに(笑)
まあ沈黙することで不利になる場合もあるし、ちゃんと自分の理を解けるのも大事ですけどね。
私はツッコミどころが多いと呆れて黙っちゃうので、そういうところは手本にしたい。
めちゃ煽っていますがwww(笑)

ところで、「二頭引き」が「二割引き」に見えました。
ちぃっ……二割引きの馬車ならちょっと気になったのに……。
これで、リオ自身は煽っている自覚ないんですよ……。
  • 氷純
  • 2021年 08月16日 19時58分
[一言]
「勘」。
決してデタラメだったり根拠がないものではなく、それまでの知識や経験等の蓄積からくる推論(ただし思考過程が複雑過ぎるため、明確な言語による他人への説明が困難)なんですよね。

……流派内の試合だと「次はこうなる」がパターン化されているし、「念を送る」と相手に反射反応が起きたり。
(チャイニーズ憲法で念によって相手を引き寄せたり突き放したりってのがありますよね。流派外には一切通じないという(笑))


二人の冒険者剣術だと、相手は基本的に人間じゃなくて(邪)獣ですよね。(盗賊退治とかはあるでしょうけど。え? 仲間割れ?(笑))
道場の騎士剣術だと基本は敵国の人間が相手だから、獣相手には通用しなかったり?(この世界だと獣相手も対象に訓練しているのでしょうか???)
(最終段落。自分より弱い相手を探し出しては、自分が教わった術を試したがるバカって現実にたくさんいますね。)


縫い針は現在のような細くてつるつるで鍍金されたものではなく、黒錆が浮いたちょい大きめのやつで、釘は四角い断面で尻が曲げてあるタイプのを想像していますが、設定上は如何でしょう? (糸も布も高級品)
(現在の高炉での連続大量生産方法に依らない中世の製鉄だと赤錆は発生しにくて緻密な黒錆になるのだそうですね。)
識字率が高そうなので、地球とは違う量産が簡単な「紙」や筆記具がある世界だったりして、精密な鉄製品もあるのかもしれませんね。
魔法がある世界だと、現代科学では実現不可能な高度な産業が発達している可能性もありますし。


……小学生のとき、「なぜ皆が通っている算盤塾にお前は通わないんだ」と難癖つけてきたやつがいました。当初はご近所さん誘い合わせだったのか、一斉に通わされたけどバカバカしくて速攻で辞めたいと親を説得したわけですよ。
空いた時間で算数能力が上位となったわけで(笑)

中~近世程度に考えていますが、魔法がある分、技術関係は現実とは異なるところも多々あります。
鉄は現実よりも比較的安価ですし、糸や布も羊毛であればそこそこ安く買えます。

一章内で出てきますが、失せ物探しの魔法があるので鉱脈などは現実よりも見つかりやすいくらいです。
  • 氷純
  • 2021年 08月15日 20時40分
[一言]
ユード、自分がどれだけバカな事やったのかまるで分っていないんだろうなあ。
なのに本人はこんなに怒られたり変な目で見られる云われわないとか考えてストレスため込んでるんだと予想してみる。
核心しか見ないリオに、核心に気づきもしないユード、どっちかだけならまだしも、両方が近い世代に生まれた村長の胃にだけは同情する。

外に出れないからキャプテン・ア〇リカ見てたけど、これを読んですぐに屈強だけど荒くれ者の候補者を差し置いて、ひ弱だけど正義感に溢れてて度胸のある〇ジャースを選ぶシーンがあって、この選択をした科学者は正しかったんだよなぁと思ったり
  • 投稿者: YUKI
  • 2021年 08月15日 15時37分
道場に通っている自分は通っていないリオより偉い、程度にしか考えてないですから。
サボリを指摘されて立場を脅かされたという逆恨みもあるでしょうけど。
  • 氷純
  • 2021年 08月15日 20時31分
[気になる点]
こんな非力で才能のない少年が編み出した奥義が世界を変えるって、一体どんな奥義なんだ……?
  • 投稿者: TKO
  • 2021年 08月15日 13時23分
最後の最後まで読めばわかります。
  • 氷純
  • 2021年 08月15日 20時20分
[一言]
行商人がいるのに、ネコ被らなくてもいいの?w
「ボクのプライドが言うことを利かない!」
  • 氷純
  • 2021年 08月15日 20時19分
[一言]
ユードの根が成長してないのは分かった(`・ω・´)
道場一とされながらも他の門下生に試合時に負ける可能性が言及されるくらいには防御が甘いか他と大差ないんだろう。
でも攻撃技は進歩しているだろうし年齢差から生じるステ差も埋められる程の時間もなかったから油断は出来ない。それでも研鑽を積んだリオの成果に期待してます☆(^_^)v
心技体の技だけですから、根っこの精神が成長してないです。
  • 氷純
  • 2021年 08月15日 20時19分
[良い点]
……今のところオッガンさんが一番かっけえという
伊達に長生きしていないので、ユードの問題点をきっちり見抜きましたからね。
  • 氷純
  • 2021年 08月15日 20時15分
↑ページトップへ