エピソード59の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[一言]
ブラ(ックテンタ)クル
大体そんな感じのノリで名前を決めた気がします。
  • 氷純
  • 2023年 09月22日 17時28分
[良い点]
ガルドラットさん慕われてますね
[気になる点]
繁殖は活発なのでしょうか
ねずみ算式は恐ろしい
[一言]
食べるどころか価値が見いだせそうにない生物
剥製にして門前に飾れば圧がある?
黒い蝋は接着剤の代わりなどにちょっと使えるかもしれないです。
  • 氷純
  • 2021年 09月26日 17時59分
[一言]
「円筒」の方向(垂直か水平か)がわからず、ハルキゲニアみたいなものを想像していましたが、イソギンチャク(上下逆?)でしたか……。
ブラクル。ブラウザクラッシャー!(笑)
黒い蝋を吐くからブラックをもじってブラクルという後付の解釈が(ただし現地語発音は違う?)されたりするのかもしれませんね。
シラハ「リオの敵」………じゃなくてよかったです。
まあ、リオが全面的に否定するのでしょうけど。
シラハ「じゃあ、『弱っちくてリオの敵じゃない』」

上下も含めてイソギンチャクです。口も触手の付け根中央にあります。
ただ、陸生なので移動に際して上下逆になったりもするのでややこしいかも。
  • 氷純
  • 2021年 09月26日 17時58分
[一言]
元ネタが分からぬ……。

クトゥルー神話の狂気山脈です、これに出てくる「古のもの」がブラクルに似てます。
  • 投稿者:
  • 2021年 09月25日 22時09分
TRPGのリプレイ動画ならよく見ますが原作は読んだことがないですね。
  • 氷純
  • 2021年 09月26日 17時56分
[一言]
また新種ですか…

違う土地とはいえ、こんなに何度も見つかると遺伝子組換え生物の野生化とか、遠くの国から持ってきた外来種の野生化とかに思えてきますね
実際、宝玉のように人的介入が疑われていますからね。
  • 氷純
  • 2021年 09月25日 20時09分
[一言]
イソギンチャクもどきの名はブラクルですかー
猿が投げてたフラウグの実と似てて、微妙な命名です。
黒い蝋→ブラックな感じで覚えておいてください。
  • 氷純
  • 2021年 09月25日 20時09分
[一言]
アヤシイ……かたちがイソギンチャクなのに骨、正常進化ではない気がする……
脊椎に該当する骨が四本ある時点でまともじゃないですからね。
  • 氷純
  • 2021年 09月25日 20時08分
[良い点]
結構がっつり解剖しますね
生物の分類とか結構しっかり発達してるのかな?
[気になる点]
> 「防衛隊に連絡しろ。防衛隊から代表が到着次第、解剖を始める。

防衛隊が到着前にガルドラットさんメス入れて解剖始めちゃってます
それにせめてバラす前の外観も防衛隊に見て欲しいところ
写真は無いにしろ、見た目を正確に記録するのも大事なことですし
[一言]
仮称かー
そのまま学名になったりして
痛い名前付けられて定着した奴とかいたりしないかな
  • 投稿者: 雨城
  • 2021年 09月25日 15時33分
三体分の死骸がある上に急を要するので、一体目の解剖を始めています。

学名『討伐者、○○見参!』みたいな。
  • 氷純
  • 2021年 09月25日 20時07分
[気になる点]
ガルドラットさんの知識を考えると、「極めて進んだ魔法は科学と見分けがつかない」って格言が頭をよぎる(逆だろ?

まあ、この世界で進んだ科学を目にする事があるのかは知らんけど。
医学は進んでいますが、科学方面はあまり進んでないですね。
馬車が走っているくらいです。
  • 氷純
  • 2021年 09月25日 20時06分
[一言]
死骸を取り返しに来て、星型の墓に埋葬、調査隊は塩掛けて食われる。
  • 投稿者:
  • 2021年 09月25日 13時53分
元ネタが分からぬ……。
  • 氷純
  • 2021年 09月25日 20時04分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ