感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
『いつか咲く君に SIDE B』完結、お疲れ様です!
皆が手にする雑誌には「プロじゃないの?」という絵が多く掲載されていて、気後れしてマイナーなゲーム誌にイラスト投稿していた私には、共感できるエピソードが数多くありました。
現在のように自ら発信できる時代になる以前の、力作が没ってガックリきたり、ネタ被り投稿者の出現に受ける絶望感、ほとんどが被害妄想のなんだか悶々とした7話での自問自答の数々。広く愛される作品ではないかもしれませんが、厠達三先生の作品のなかでもリアリティがあって特に楽しい作品でした。
厠先生の執筆活動のさらなる充実を心から祈っています!
『いつか咲く君に SIDE B』完結、お疲れ様です!
皆が手にする雑誌には「プロじゃないの?」という絵が多く掲載されていて、気後れしてマイナーなゲーム誌にイラスト投稿していた私には、共感できるエピソードが数多くありました。
現在のように自ら発信できる時代になる以前の、力作が没ってガックリきたり、ネタ被り投稿者の出現に受ける絶望感、ほとんどが被害妄想のなんだか悶々とした7話での自問自答の数々。広く愛される作品ではないかもしれませんが、厠達三先生の作品のなかでもリアリティがあって特に楽しい作品でした。
厠先生の執筆活動のさらなる充実を心から祈っています!
エピソード38
感想、ありがとうございます。
まあ、小説というより一人語りのようなものですけどね。
それでも読了していただけたようで、感謝の言葉もありません。
7話……すいません、またあとで読み返してみます……
塩さんもハガキ職人だったのですね。雑誌は違えど同好の士に出会えて嬉しく思います。
当方もあの頃の同士にどこかで出会えないかと願ってはおりますが現実は甘くないですね。
今はネットでお手軽に投稿できますが、あの不便だったハガキ時代にしかない感動は確かにありました。
重ねて御礼申し上げます。
実は……この感想見たのはみてみんに行くついでだったのですよ。これからちょっと無茶なお願いに参るかもしれませんが、広い心で受け止めてやってくださいませ~。
まあ、小説というより一人語りのようなものですけどね。
それでも読了していただけたようで、感謝の言葉もありません。
7話……すいません、またあとで読み返してみます……
塩さんもハガキ職人だったのですね。雑誌は違えど同好の士に出会えて嬉しく思います。
当方もあの頃の同士にどこかで出会えないかと願ってはおりますが現実は甘くないですね。
今はネットでお手軽に投稿できますが、あの不便だったハガキ時代にしかない感動は確かにありました。
重ねて御礼申し上げます。
実は……この感想見たのはみてみんに行くついでだったのですよ。これからちょっと無茶なお願いに参るかもしれませんが、広い心で受け止めてやってくださいませ~。
- 厠 達三
- 2021年 10月15日 17時29分
感想を書く場合はログインしてください。