エピソード31の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
前話で「あれ、もしかして……?」と思ってはいましたが、やっぱり作り込んでた!
西野も深い!そして熱い!

若い聖の方が古い戦型を使って、50代の西野に「古臭い」と言われるのもまた捻りが利いて面白いですね。

> 自分のイメージを実現したけりゃ、自分で全てを負うべきなんだ

この一文で西野が大好きになりました。
こういう意志って、上手いとか下手とか、勝ちとか負けとか、髪の毛が多いとか少ないとかいうことを超越した美がありますよね。

撹拌事象が西野に作用したことにも大きな意味がありそう。

1つの世界を形作っているのって、そのトップにいる人たちや、そこを目指している人たちだけじゃないんですよね。

今回アマチュアにスポットをあてた意味みたいなものがおぼろげに浮かんできてとても印象深い試合でした。
  • 投稿者: 福太郎
  • 2022年 03月02日 20時31分

いつも感想ありがとうございます。

本当なら西野の背景は出さずに行きたかったのですが、年度末の多忙ゆえ執筆時間が思うように確保できず、仕方なくお蔵出しで文量を嵩増ししちゃいました笑

余分な説明やキャラの深堀が多いせいでメインストーリーが進み難いので、最近は基本的に話を転がすようにしようと心掛けているつもりなのですが、なかなか上手く行きません。

経営の経験なんて私には皆無ですが、リアルで携わったりドキュメンタリーで見た経営者の方々って、事業規模の大小や頭髪の多寡に関わらず「なんか凄い覚悟決まってる人」がほとんどですよね。テニスはアマチュアだけどそういう覚悟のある人の精神的な強さを、西野というキャラで表現したいです。


>1つの世界を形作っているのって
おっしゃる通り、トップの世界というのはほんの一握りですもんね。この辺りについては作品内で上手く表現出来たらいいなとは思いますが、遠く離れてはいても、トッププロの世界とアマチュア世界は天と地ではなく地続きの世界のはずだよね、というようなことをお話で描きたいな~と。テーマが大き過ぎて手に余ってますが!
↑ページトップへ