エピソード458の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
訂正ありがとうございます!
正直、かなり話が進んでしまっているのでデータ残っていないかもしれないとけっこう不安だったのですが、よかったです!
今のところ、別荘でのお話や御堂家にお邪魔するお話が特に好きです。
御堂家に二度目にお邪魔するときに、去年におそらく食器類を壊したとあったのですが該当しそうな部分は読み返してみたのですが見当たらなかったのが気になるところだったり…。見落としているだけかもしれません…。
あとは院長に何度か悪戯するお話とかはかなり笑わせていただきました!
また、泣かされてしまうお話も多く悲しいは美しいというのが本当に体現されていると思います。
今、楽しみにしているのは蓮花との関係がこれからどうなっていくのかの部分です。
他にも予想外の日々があると思うので読み進めるのがとても楽しみです。
訂正ありがとうございます!
正直、かなり話が進んでしまっているのでデータ残っていないかもしれないとけっこう不安だったのですが、よかったです!
今のところ、別荘でのお話や御堂家にお邪魔するお話が特に好きです。
御堂家に二度目にお邪魔するときに、去年におそらく食器類を壊したとあったのですが該当しそうな部分は読み返してみたのですが見当たらなかったのが気になるところだったり…。見落としているだけかもしれません…。
あとは院長に何度か悪戯するお話とかはかなり笑わせていただきました!
また、泣かされてしまうお話も多く悲しいは美しいというのが本当に体現されていると思います。
今、楽しみにしているのは蓮花との関係がこれからどうなっていくのかの部分です。
他にも予想外の日々があると思うので読み進めるのがとても楽しみです。
エピソード458
食器の件は、特に作中でも書きませんでした。
すいません。
そういうこともあったのだと思って下さい。
最初に皇紀が食事を零してしまったことだけですよね。
院長への悪戯は、ほぼ実話なんです。
エルメスはもうちょっと安いものでしたが、ケリーデペッシュで120万円って、後で怒鳴られました。
スペイン大使館の虫も実話で。
大笑いしました。
バレンタインデーは脚色してますが。
三島由紀夫が『暁の寺』の中で「芸術は夕焼けである」と書いているんですね。
物凄いショックを受けました。
芸術は悲しい。
喪失の悲しみが無ければ美しくない。
そう思っています。
自分の思い出も、美しい思い出はみんな悲しい。
アンドレ・ジッドの『狭き門』でアリサが言う、「人間は幸福になるために生まれたのではない」という言葉が胸に突き刺さりました。
悲しいラストの話が美し過ぎて、子どもの頃は何度も読み返しました。
何度も読めば、ラストが変わるのではないかと思って。
ちょっと頭の弱い子どもでした。
でも、大人になって、悲しいから美しいということが分かって来ました。
この話がどうなるのかは分かりませんが。
すいません。
そういうこともあったのだと思って下さい。
最初に皇紀が食事を零してしまったことだけですよね。
院長への悪戯は、ほぼ実話なんです。
エルメスはもうちょっと安いものでしたが、ケリーデペッシュで120万円って、後で怒鳴られました。
スペイン大使館の虫も実話で。
大笑いしました。
バレンタインデーは脚色してますが。
三島由紀夫が『暁の寺』の中で「芸術は夕焼けである」と書いているんですね。
物凄いショックを受けました。
芸術は悲しい。
喪失の悲しみが無ければ美しくない。
そう思っています。
自分の思い出も、美しい思い出はみんな悲しい。
アンドレ・ジッドの『狭き門』でアリサが言う、「人間は幸福になるために生まれたのではない」という言葉が胸に突き刺さりました。
悲しいラストの話が美し過ぎて、子どもの頃は何度も読み返しました。
何度も読めば、ラストが変わるのではないかと思って。
ちょっと頭の弱い子どもでした。
でも、大人になって、悲しいから美しいということが分かって来ました。
この話がどうなるのかは分かりませんが。
- 青夜
- 2023年 06月06日 21時25分
感想を書く場合はログインしてください。