エピソード78の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
何はともあれ、我らのペーターくんが帰って参りました。
早速、トラに勝つとは勇者らしい態度でしたね。(笑)
結局、ペーターくんは例の前座勇者を見限ったのか。(汗)
それとも免許皆伝まで教えたのか。
そして故郷には愛しの妻と子供たちもいたはずですが、まさかの単身赴任ですよね。
リス……そんなの居ましたっけ!? (笑)
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
七件報告しました。
[一言]
①それぞれ想うところはあるだろうけれど、時間が感情を希釈してくれる。→…思うところは… でも可。(フォルの場合は原文の方かも)
②「フォル、そのいちいち癪に障る言い方、直した方がいいわよ」→…|癇《かん》に障る… でも可。(どちらでも良いみたいですね)
③ということでトラの一声。→…|一声《ひとこえ》。 でも可。
④まるで開拓民みたいな状態で畑を切り開いた。→…切り拓いた。 でも可。
⑤見れば黒山羊を一匹連れている。→…を一頭… でも可。(微妙なところですね)
⑥おかげで農家のひとからは感謝され、野菜の種や、古い農機具なんかを恵んでもらった。→…を対価としてもらった。 でも可。(害獣退治等仕事はしている)
⑦油断していたのかもしれないけれど、熊も野獣も仕留めるトラが背中に土をつけた。→…、熊も狼(or虎)も… でも可。(熊は野獣に包含されると思うのですが……)
何はともあれ、我らのペーターくんが帰って参りました。
早速、トラに勝つとは勇者らしい態度でしたね。(笑)
結局、ペーターくんは例の前座勇者を見限ったのか。(汗)
それとも免許皆伝まで教えたのか。
そして故郷には愛しの妻と子供たちもいたはずですが、まさかの単身赴任ですよね。
リス……そんなの居ましたっけ!? (笑)
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
七件報告しました。
[一言]
①それぞれ想うところはあるだろうけれど、時間が感情を希釈してくれる。→…思うところは… でも可。(フォルの場合は原文の方かも)
②「フォル、そのいちいち癪に障る言い方、直した方がいいわよ」→…|癇《かん》に障る… でも可。(どちらでも良いみたいですね)
③ということでトラの一声。→…|一声《ひとこえ》。 でも可。
④まるで開拓民みたいな状態で畑を切り開いた。→…切り拓いた。 でも可。
⑤見れば黒山羊を一匹連れている。→…を一頭… でも可。(微妙なところですね)
⑥おかげで農家のひとからは感謝され、野菜の種や、古い農機具なんかを恵んでもらった。→…を対価としてもらった。 でも可。(害獣退治等仕事はしている)
⑦油断していたのかもしれないけれど、熊も野獣も仕留めるトラが背中に土をつけた。→…、熊も狼(or虎)も… でも可。(熊は野獣に包含されると思うのですが……)
エピソード78
葛城遊歩さまこんばんはー!
そろそろ最終回の予感でございます
>何はともあれ、我らのペーターくんが帰って参りました。
>早速、トラに勝つとは勇者らしい態度でしたね。(笑)
はいw
世界渡りの黒山羊。
なにやら神話、戯曲めいてまいりました。
じつはリスたちの仕事(農作業)を代行する役目として、
黒山羊さんがちょうどよかったのですが。
>結局、ペーターくんは例の前座勇者を見限ったのか。(汗)
>それとも免許皆伝まで教えたのか。
いえいえ!
じつは作者の脳内では、
ペーターくんもラスボス戦で「羊闘術」が覚醒!
最終決戦を生き延びました。
アルドたちも冒険の旅を終えて大団円です!w
>そして故郷には愛しの妻と子供たちもいたはずですが、まさかの単身赴任ですよね。
なので、この世界に来たのは量子コピー。
多元宇宙に存在する同位体ですね(ニッコリ
>リス……そんなの居ましたっけ!? (笑)
リス「いるよ!」
>気になる点
>誤字・脱字等の報告
>七件報告しました。
うぅ、典型的な誤字でしたorz
>①それぞれ想うところはあるだろうけれど、時間が感情を希釈してくれる。→…思うところは… でも可。(フォルの場合は原文の方かも)
なるほど……! 思う ですね。
>②「フォル、そのいちいち癪に障る言い方、直した方がいいわよ」→…|癇《かん》に障る… でも可。(どちらでも良いみたいですね)
これ、スマホのせいです!w 癇に障るにしますね!
>③ということでトラの一声。→…|一声《ひとこえ》。 でも可。
ルビりますね
>④まるで開拓民みたいな状態で畑を切り開いた。→…切り拓いた。 でも可。
なるほどです
>⑤見れば黒山羊を一匹連れている。→…を一頭… でも可。(微妙なところですね)
うむむ、、どちらでも良いようですね
>⑥おかげで農家のひとからは感謝され、野菜の種や、古い農機具なんかを恵んでもらった。→…を対価としてもらった。 でも可。(害獣退治等仕事はしている)
確かに、そう書けば説明になりますね!
>⑦油断していたのかもしれないけれど、熊も野獣も仕留めるトラが背中に土をつけた。→…、熊も狼(or虎)も… でも可。(熊は野獣に包含されると思うのですが……)
w分けなくてよかったですね。
野獣も、だけにしますね
ご指摘感謝です★
ありがとうございましたっ!
そろそろ最終回の予感でございます
>何はともあれ、我らのペーターくんが帰って参りました。
>早速、トラに勝つとは勇者らしい態度でしたね。(笑)
はいw
世界渡りの黒山羊。
なにやら神話、戯曲めいてまいりました。
じつはリスたちの仕事(農作業)を代行する役目として、
黒山羊さんがちょうどよかったのですが。
>結局、ペーターくんは例の前座勇者を見限ったのか。(汗)
>それとも免許皆伝まで教えたのか。
いえいえ!
じつは作者の脳内では、
ペーターくんもラスボス戦で「羊闘術」が覚醒!
最終決戦を生き延びました。
アルドたちも冒険の旅を終えて大団円です!w
>そして故郷には愛しの妻と子供たちもいたはずですが、まさかの単身赴任ですよね。
なので、この世界に来たのは量子コピー。
多元宇宙に存在する同位体ですね(ニッコリ
>リス……そんなの居ましたっけ!? (笑)
リス「いるよ!」
>気になる点
>誤字・脱字等の報告
>七件報告しました。
うぅ、典型的な誤字でしたorz
>①それぞれ想うところはあるだろうけれど、時間が感情を希釈してくれる。→…思うところは… でも可。(フォルの場合は原文の方かも)
なるほど……! 思う ですね。
>②「フォル、そのいちいち癪に障る言い方、直した方がいいわよ」→…|癇《かん》に障る… でも可。(どちらでも良いみたいですね)
これ、スマホのせいです!w 癇に障るにしますね!
>③ということでトラの一声。→…|一声《ひとこえ》。 でも可。
ルビりますね
>④まるで開拓民みたいな状態で畑を切り開いた。→…切り拓いた。 でも可。
なるほどです
>⑤見れば黒山羊を一匹連れている。→…を一頭… でも可。(微妙なところですね)
うむむ、、どちらでも良いようですね
>⑥おかげで農家のひとからは感謝され、野菜の種や、古い農機具なんかを恵んでもらった。→…を対価としてもらった。 でも可。(害獣退治等仕事はしている)
確かに、そう書けば説明になりますね!
>⑦油断していたのかもしれないけれど、熊も野獣も仕留めるトラが背中に土をつけた。→…、熊も狼(or虎)も… でも可。(熊は野獣に包含されると思うのですが……)
w分けなくてよかったですね。
野獣も、だけにしますね
ご指摘感謝です★
ありがとうございましたっ!
- たまり
- 2022年 01月22日 01時00分
感想を書く場合はログインしてください。