エピソード80の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
リスちゃん、つらい過去と訣別ですね。
良かったです。
前にチラッと書いてありましたが、こうして見ると、ラグロースさんは、それぞれの望みをちゃんと汲んで、最終的にはその通りになるように考えていたような気もします。
あっ、そうするとクズ貴族に預けられた時点で、リスちゃんがかなり気の毒ですが…… まあ、終わり良ければ全て良し、ですね!
(笑って誤魔化すww)
面白かったです!
リスちゃん、つらい過去と訣別ですね。
良かったです。
前にチラッと書いてありましたが、こうして見ると、ラグロースさんは、それぞれの望みをちゃんと汲んで、最終的にはその通りになるように考えていたような気もします。
あっ、そうするとクズ貴族に預けられた時点で、リスちゃんがかなり気の毒ですが…… まあ、終わり良ければ全て良し、ですね!
(笑って誤魔化すww)
面白かったです!
エピソード80
砂礫零さまこんばんは!
あぁ遂に、最終話までお読みい頂いてしまいました。
感激です。
>リスちゃん、つらい過去と訣別ですね。良かったです。
もう振り返ることも、思い出すこともないでしょう。
リスは虐待と放置子。
フォルは生贄、ペリドは侵略者との戦争。
(実はイムは触れられていませんが、設定では
「災害に巻き込まれて無念の死を迎えた、獣人の子」でした)
それぞれ辛い過去を抱えながら、魂は遊離。
「平和な世界に生まれ変わりたい」「幸せになりたい」という
強い無縁、願いをもっていました。
だから魂だけがラグロース・グロスカの召喚に引き寄せられてた……と。
>前にチラッと書いてありましたが、こうして見ると、ラグロースさんは、
>それぞれの望みをちゃんと汲んで、最終的にはその通りになるように考えていたような気もします。
すばらしいです。ご推察のとおりかもしれません。
ラグロースさんは「幸せに死ねた者は成仏する。しかし不幸で非業の死を遂げた者の魂こそが転生の望みを持ち遊離している」という理論(持論)を元にしていたのかも。
だからリスたち姉妹には厳しくも、時に甘く、慈悲を気まぐれに与えていた……。
そう考えると辻褄もあうかもしれません。
>あっ、そうするとクズ貴族に預けられた時点で、
>リスちゃんがかなり気の毒ですが…… まあ、終わり良ければ全て良し、ですね!
>(笑って誤魔化すww)
多分ですが、貴族の家に預けたのはラグロースなりの「善意」だったんじゃないかと思います。
大失敗でしたがw
「む? リスの魂から、飢えと孤独の波動がしますねぇ」
↓
「ロシナール家に預けてみましょう。ご飯ぐらい食べさせて、まともに教育もしてくれるでしょう」
↓
想像以上のドクズ! 一家で虐待。
リス涙目。
↓
「おのれ、大事な素材になんてことを」
↓
「仕方ありませんね。まだ未完成で数が、実験ついでにリスをトラリオン家の……アララールに返してみましょう。リュリオルの血が入ってますし。一歩間違えば私が殺されそうですが……」
という流れだったわけですねw
>面白かったです!
ありがとうございます!
ちょっと説明不足もありましたがなんとか大団円、
おかげさまでラストまでたどり着けました。
「みんな幸せに暮らしましたとさ」
たくさんの感想&レビューまでいただき、
ありがとうございます!
大変感謝です★
では、また!
あぁ遂に、最終話までお読みい頂いてしまいました。
感激です。
>リスちゃん、つらい過去と訣別ですね。良かったです。
もう振り返ることも、思い出すこともないでしょう。
リスは虐待と放置子。
フォルは生贄、ペリドは侵略者との戦争。
(実はイムは触れられていませんが、設定では
「災害に巻き込まれて無念の死を迎えた、獣人の子」でした)
それぞれ辛い過去を抱えながら、魂は遊離。
「平和な世界に生まれ変わりたい」「幸せになりたい」という
強い無縁、願いをもっていました。
だから魂だけがラグロース・グロスカの召喚に引き寄せられてた……と。
>前にチラッと書いてありましたが、こうして見ると、ラグロースさんは、
>それぞれの望みをちゃんと汲んで、最終的にはその通りになるように考えていたような気もします。
すばらしいです。ご推察のとおりかもしれません。
ラグロースさんは「幸せに死ねた者は成仏する。しかし不幸で非業の死を遂げた者の魂こそが転生の望みを持ち遊離している」という理論(持論)を元にしていたのかも。
だからリスたち姉妹には厳しくも、時に甘く、慈悲を気まぐれに与えていた……。
そう考えると辻褄もあうかもしれません。
>あっ、そうするとクズ貴族に預けられた時点で、
>リスちゃんがかなり気の毒ですが…… まあ、終わり良ければ全て良し、ですね!
>(笑って誤魔化すww)
多分ですが、貴族の家に預けたのはラグロースなりの「善意」だったんじゃないかと思います。
大失敗でしたがw
「む? リスの魂から、飢えと孤独の波動がしますねぇ」
↓
「ロシナール家に預けてみましょう。ご飯ぐらい食べさせて、まともに教育もしてくれるでしょう」
↓
想像以上のドクズ! 一家で虐待。
リス涙目。
↓
「おのれ、大事な素材になんてことを」
↓
「仕方ありませんね。まだ未完成で数が、実験ついでにリスをトラリオン家の……アララールに返してみましょう。リュリオルの血が入ってますし。一歩間違えば私が殺されそうですが……」
という流れだったわけですねw
>面白かったです!
ありがとうございます!
ちょっと説明不足もありましたがなんとか大団円、
おかげさまでラストまでたどり着けました。
「みんな幸せに暮らしましたとさ」
たくさんの感想&レビューまでいただき、
ありがとうございます!
大変感謝です★
では、また!
- たまり
- 2022年 03月01日 01時06分
[良い点]
トラが倒れ伏している。
勝ったのは、黒山羊の勇者であるペーター君だ。
この世界で喰われそうになった事は忘れられない。
だれがリーダーであるのか勝負をつける必要があったのだ。
ペーター君は得意の頭突きで戦端を開くと、トラが吃驚している間に筋骨隆々の人形に変化し、トラの十八番を奪って関節技にてトラの背骨を折ったのである。
流石のアララールでも治癒には長い時間が必要であろう。
――という事で、連載完結お疲れ様でした。
次回からペーター君が主役の番外編が始まるのか。|д゜)
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
七件報告しました。
補足事項
①『準備万全』 = 『準備万端整えて』
[一言]
①きっとこれが最後の記憶なんだ。→…最後の一欠けらなんだ。 でも可? (原文だと末期の記憶みたいな感じがしました)
②いつも店で買うのは売れ残りの固く干からびたパンだからか。→…硬く(or堅く)… でも可。(どれでも良さそうな感じですね)
③年配の域ではあるけれど、経験を活かして、後輩の育成をしてほしい。→初老の域… でも可?
④あたしは、パンを咥えて駆け出した。→…、パンを銜えて… でも可。(どちらでも良いみたい。パンの場合は原文の方を良く見かけますね)
トラが倒れ伏している。
勝ったのは、黒山羊の勇者であるペーター君だ。
この世界で喰われそうになった事は忘れられない。
だれがリーダーであるのか勝負をつける必要があったのだ。
ペーター君は得意の頭突きで戦端を開くと、トラが吃驚している間に筋骨隆々の人形に変化し、トラの十八番を奪って関節技にてトラの背骨を折ったのである。
流石のアララールでも治癒には長い時間が必要であろう。
――という事で、連載完結お疲れ様でした。
次回からペーター君が主役の番外編が始まるのか。|д゜)
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
七件報告しました。
補足事項
①『準備万全』 = 『準備万端整えて』
[一言]
①きっとこれが最後の記憶なんだ。→…最後の一欠けらなんだ。 でも可? (原文だと末期の記憶みたいな感じがしました)
②いつも店で買うのは売れ残りの固く干からびたパンだからか。→…硬く(or堅く)… でも可。(どれでも良さそうな感じですね)
③年配の域ではあるけれど、経験を活かして、後輩の育成をしてほしい。→初老の域… でも可?
④あたしは、パンを咥えて駆け出した。→…、パンを銜えて… でも可。(どちらでも良いみたい。パンの場合は原文の方を良く見かけますね)
エピソード80
葛城遊歩さまこんばんはー!
リスたちの冒険ははじまったばかりだ‥…!
的な終わり方でしたが、やるべきことはやった感はあります。
>トラが倒れ伏している。
>勝ったのは、黒山羊の勇者であるペーター君だ。
>この世界で喰われそうになった事は忘れられない。
www根に持っているー!?
まぁ、トラはガチで食うつもりでしたからね(汗
>だれがリーダーであるのか勝負をつける必要があったのだ。
>ペーター君は得意の頭突きで戦端を開くと、トラが吃驚している間に筋骨隆々の人形に変化し、
>トラの十八番を奪って関節技にてトラの背骨を折ったのである。
しかも格闘戦で負けたのか!?
てか、折っちゃダメww
トラの半生が寝たきりに・・・・。
>流石のアララールでも治癒には長い時間が必要であろう。
アララール「新しい肉体に魂と記憶を移し替えたほうが早いかも」
アル「いい考えじゃのぅ! クズナルドの肉片が保管してったはずじゃ」
トラ「やめろぉおお!?」
>――という事で、連載完結お疲れ様でした。
>次回からペーター君が主役の番外編が始まるのか。|д゜)
はいwありがとうございます。
番外編はありませんが、黒山羊ペーターくんは冒険を終え
故郷の家族の元へと戻り、いまは平和に暮らしています。
この世界の黒山羊は「分岐した可能性のひとつ」にすぎませんから。
>誤字・脱字等の報告
>七件報告しました。
ちょうど訂正中だったので一部かぶりましたorz
いろいろとご指摘頂き感謝です。
>①『準備万全』 = 『準備万端整えて』
なるほど、勉強になります。
>①きっとこれが最後の記憶なんだ。→…最後の一欠けらなんだ。 でも可? (原文だと末期の記憶みたいな感じがしました)
確かに。訂正しますね
>②いつも店で買うのは売れ残りの固く干からびたパンだからか。→…硬く(or堅く)… でも可。(どれでも良さそうな感じですね)
これ、悩みますね。固いパン 変換すると一個目で出てきたので(汗
>③年配の域ではあるけれど、経験を活かして、後輩の育成をしてほしい。→初老の域… でも可?
wwアラフォーって初老なんでしたっけ(涙
>④あたしは、パンを咥えて駆け出した。→…、パンを銜えて… でも可。(どちらでも良いみたい。パンの場合は原文の方を良く見かけますね)
ラノベだと咥えてですかね。
エロいのでも咥えて、ですかねw
ご指摘感謝です。
ほんとうにいつも、お手間をおかけしてすみません。
誤字は気をつけているのですが。焦らずに丁寧に直したいと思います。
また新作でお会いしましょう!
では!ありがとうございましたっ★
リスたちの冒険ははじまったばかりだ‥…!
的な終わり方でしたが、やるべきことはやった感はあります。
>トラが倒れ伏している。
>勝ったのは、黒山羊の勇者であるペーター君だ。
>この世界で喰われそうになった事は忘れられない。
www根に持っているー!?
まぁ、トラはガチで食うつもりでしたからね(汗
>だれがリーダーであるのか勝負をつける必要があったのだ。
>ペーター君は得意の頭突きで戦端を開くと、トラが吃驚している間に筋骨隆々の人形に変化し、
>トラの十八番を奪って関節技にてトラの背骨を折ったのである。
しかも格闘戦で負けたのか!?
てか、折っちゃダメww
トラの半生が寝たきりに・・・・。
>流石のアララールでも治癒には長い時間が必要であろう。
アララール「新しい肉体に魂と記憶を移し替えたほうが早いかも」
アル「いい考えじゃのぅ! クズナルドの肉片が保管してったはずじゃ」
トラ「やめろぉおお!?」
>――という事で、連載完結お疲れ様でした。
>次回からペーター君が主役の番外編が始まるのか。|д゜)
はいwありがとうございます。
番外編はありませんが、黒山羊ペーターくんは冒険を終え
故郷の家族の元へと戻り、いまは平和に暮らしています。
この世界の黒山羊は「分岐した可能性のひとつ」にすぎませんから。
>誤字・脱字等の報告
>七件報告しました。
ちょうど訂正中だったので一部かぶりましたorz
いろいろとご指摘頂き感謝です。
>①『準備万全』 = 『準備万端整えて』
なるほど、勉強になります。
>①きっとこれが最後の記憶なんだ。→…最後の一欠けらなんだ。 でも可? (原文だと末期の記憶みたいな感じがしました)
確かに。訂正しますね
>②いつも店で買うのは売れ残りの固く干からびたパンだからか。→…硬く(or堅く)… でも可。(どれでも良さそうな感じですね)
これ、悩みますね。固いパン 変換すると一個目で出てきたので(汗
>③年配の域ではあるけれど、経験を活かして、後輩の育成をしてほしい。→初老の域… でも可?
wwアラフォーって初老なんでしたっけ(涙
>④あたしは、パンを咥えて駆け出した。→…、パンを銜えて… でも可。(どちらでも良いみたい。パンの場合は原文の方を良く見かけますね)
ラノベだと咥えてですかね。
エロいのでも咥えて、ですかねw
ご指摘感謝です。
ほんとうにいつも、お手間をおかけしてすみません。
誤字は気をつけているのですが。焦らずに丁寧に直したいと思います。
また新作でお会いしましょう!
では!ありがとうございましたっ★
- たまり
- 2022年 01月26日 23時08分
感想を書く場合はログインしてください。