感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 Next >> 
[一言]
遅ればせながら読み終わりました。
うん。どうしても林家こ〇平にしか見えなかった(笑)。
カバタさん
感想をありがとうございます!
本編でも同じような感想書かれてましたっけ!?
同じシーンですからね!
帰りの鞄には若干の余裕があります!
読了ありがとうございます!
[良い点]
面白すぎて反則です!!笑

なんですか、アリマーサ先生って!!笑

しかも、腹パンで腹式呼吸鍛えるとか破天荒すぎます!!笑

でも、ちゃんと教訓も書かれていました。

例えば、

ーーあなたほどの腕があれば龍髭弦など張っていなくとも一流になれますーー

その通りですね、ハードオフのジャンクギターでも、高崎晃氏が弾けばクレイジードクターに早変わり!

己の技を磨き、持っている能力を引き出す、それが何より大事だとの教え、響きました!

あと、ダミアンの歌、ちゃんと韻踏んでますね!

素晴らしいです!!
[一言]
ローランド国と聞いて、昔使っていたJV-2080というシンセ音源を思い出しました!
アリマーサ・センドラム卿
感想をありがとうございます!
やった!
面白すぎますか!
漂白の吟遊詩人タネダ・アリマーサ・セントーカにしようかと一瞬思ったのですが、さすがにやめました!

腹式呼吸!
現実での鍛え方なんて私知りませんので!
適当に書きました!

教訓!
道具や機材にこだわることは大事とは思いますが、腕が伴ってなければ持ち腐れですもんね!
その逆も然り!
ジャンクでもクレイジードクター!
間違いないですよね!
私はレスポール'59を使ってもヤブ医者です!

響きましたか!
なんと嬉しい!
やった!

ダミアンの即興詩!
あいつもそれなりに芸達者みたいですね!
伊達に放蕩三男って呼ばれてませんね!
あの手の韻は、いせきん世界では珍しかったりします!

楽しんでいただけて嬉しいです!

JV-2080!
調べてみました!
音源ってことは分かりましたが、どうやって使うものかさっぱり分かりませんでした!
プロの機材ってすごいですね!

ローランド王国!
主人公の家名がマーティンだったり、海を隔てた西にはフェンダー帝国ってあったり。
主人公の母親の実家はゼマティス家だったり。
異世界金融はそっち系のネタだらけだったりします!

楽しい企画をありがとうございました!
[良い点]
歌の部分の言葉のテンポがとてつもなく良いですね!
思わず声に出して読みたくなるくらいです。

こちらはスピンオフとのことで、本編もぜひ読ませて頂きます!
  • 投稿者: 風羽
  • 2021年 08月25日 21時44分
風羽さん
感想をありがとうございます!
なんて嬉しいお言葉を!
ありがとうございます!
しかもなんと!
本編を!?
くそ長いですが……
ありがとうございます!
今後とも『いせきん』こと『異世界金融』をよろしくお願いいたします!
[良い点]
お邪魔します。企画からまいりました。
完結おめでとうございます!

賑やかで、男くさいというか(ほめてます)、熱い情熱というか、冒険者たちが暮らす世界が、砂と汗と筋肉で描かれる中で、力ある音楽が響く間は、そんな男たちが静かに耳を傾けている様子が浮かびました。
思わず涙するあたり、とても曲に合っていると思いました。
高山さん
感想をありがとうございます!
企画からようこそのお運びありがとうございます!
完結おめありです!

うおお!
なんて嬉しいお言葉を!
砂と汗と筋肉!
そこまでイメージしていただけたとは!
そこに『力ある音楽』
嬉しいお言葉のオンパレード!

お読みいただきありがとうございます!
[良い点]
吟遊詩人ノアの、アツい勢いに圧倒されました――!
スピード感のある展開、ギャグ、そして友情……。
読んでいて楽しかったです。
アリマーサ先生の曲、しっとりと流れていましたね。
[一言]
行間から菊地哲のドラムプレイも感じました!
さとみんさん
感想をありがとうございます!
おお!
圧倒されましたか!
嬉しいお言葉!
楽しかったですって!?
ありがとうございます!
アリマーサ先生の曲のおかげて生まれた作品です!

なんとぉおーー!
哲のドラムを!?
それならば!
もし気が向きましたら私の『日本ビジュアルヒストリー』もお読みいただけると幸いです!
[良い点]
企画主様が登場したのはビックリしました。

壮大なストーリーとBIGボリュームですね。
ものすごい熱量を感じました。

完結お疲れさまでした。
イトウさん
感想をありがとうございます!
本当はアリマサ・センドウ卿にしようかと思ったのですが、本作の雰囲気と合わせるために少しいじりました!
熱量!
感じていただけましたか!
ありがとうございます!
仙道さんのいい曲のおかげで生まれた作品です!
ありがとうございました!
[一言]
完結お疲れ様です。
よかったです。
アリマーサ先生に感謝を、ですね。
  • 投稿者: 幸田遥
  • 2021年 08月17日 11時36分
幸田さん
感想をありがとうございます!
おつありです!
おかげさまでいい作品を書くことができました!
アリマーサ・センドラム卿万歳!
[一言]
ダミアン、久しぶりですね。

この場面も懐かしいですね〜。氷の彫刻も作ってた記憶が。
  • 投稿者: 幸田遥
  • 2021年 08月17日 11時13分
幸田さん
感想をありがとうございます!
ダミアンを久しぶりと言っていただけるとは!
いせきんのヘビーリーダーですね!
まさにそれです!
ノアが現れたのはその後なんです!
だから現場は見てなくてもエロイーズの全裸彫刻はしっかり目にしてます!
[良い点]
企画から参りました。
思いきり感動しました!!
仙道様の曲を聴きながら、作中の詩を辿ると、ノアの表情が浮かんでくるようでした。
[一言]
表面を傷つけず、内臓損傷に至る打撃って一体……。
高取さん
感想をありがとうございます!
企画からようこそのお運びありがとうございます!
なんと!
感動ですか!
ありがとうございます!
仙道さんの曲に勝手に題名を付けてしまいましたが、ノアや校長の想いを感じていただけたのなら嬉しいです!

ドノバンのあれは漫画でよくあるやつです!
鎧武者を倒すためだとか、人を一人挟んだ後ろの相手を倒すだとか。それ系です!
ちなみに本編では『透し』または『徹し』って名前があったりします。
[良い点]
押忍! スポ根な鬼の特訓、さすクタナツ!!
「くっそー!」な状況に、半ば強制的ながらも食いついていったノア、彼に手を差し伸べた二人の漢っぷり、音楽が結ぶきずな。素敵でした。
作中に登場する詩も、あるいは壮麗、あるいは軽妙と、ぜいたくに楽しませていただきました(ゴブリンの歌、くせになる^^)
ブラボーでした!!
日向さん
感想をありがとうございます!
校長は温厚な顔して厳しいんですよね!
逆境で腐るのか立ち向かうのかが一流とそれ以外の分かれ目なのかも知れませんね!
音楽が結ぶ絆!
いいことですね!

おお!
詩を楽しんでいただけましたか!
やった!
しかもゴブリンの歌が!?
ありがとうございます!
1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ