エピソード15の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
やっぱ父親はクズか。
さっきのコメントは訂正します。
クズならあの台詞は合っている。
あと、シンプルに頭もあまり良くないのかな。
政府がどんな発言をしていようが、リスクがあることは少し頭を使えば分かるはず。
なんせ情報が無いんだから。
やっぱ父親はクズか。
さっきのコメントは訂正します。
クズならあの台詞は合っている。
あと、シンプルに頭もあまり良くないのかな。
政府がどんな発言をしていようが、リスクがあることは少し頭を使えば分かるはず。
なんせ情報が無いんだから。
エピソード15
[気になる点]
・5話の感想でも書きましたが、父親がクズすきます。
主人公がノリノリで、冒険者のトップになってやるぜ!というタイプならまだしも、今まさに、冒険者やめようかな、と思い直している眼の前で、子供の心情は無視して「俺の会社での立場のために、これからも命の危険を顧みずにダンジョンアタックし続けてくれ!」と宣言したわけですよね?
・作中でゴーレムのダンジョンに人権団体が来ていましたが、かなり違和感を感じました。
例えば、ゴーレムとエルフ(雪女)、どちらが人権団体の神経を逆なでするでしょうか?
普通に考えれば人間に近いモンスターの方に、団体は反応するはずです。
性別が女であればフェミニスト団体も文句を言ってくるでしょう。
ゴーレムのダンジョンなんかより、エルフや雪女のダンジョンにこそ、抗議デモが集まるのが自然だと思われます。
カードをドロップさせる為に、ダンジョン内で虐殺しているわけですから。
・主人公は、人権団体が怖いなら、
それこそエルフや雪女なんてモンスターを手に入れるべきではないと思います。
エルフや雪女を使役しているとわかれば、そういった団体から抗議等も受けるでしょうから。
相手は自分たちの主張を通す為なら、サキュバスと契約して暴力まで奮っています。
動物系モンスター等と契約して、ダンジョン内を見回ったり、抗議をするくらいは普通にするでしょう。
主人公がロマンや男の本能でハーレムを求めるのはわかりますが、
それなら人権団体なんぞ知ったことか!となるべきかなと思います。
・5話の感想でも書きましたが、父親がクズすきます。
主人公がノリノリで、冒険者のトップになってやるぜ!というタイプならまだしも、今まさに、冒険者やめようかな、と思い直している眼の前で、子供の心情は無視して「俺の会社での立場のために、これからも命の危険を顧みずにダンジョンアタックし続けてくれ!」と宣言したわけですよね?
・作中でゴーレムのダンジョンに人権団体が来ていましたが、かなり違和感を感じました。
例えば、ゴーレムとエルフ(雪女)、どちらが人権団体の神経を逆なでするでしょうか?
普通に考えれば人間に近いモンスターの方に、団体は反応するはずです。
性別が女であればフェミニスト団体も文句を言ってくるでしょう。
ゴーレムのダンジョンなんかより、エルフや雪女のダンジョンにこそ、抗議デモが集まるのが自然だと思われます。
カードをドロップさせる為に、ダンジョン内で虐殺しているわけですから。
・主人公は、人権団体が怖いなら、
それこそエルフや雪女なんてモンスターを手に入れるべきではないと思います。
エルフや雪女を使役しているとわかれば、そういった団体から抗議等も受けるでしょうから。
相手は自分たちの主張を通す為なら、サキュバスと契約して暴力まで奮っています。
動物系モンスター等と契約して、ダンジョン内を見回ったり、抗議をするくらいは普通にするでしょう。
主人公がロマンや男の本能でハーレムを求めるのはわかりますが、
それなら人権団体なんぞ知ったことか!となるべきかなと思います。
エピソード15
感想ありがとうございます。
父親に関しては国が情報操作して『ダンジョンはそんな危険な所じゃないよー』という感じで刷り込んだのがゴリゴリに効いている結果ですね。
ゴーレムダンジョンに人権団体が来ていたのは、工事現場などテレビで撮影されるときよくゴーレムが映るからですね。あと、エルフのダンジョン前とかは警察が色々な理由でマークしているからというのもあります。
主人公は人権団体は怖いけど『関わらなければ大丈夫だろう』と楽観しているからでもあります。
父親に関しては国が情報操作して『ダンジョンはそんな危険な所じゃないよー』という感じで刷り込んだのがゴリゴリに効いている結果ですね。
ゴーレムダンジョンに人権団体が来ていたのは、工事現場などテレビで撮影されるときよくゴーレムが映るからですね。あと、エルフのダンジョン前とかは警察が色々な理由でマークしているからというのもあります。
主人公は人権団体は怖いけど『関わらなければ大丈夫だろう』と楽観しているからでもあります。
- たろっぺ
- 2021年 10月08日 18時21分
[一言]
「うちの会社と、契約してくれないか、という話だと思う」
「マジか」
親に頼まれた等でなく、しっかりと損得を考えて自分で判断して欲しいな。別に契約してくれと言ってきても、考えておくと言えば良いだけやしね。
「うちの会社と、契約してくれないか、という話だと思う」
「マジか」
親に頼まれた等でなく、しっかりと損得を考えて自分で判断して欲しいな。別に契約してくれと言ってきても、考えておくと言えば良いだけやしね。
エピソード15
感想ありがとうございます。
主人公は身内に甘いので、咄嗟にノーとは言いにくいです。あと、純粋に家族や友人が困っているとまず助けなきゃと思うタイプです。
主人公は身内に甘いので、咄嗟にノーとは言いにくいです。あと、純粋に家族や友人が困っているとまず助けなきゃと思うタイプです。
- たろっぺ
- 2021年 09月25日 21時54分
感想を書く場合はログインしてください。