エピソード19の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
一言に色々書いてますが、基本的に面白く読めてます。
主人公の性格がいつまでたっても前向きにならないのにひっかかりがあるだけです。
[一言]
まだ半分も読めてないけど、主人公の自己肯定感の低さに違和感があります。
今のご時世、漫画アニメラノベは一般化し(少なくとも漫画アニメは)、オタクに対する偏見はかなり緩和されてます。
そして主人公は顔は普通かもしれませんが、高身長で、両親から普通に愛されて育った少年ですよね。
そういう環境だと「自分はダメな奴だ」とそこまで思わないので、レア使い魔を使えるようになり、ダンジョンを攻略してお金を稼ぎ、大人たちとやりとりしてる中で、自己肯定感が上がり、少なからず自信を持つのが普通だと思います。
紅蓮と自分のスキルがチートだったとしても、ダンジョンで潜り続けて頑張ってるのは事実だし、それをこなせば達成感を感じて、「自分もやれる。捨てたもんじゃない」と思うものです。
主人公はクラスで目立ってカースト上位になりたいと思ってませんが、冒険者で活躍していると「イジメられる」といつまでも思ってるのは、彼の背景からしておかしいです。
親のために高校をちゃんと卒業したいし、小心者で凡人な感性の主人公も高校を卒業したいと思っているとしても、少しは変わるもんじゃないでしょうか?
まだ15、16なら成長するものだと思いますけど。
一言に色々書いてますが、基本的に面白く読めてます。
主人公の性格がいつまでたっても前向きにならないのにひっかかりがあるだけです。
[一言]
まだ半分も読めてないけど、主人公の自己肯定感の低さに違和感があります。
今のご時世、漫画アニメラノベは一般化し(少なくとも漫画アニメは)、オタクに対する偏見はかなり緩和されてます。
そして主人公は顔は普通かもしれませんが、高身長で、両親から普通に愛されて育った少年ですよね。
そういう環境だと「自分はダメな奴だ」とそこまで思わないので、レア使い魔を使えるようになり、ダンジョンを攻略してお金を稼ぎ、大人たちとやりとりしてる中で、自己肯定感が上がり、少なからず自信を持つのが普通だと思います。
紅蓮と自分のスキルがチートだったとしても、ダンジョンで潜り続けて頑張ってるのは事実だし、それをこなせば達成感を感じて、「自分もやれる。捨てたもんじゃない」と思うものです。
主人公はクラスで目立ってカースト上位になりたいと思ってませんが、冒険者で活躍していると「イジメられる」といつまでも思ってるのは、彼の背景からしておかしいです。
親のために高校をちゃんと卒業したいし、小心者で凡人な感性の主人公も高校を卒業したいと思っているとしても、少しは変わるもんじゃないでしょうか?
まだ15、16なら成長するものだと思いますけど。
エピソード19
感想ありがとうございます。
主人公は小、中とクラスの端っこにいたのでこういう性格になりました。
主人公は小、中とクラスの端っこにいたのでこういう性格になりました。
- たろっぺ
- 2021年 09月28日 21時07分
感想を書く場合はログインしてください。