感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
聖王国みたいなのが攻めて来ないかな?
聖王国みたいなのが攻めて来ないかな?
エピソード19
[一言]
(*ゝω・*)つ★★★★★
ポイントシステム、累計式でないのが残念です。
(*ゝω・*)つ★★★★★
ポイントシステム、累計式でないのが残念です。
エピソード18
[良い点]
良い点が見当たらない。
[気になる点]
人物に魅力がないため、短編集で未完結になるようなストーリーにしか感じない。この方の他の作品もブックマークに追加するまで読み進められなかった。機械的に要素を足して、途中でアクシデントを起こして、という流れを読ませられているだけのような印象です。
完結したランキングの上位の方の話を読んでみてはどうですか?
[一言]
多数投稿されるメンタルは強いと思います。お盆や自粛期間で暇な人が多く今はチャンスかと思いますので、内容を練った一品物を作り上げられると良いのではと感じました。
良い点が見当たらない。
[気になる点]
人物に魅力がないため、短編集で未完結になるようなストーリーにしか感じない。この方の他の作品もブックマークに追加するまで読み進められなかった。機械的に要素を足して、途中でアクシデントを起こして、という流れを読ませられているだけのような印象です。
完結したランキングの上位の方の話を読んでみてはどうですか?
[一言]
多数投稿されるメンタルは強いと思います。お盆や自粛期間で暇な人が多く今はチャンスかと思いますので、内容を練った一品物を作り上げられると良いのではと感じました。
エピソード3
[一言]
(多分)初コメ失礼します。
追放系の作品だと「成り上がり」や「ざまぁ」な展開が多いような昨今、
これは斬新というほどではないけど、意外な設定で面白いと思います。
無能を演じたいうっかり王子様とお供の元魔王に恋は盲目系ヒロインなど、
ここまで読んだ感じですが、底抜けに明るい感じの作風で一発でブックマーク登録しました。
多数の連載があり大変だと思いますが、お身体ご自愛の上、頑張ってください。
応援しております。
・・・・・・ところで・・・
以前連載されていた、善人おっさんが孤児院の先生になって頑張る話、
続きとかはもうないのでしょうか?
子供たちが生き生きしていてハートフルなあのお話、大好きで
電子書籍版ですが単行本も購入しました。
出来ればあちらのお話もお願いしたい所存です。
(多分)初コメ失礼します。
追放系の作品だと「成り上がり」や「ざまぁ」な展開が多いような昨今、
これは斬新というほどではないけど、意外な設定で面白いと思います。
無能を演じたいうっかり王子様とお供の元魔王に恋は盲目系ヒロインなど、
ここまで読んだ感じですが、底抜けに明るい感じの作風で一発でブックマーク登録しました。
多数の連載があり大変だと思いますが、お身体ご自愛の上、頑張ってください。
応援しております。
・・・・・・ところで・・・
以前連載されていた、善人おっさんが孤児院の先生になって頑張る話、
続きとかはもうないのでしょうか?
子供たちが生き生きしていてハートフルなあのお話、大好きで
電子書籍版ですが単行本も購入しました。
出来ればあちらのお話もお願いしたい所存です。
[一言]
無能ムーブしたいなら仕事しなけりゃいいんじゃない?
無能ムーブしたいなら仕事しなけりゃいいんじゃない?
エピソード17
[良い点]
毎度毎度、短編詐欺を行い完結もせず、似たような内容であり当たり前のごとくコメントで酷評されているものの新作を上げ続け、コメント欄を閉鎖しない、そのメンタル。
本文は、作者の他作や他作者の作品の焼き回しなので流し見を行い、コメント欄を見るのが楽しい。
[気になる点]
未だに擁護している方々がいたり、ランキング上位に作品が来ること。作者の他作を全く読んだことがなく、他作者の作品を読んだことがなければ、きっと面白く感じるかもしれないがそういう方が星を入れると思えない。読んだ作品を忘れていく方々が、なろうには増えているのだろうか。
[一言]
楽しい時間を提供してもらえているので、感謝はしたいが星を入れると他の作者に申し訳ないのでコメントだけですが、応援しています。
アップロードする前に推敲したり、誤字チェックなりもしくは完結するなりしていけば、評価はうなぎ登りになるであろうにと残念に思いますが、このスタンスも1つの形ではと思うようになりました。
毎度毎度、短編詐欺を行い完結もせず、似たような内容であり当たり前のごとくコメントで酷評されているものの新作を上げ続け、コメント欄を閉鎖しない、そのメンタル。
本文は、作者の他作や他作者の作品の焼き回しなので流し見を行い、コメント欄を見るのが楽しい。
[気になる点]
未だに擁護している方々がいたり、ランキング上位に作品が来ること。作者の他作を全く読んだことがなく、他作者の作品を読んだことがなければ、きっと面白く感じるかもしれないがそういう方が星を入れると思えない。読んだ作品を忘れていく方々が、なろうには増えているのだろうか。
[一言]
楽しい時間を提供してもらえているので、感謝はしたいが星を入れると他の作者に申し訳ないのでコメントだけですが、応援しています。
アップロードする前に推敲したり、誤字チェックなりもしくは完結するなりしていけば、評価はうなぎ登りになるであろうにと残念に思いますが、このスタンスも1つの形ではと思うようになりました。
[気になる点]
タイトルとあらすじだけでここまで読む気が無くなる作品も早々ないと感じたので感想を置いておきます。
タイトルが長すぎて論外なのは最近のなろうランキングを席巻する数々の作品全てに言えることですが、最近はサブタイトルの中に句点を入れて二文にする様にする作品が増えてきました。気持ち悪いことこの上なく、まともな知性を持った人はここで読むのを断念すると思います。
ただ訓練されたなろう読者はこれらのタイトルを付けられた作品を評価しているようですので、そこは構いません。
私がこの作品でまず気になったのはサブタイトルが閉じていないこと。チルダで始めてチルダで閉じていないので永遠にサブタイトルが続いています。タイトルはその作品の顔ですよ。
まぁそこすら乗り越えた歴戦のなろう読者は次にどこを見るのか。そうですね、あらすじですね。
私はこの最後の一文で本文を読む気が完全になくなりました。
> そのときにはすでに、ノアは魔の森の領主として、領民からあがめ立てられていたのだから。
この文がどこにもかかってないんですよね、理由を説明しているのに。
いやまぁわかりますよ?正しくは崇め奉られていた、だよとかそんな間違った日本語を使っているのは今更なので良いんですけど、恐らくこの文章はもう領民が離してくれないから、その直前の「もう遅い〜」にかかるということは。でもそれ読者に斟酌させてるんですよね、あらすじで。あらすじはこの物語がどんな内容なのかを説明して読ませたくさせるためにあるのに、なんでこんなことをするのかと。
一回も読み返してないんだろうなってことが分かるんですよ、そんな人が書いた文章、しかも本文はもっと長いから永遠に誤字脱字誤表記誤用の嵐。はぁ。
タイトルとあらすじだけでここまで読む気が無くなる作品も早々ないと感じたので感想を置いておきます。
タイトルが長すぎて論外なのは最近のなろうランキングを席巻する数々の作品全てに言えることですが、最近はサブタイトルの中に句点を入れて二文にする様にする作品が増えてきました。気持ち悪いことこの上なく、まともな知性を持った人はここで読むのを断念すると思います。
ただ訓練されたなろう読者はこれらのタイトルを付けられた作品を評価しているようですので、そこは構いません。
私がこの作品でまず気になったのはサブタイトルが閉じていないこと。チルダで始めてチルダで閉じていないので永遠にサブタイトルが続いています。タイトルはその作品の顔ですよ。
まぁそこすら乗り越えた歴戦のなろう読者は次にどこを見るのか。そうですね、あらすじですね。
私はこの最後の一文で本文を読む気が完全になくなりました。
> そのときにはすでに、ノアは魔の森の領主として、領民からあがめ立てられていたのだから。
この文がどこにもかかってないんですよね、理由を説明しているのに。
いやまぁわかりますよ?正しくは崇め奉られていた、だよとかそんな間違った日本語を使っているのは今更なので良いんですけど、恐らくこの文章はもう領民が離してくれないから、その直前の「もう遅い〜」にかかるということは。でもそれ読者に斟酌させてるんですよね、あらすじで。あらすじはこの物語がどんな内容なのかを説明して読ませたくさせるためにあるのに、なんでこんなことをするのかと。
一回も読み返してないんだろうなってことが分かるんですよ、そんな人が書いた文章、しかも本文はもっと長いから永遠に誤字脱字誤表記誤用の嵐。はぁ。
[気になる点]
既に他の人が書いてますが、兼ね備えるのは武勇ではなく知勇。
武勇という言葉を使いたいなら「〇〇と武勇を兼ね備えた」って並列させないとおかしい。
既に他の人が書いてますが、兼ね備えるのは武勇ではなく知勇。
武勇という言葉を使いたいなら「〇〇と武勇を兼ね備えた」って並列させないとおかしい。
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 08月16日 05時31分
管理
エピソード16
感想を書く場合はログインしてください。