エピソード130の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
思っていた以上にセレス様のお気持ちが重いというか、本気とでも言いましょうか。一話たっぷりと、丁寧に描かれていて(笑)ただ、こうして見ると、コウキに対して、それはもう、当然こうなりますよね、と(笑)とても楽しく読ませて頂きました。
[一言]
反復で似たような感想が続いて申し訳ありませんが。本当に罪作りな男ですね、コウキは。
思っていた以上にセレス様のお気持ちが重いというか、本気とでも言いましょうか。一話たっぷりと、丁寧に描かれていて(笑)ただ、こうして見ると、コウキに対して、それはもう、当然こうなりますよね、と(笑)とても楽しく読ませて頂きました。
[一言]
反復で似たような感想が続いて申し訳ありませんが。本当に罪作りな男ですね、コウキは。
エピソード130
黒笠様
感想ありがとうございます。
励みになります!
セレスの気持ちは重いですよねぇ。
おかげで一話かかってしまいました(^^;
そんな長い話にもお付き合いいただき、本当にありがたいです!
罪作りは、もうほんと、困ったものですよね。
感想ありがとうございます。
励みになります!
セレスの気持ちは重いですよねぇ。
おかげで一話かかってしまいました(^^;
そんな長い話にもお付き合いいただき、本当にありがたいです!
罪作りは、もうほんと、困ったものですよね。
- 明之 想
- 2023年 04月22日 08時07分
[良い点]
あにさまは実の兄ではなく、族兄とか言われることがある親戚で慕っていた方なんですね。
貴族だけではなく、封建主義の中世だと普通に一族で住んでそうなイメージありますよね。
世界遺産にもなっている大きな塔のような建物に親戚というか、一族が住んでいるというのが現代でもあるようですし。
三国志などでも一族郎党を率いて、一万なんて「え?」と思わせる数字が出たり、叔父の方が甥よりも年上なんて場合もあったり、核家族化の進む日本ではちょっとイメージしにくそうです(´・ω・`)
にいさまとの間にあった因縁がコーキさんとのこのサバイバルの間に昇華されたような気がします。
もう限界だった心もどこか、落ち着きを取り戻していますが、別の意味で心臓が落ち着かなくなりそうですね。
あにさまは実の兄ではなく、族兄とか言われることがある親戚で慕っていた方なんですね。
貴族だけではなく、封建主義の中世だと普通に一族で住んでそうなイメージありますよね。
世界遺産にもなっている大きな塔のような建物に親戚というか、一族が住んでいるというのが現代でもあるようですし。
三国志などでも一族郎党を率いて、一万なんて「え?」と思わせる数字が出たり、叔父の方が甥よりも年上なんて場合もあったり、核家族化の進む日本ではちょっとイメージしにくそうです(´・ω・`)
にいさまとの間にあった因縁がコーキさんとのこのサバイバルの間に昇華されたような気がします。
もう限界だった心もどこか、落ち着きを取り戻していますが、別の意味で心臓が落ち着かなくなりそうですね。
エピソード130
くろい様
感想ありがとうございます。
彼は親戚筋の親しい人物になりますね。
さすがに一族で一緒に暮らしてはいませんが、
ワディンの家はレザンジュの中でも特別に古い家ですので、
中央とは異なる風習などが残っているようです。
その彼とセレス様は色々と因縁があるらしく、今後もその因縁が物語に影響を及ぼすかもしれません。
ただ、今はくろい様のお推察通り、
セレス様の中で昇華されているのかもしれません。
三国志の兵数は水増しされているみたいですね。
大軍ばかりですからねぇ、さすがにあれは。
感想ありがとうございます。
彼は親戚筋の親しい人物になりますね。
さすがに一族で一緒に暮らしてはいませんが、
ワディンの家はレザンジュの中でも特別に古い家ですので、
中央とは異なる風習などが残っているようです。
その彼とセレス様は色々と因縁があるらしく、今後もその因縁が物語に影響を及ぼすかもしれません。
ただ、今はくろい様のお推察通り、
セレス様の中で昇華されているのかもしれません。
三国志の兵数は水増しされているみたいですね。
大軍ばかりですからねぇ、さすがにあれは。
- 明之 想
- 2022年 03月02日 01時24分
感想を書く場合はログインしてください。